物欲VS貧乏だら奥

物欲VS貧乏だら奥

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hiruneko14

hiruneko14

Calendar

Favorite Blog

リコシェ号の歩みは… リコシェ☆さん
日々雑感(教育・ペッ… シャーリー・マック子さん
milk tea time kopan8064さん
ぐうたら主婦の日記 tarutaru1112さん
人生が潤う美容術♡お… ladybeautytokyo.エアさん

Comments

mkd5569 @ Re:今年最後の日(12/31) 夜のブログの更新おつかれさまです。 も…
くぴん74 @ 新しい美容院見つかってよかったですね。 きっときれいになったのでしょうね。
hiruneko14 @ Re:買いまわりマラソンですね…(11/28) カンパーニュ318さま ご訪問&コメント…

Freepage List

2010.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いろいろネット上探し回って得た情報をまとめてみます。親との絶縁方法について。

まずは理想として500k以上物理的に離れた方がいい
(転職も込みなら、住居つき・寮のある会社などでぐぐる)

同時に、はたち以上なら分籍して自分が筆頭主の戸籍を作る
本籍先に思いつくところがなかったら
「千代田区一丁目一番地」でも好きな場所でいいらしい。
これでまず本籍=居住地でなくなる 

あとは住民票の第三者提示をロックしてもらう
そうすれば現住所を知られることは少なくなる


学生時代をすごした地を捨てることは
親とその土地の知人友人もろとも捨てることになるが
親を切り捨てたいなら、そうして失踪するしか他がない

電話、メールなどは一切しない
残した私物は捨てられるの覚悟か全部持ち出しすること
そして親がいないときの昼逃げが成功率高いです



親と絶縁宣言をして、連絡を絶つ。
親戚に「相談」と言う名のチクリをする。
虐待された事も細かく伝え、親戚中から攻められるように仕向ける。

子供がいる場合は、実家には年賀状は送らないが、親戚には年賀状を送る。

実親が知らないであろう話題を年賀状に書く。
そうして、実親が知らない話題を親戚が知っているようにして、恥をかかせる。

そうする事で、いくら親が子供を悪く言ったとしても、
みんな、真実を知っているため、子供を悪く言えない状況になる。
恥もかくし、親戚に頼る人はいなくなるし、肩身も狭くなる。




う~ん、仕返しはいらないけど、過干渉で自分の心に侵略して操り人形にしようとする親から離れて、かつ親戚やその関係者との関わりがあって、肩身の狭い思いをしたくなければ、そこまでしなくちゃいけないのだろうな…。別に親に仕返ししたいわけじゃなくて、抑圧から逃れて心の平安を取り戻したいだけなのだけども…。仕方の無いことなのかな、自分が親の関係者に親を大事にしろとかお説教されて、セカンドレイプみたいな苦しみを味わい続ける人生を送くらない為には。

ちなみに兄は上の方法を実践するらしい。兄が逃げ出し多分自分への両親の依存度が高くなるのが恐ろしくて、結局自分も電話を止め、両親への別れの手紙を書いた。面と向かってだと、相手が逆上してしまって、冷静に話が続けられないし、私の言葉は一方的にシャットアウト
されるので、よかったと思う。

具体的には書かないけれど、一応今まで育ててくれたことには多少ならずとも感謝していること、子供のときの両親の不仲やDVは精神的虐待になること、子の為と思っていたとしても一方的で過剰すぎる過干渉は受ける側に精神状態を悪くするということ、精神科に通っていて具合がよくないので、精神の安定を保つためにも連絡しないで放っておいてほしいなど。私はあなた方とは別の人格なのだということ。あなた方の人生を尊重して離婚とこれからのそれぞれの幸せを願うから、私の気持ちを察して私の人生も尊重して欲しい。最後にいろいろあったけれど育ててくれてありがとうと書いた。

手紙を出してだいぶスッキリしたけど、心の中には愛情乞食がまだ住んでいて、葛藤している。

DV父との共依存と私への八つ当たり、支配欲むきだしで生活面でのありとあらゆる事に過干渉して抑圧して私を欲望のはけ口にしていた母。でも、時には手作りのお菓子を作ってくれたり、私が会社でモラハラに合い過労で倒れた時に味方になってくれたり、お前なんか高校なんか辞めて働けと言いつつ短大の学費をしぶしぶでも出してくれたり、ごくたまに見せる優しさは多少なりとも愛情だったんじゃないか?(愛憎入り混じったような態度だったけど)と思ってしまう。


大人になって私が本当の意味で精神的に自立できたときに、母親がこれまでの事実を受け入れて、私を一人の人間として認識して、わたしの気持ちも受け止め、一方的じゃなく話し合いができるようになったら、彼女が24時間ありとあらゆる人への怨念めいた愚痴を絶え間なく言い続けることが辞められたら、和解して親にもっと優しく接することができるのに…とか、甘い考えを時々してしまう。たぶん母はこれから老化が進んでもっと頭が固くなり、ヒステリックになっていき、変わることはないだろうけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.13 05:18:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: