東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年01月21日
XML
カテゴリ: 焼き肉
 寒い、寒すぎる! 昼間、街を歩いていると小さな子供が数人、「キャーッ!」とか「アーッ!」とか叫びながら走っていたが、おじさんはその気持ち、わかるよ。叫ばずにはいられない寒さなんだもん。「世間体」というしがらみがなければ、私も叫びながら走りたい。その方が体が確実に温まるから。歩いていると頬がだんだん痛くなってくる。もうイヤだ、こんな寒さ。
前回 、食べるのを見送ったカルビスープを食べようと思い、久米川駅南口にある焼き肉屋 「明月館」 へ向かった。以前にランチで食べた ユッケジャン が美味しかったから、「スープ系の料理はイケるのでは」と思ったのだ。

 とは言え、夜に焼き肉屋に行ってカルビスープだけっていうのは申し訳ないので、生ビールと「レバー刺身」(950円)を注文。もちろん「カルビスープ」(680円)も頼んだ。
 まずは生ビールと「レバー刺身」が運ばれてきた。

レバー刺身

 レバーの色が鮮やかで旨そう。このお店ではゴマ塩油とニンニク醤油、生姜醤油の3種類からタレを選ぶことができる。いつもなら文句ナシにニンニク醤油を選ぶ私だが、食べたあとにカミさんに迷惑をかけそうだから、今回は生姜醤油にしてみた。
 カイワレ大根を巻いて生姜醤油に付けてパクッ。ほんの少し生臭さはあるものの、すぐにレバーの甘さが口に広がる。旨いねぇ。


カルビスープ

 朱色のスープに溶き玉子の黄色、旨そうじゃないですか。まずはスプーンでスープをひと口……はぁ~っ、染みるねぇ。ユッケジャンの時もそうだったけど、スープに肉の旨味とコクがたっぷり出ている。中にはネギやニンジンなど野菜がたっぷり。そして……。

大きな肉の塊だが、食べるとホロホロに崩れる

 ジャーン! これですよ、これ! カルビ! こんな肉の塊が3つも入っている。食べると、口の中でホロホロと崩れていく。よく煮込まれている。脂の部分がまた甘くて旨いんだ。コラーゲンもたっぷりだね、きっと。
 私はそれほどお腹が空いてなかったので、このままで食べたが、お腹の空いている人だったら、ご飯を入れてクッパにしてもいいかも。あらかじめご飯の入っている「カルビクッパ」というメニューもあるが、最初にスープとして食べて、そのあとにご飯を投入した方が美味しいと思う。
 それほど辛くないので汗はほとんどかかなかったが、食べ終えると体がポカポカしてきた。思い切り冷えた体には、やっぱりカルビスープだね。それにしてもこのお店、カルビスープが680円とは安いなぁ。ランチタイムならいざ知らず、ディナータイムにこの値段はすごくお得だ。これはオススメだね。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-21-8-2階
電話:042-394-4053



【このお店に関する過去の記事】
2005年04月24日「お得感たっぷりの焼き肉ランチ」
2005年05月17日「東村山冷麺選手権エントリーNO.2」
2005年01月11日「肉が見えないのに超旨のユッケジャン」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時44分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: