東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年04月22日
XML
カテゴリ: ラーメン
 つい最近、新秋津駅近くのラーメン屋 「ほらふき屋」 のコメント欄に「ねぎチャーシュー丼」が美味しいという情報が寄せられた。そのことを頭にインプットしていた私は先日の夜、モーレツにお腹が空いていたので、帰宅時間が遅くなってしまうが、久米川駅を通過して所沢駅で西武池袋線に乗り換え、秋津駅で下車。そのまま真っ直ぐ 「ほらふき屋」 に向かった。
 ラッキーなことにすぐ座ることができた私は、「ほらふきラーメン」(600円)と「小ねぎチャーシュー丼」(400円)を注文した。まず出て来たのは、「ほらふきラーメン」。

ほらふきラーメン

 おや? 確か以前食べた時は刻み海苔が乗っていたと思ったんだけど……。まあ、普通の海苔が2枚乗っているから同じと言えば同じだけど、見た目の印象がかなり違う。では、スープをいただきますか。

独特のスープの色

 豚骨ベースなんだけど、白濁してなく、やや茶色がかったスープ。これがこのお店のスープの色なんだけど、飲むとアッサリ感が強い気が……。もともとこってり系ではないのだが、以前よりアッサリ度が増したような気がする。

麺のアップ

 麺はいつもと同じ中太の縮れ麺。スープからニンニクの香りがするのは相変わらずで、これが食欲をかき立てる。ただ、何か1つ足りないような……。その1つが何なのかは、メンマを食べてわかった。このお店のメンマは、細かく刻んだチャーシューと黒胡椒、ニンニクと和えてあるハズなのだが、黒胡椒のスパイシーさがないのだ。分厚いチャーシューも、ニンニクの味はするが、黒胡椒のピリッとした味はない。まあ、胡椒はテーブルにあるから、物足りなければかければいいだけの話なんだけど、どうして黒胡椒を減らしてしまったんだろうか?
 マイルドで食べやすくなったと言えなくもないが、以前の味を知る人には、やや物足りないかもしれない。

 そんなことを考えながら食べていると、「小ねぎチャーシュー丼」がやって来た。

小ねぎチャーシュー丼


 でも「ほらふきラーメン」と「小ねぎチャーシュー丼」を食べたら、もうお腹はパンパン。電車で久米川まで帰ろうと思ってたけど、予定を変更して、私は歩いて帰ることにした。これ以上、太ることだけは何とか避けないとね。


【DATA】
住所:東村山市秋津町5-15-42
営業時間:午後6時半~深夜1時
定休日:日曜・祝日



【このお店に関する過去の記事】
2004年11月10日「決定!東村山で一番おいしいラーメン」
2005年03月12日「やっぱり東村山で一番のラーメン」
2006年01月28日「旨いけどちょっと残念だったラーメン」



   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「ほらふき屋」は残念ながら2006年10月28日をもって閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時38分15秒
コメント(8) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たしかに  
ふじたつ さん
いっつもあの店で丼物を見ると食べたくなりますね。
しかし秋津から久米川までは相当歩きでがありますよ
ね?
一時間くらい掛かるのでは? (2006年04月23日 11時29分43秒)

Re:たしかに  
masa46494649  さん
ふじたつさん、こんにちは。

>しかし秋津から久米川までは相当歩きでがありますよね?
>一時間くらい掛かるのでは?

40分ぐらいで帰れましたよ。いい運動になりました。

(2006年04月23日 11時33分07秒)

摂取と消費カロリー  
道草 さん
masaさん、とんこつラーメン約550kcal+チャーシュー丼約600kcal=約1150kcal
これを消費するのなら、軽いジョギングで2時間以上必要ですよ~
やはり、取材の為とは言えどうかお体大切に…。

(2006年04月23日 13時35分56秒)

Re:摂取と消費カロリー  
masa46494649  さん
道草さん、こんばんは。

>masaさん、とんこつラーメン約550kcal+チャーシュー丼約600kcal=約1150kcal
>これを消費するのなら、軽いジョギングで2時間以上必要ですよ~

2時間のジョグですか……。やっぱ運動しないとダメですね。

(2006年04月23日 22時58分53秒)

話は出ましたか  
秋津住人 さん
「ぶっかけそば」(油そば)の話は話題に出せましたか?  (2006年04月26日 21時13分01秒)

Re:話は出ましたか  
masa46494649  さん
秋津住人さん、こんばんは。

>「ぶっかけそば」(油そば)の話は話題に出せましたか? 

あっ、ごめんなさい。この時はすっかり腹減りモードだったので忘れていました。次の機会に必ず聞いてみます。
(2006年04月27日 00時30分46秒)

いつもごひいき頂きありがとうございます。  
小太郎 さん
いつもごひいきにして頂きありがとうございます。
ほらふき屋さんの身内の物です。
御指摘の件についていくつかお答えします。

まず 刻み海苔の件ですが、チャーシュー及びネギ系のラーメンに使用しております。
ほらふきでもネギ抜きと言われた場合に刻み海苔を乗せております。

黒胡椒の件ですが、混ぜ合わせが少なかったのかもしれません。
また週末は家族連れが多くお子様にも食べていただけるよう
黒胡椒の量を調整しているみたいです。

ラー油の件ですが必要とあれば是非一声「多めにかけて下さい」と言って頂ければと思います。

スープがマイルドになったと感じて頂けたと思いますが、
自分の食べている感じでも日々色々な味が感じられます。
次にいらっしゃる時はまた違った味のスープが堪能できると思います。
その辺は食べて頂けてからのお楽しみと考えて頂ければと思います。

秋津住人さんからの御指摘のぶっかけそばですが、
以前メニューとしてありました。
自分もぶっかけめんの大ファンだったのですが、麺を水で洗ったりと
手間がかかる事や注文が集中してしまうとさばききれなくなるとの
理由から(推測ですみません)やらなくなってしまったと
思っています。

長くなってしまいましたが、これからもほらふき屋を宜しくお願いします。
(2006年07月01日 19時29分36秒)

Re:いつもごひいき頂きありがとうございます。  
masa46494649  さん
小太郎さん、こんにちは。
さすが身内の方だけあって、詳しいですね。お陰でいろいろなことがわかってうれしいです。
ありがとうございます。
いろいろと考えてつくられていることがよくわかりました。
ぶっかけは忙しい時には頼まない方がいいでしょうね。
いやあ、本当に参考になりました。ありがとうございます。
(2006年07月02日 07時23分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: