東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月06日
XML
カテゴリ: 総菜系
【過去のエントリーはこちら】

「河野屋」
*エントリーNO.2 「荒川」
*エントリーNO.3 「肉の村田」
*エントリーNO.4 「コロちゃんのコロッケ屋! 八坂店」
*エントリーNO.5 「肉の河野屋秋津店」
*エントリーNO.6 「コロッケ本舗『コロまる』」
*エントリーNO.7 「グレイン」
*エントリーNO.8 「中村屋」


 第9回目に取り上げるのは、久米川駅北口を左に出て、久米川通りを越え、新青梅街道の高架をくぐって天王橋を渡ってすぐのところにある肉屋 「肉のかわの」

中村屋

 お店の看板は 「肉のかわの」 なんだけど、レシートに書かれている店名は 「肉の河野屋」 。さらに電話帳では 「河野屋本店」 となっている。どれにしようか迷ったが、お店を探す際に一番わかりやすい看板の店名を使うことにする。

 さて、この日私がこのお店に来たのは、夕食のおかずというか、ツマミを買うのが目的。もちろんメインは「メンチカツ」。

メンチカツ

 でもまあ、これだけじゃ物足りないのでいろいろと買っちゃいました。

とり唐揚げコーンコロッケ

根菜ひじき切干大根

「とり唐揚げ」300グラムに「コーンコロッケ」5個、「根菜ひじき」と「切干大根」を200グラムずつ……いやあ、買っちゃったねぇ。量が多かったからか、揚げ物はすべて新しく揚げてくれた。

 揚げ物が出来上がるまでの間、お店の人と話をしたのだが、どうやら東村山市には「河野」と名のつく肉屋は5店あるらしい。もともとは豚肉の問屋をやっていたらしく、その8人の子供たちのうち5人が肉屋を始めたのだという。一応、このお店が“本家筋”ということで本店らしいのだが、別に系列でも何でもなく、それぞれが独立しているのだとか。


 家に帰ると、買ったモノをお皿に適当に盛りつけ、私は缶ビールをプシュッと開けてグラスに注ぎ、いただきま~す。

購入したメンチかつ



かじった断面

 おおっ、肉ギッシリ派ですか。肉汁が出てくるほどではないが、ジューシーな感じで旨いじゃないの。というワケで、評価に移りま~す。


【コロモ】★★★
 パン粉は普通かな。温かいせいもあるが、サクッとした食感。ラードの甘い香りが口に広がる。コロモは薄い方だと思う。やや油こさを感じるが、重たくはない。とは言っても何も付けずに食べられるのは1個目までで、2個目からはソースか何かを付けないと辛いかも。

【中身】★★★☆
 とにかく肉がギッシリという感じ。野菜も入っているのかもしれないが、食べると野菜の甘みよりも肉の甘みというか旨味の方を強く感じる。肉自体の脂のせいか、中は全然パサついてなく、むしろジューシー。ビールが進んで困ります。


 肉がギッシリだし、割と大きいし、120円は決して高くはない。妥当な額だと思う。でもこれが100円だともっとうれしいんだけどなぁ。わがままかな。

【総合評価】★★★☆
 個人的にはタマネギなど野菜もたっぷり入ったメンチカツが好きなんだけど、肉の旨さがちゃんと感じられるし、これはこれでイケる味だ。ご飯のおかずでメインを張ることもできる。引っ越した家の近くということもあるが、また食べたいメンチカツだ。



 ほかに買ったモノも旨かったよ。特に「根菜ひじき」はピリ辛の味付けで、ビールのツマミにピッタリだった。子供には「コーンコロッケ」、カミさんには「とり唐揚げ」が好評だった。


【DATA】
住所:東村山市本町4-3-41
電話:042-391-5105





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月06日 09時57分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[総菜系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: