東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月14日
XML
カテゴリ: うどん
 たまたま東村山駅東口を歩いていた時、ふとあることを思い出した。

「そう言えば、読者から 『ますも庵』 のうどんが美味しいっていうコメントが来てたなぁ」

 確か私の記憶では、 「ますも庵」 は十割そばをウリにしていて、うどんのイメージはあまりないんだけど……。

ますも庵

 ほらね。一応、入り口近くの看板には「そば うどん」とは書いてあるけど……と思いつつ、お店の周りを見てビックリ。

うどんの看板もちゃんとある

 ちゃんと大きく「地粉 こだわりうどん」と書いた看板があり、その横には「手打うどん」と書いた幟があるではないか。気づかなかったなぁ。
 早速、お店に入ってメニューを見る。そば屋さんって、メニューが豊富だから迷っちゃうよね。この日は暑かったから、冷たいうどんにしようと思った私。見ていると、「おすすめメニュー」とドーンと書かれたページに「鯛そば・うどん(冷)」(1150円)というモノがあるではないか。載っている写真はそばバージョンだったが、美味しそうに見えたので、私は「鯛うどん(冷)」を頼んでみた。

鯛うどん(冷)

 で、やって来たのがコレ。なかなか美味しそうでしょ。うどんの上に並んで乗っているのは、鴨肉のように見えるけど、鯛。

鯛うどん(冷)のアップ



うどんのアップ

 ではでは、いただきますか。ズッ……おや? 何だか固くて、ズズッとすすれないよ。うわっ、すっごい歯応え。「コシ」って言うのとは違うと思う。かと言って、茹で加減が甘いワケではない。
 このお店は確かそばも個性的だったけど、うどんもかなり個性的だね。

鯛のアップ

 鯛は刺身というよりルイベという感じ。この冷たくてシャリッとした食感なら、歯応えのあるうどんに負けない。

 食べ終えると、かなりの満腹感。量的に多いというワケじゃないんだけど、うどんの歯応えがとにかく凄くて、「食ったぁ!」という気になる。このうどん、ひょっとすると煮込み系の方がもっと旨いのかも。今度は温かいうどんを試してみよう……と思いつつ、過去のこのお店に関する記事をリンクさせるために、昔の記事を読んでいると、「馬刺しが美味しい」というコメントが……。あらら、スッカリ忘れていたよ。また宿題が増えちゃった。今度行く時は、温かいうどんと馬刺しだね(うーん、何ちゅう組み合わせじゃ!)。


【DATA】
住所:東村山市本町2-16-30
電話:042-397-7771
営業時間:午前10時半~午後8時
定休日:火曜



【このお店に関する過去の記事】
2004年12月21日「不思議なそば」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 23時53分25秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: