himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/12/09
XML
カテゴリ: 関西紀行
孫のイベント参加に合わせて出かけた京都

1日目  東本願寺 西本願寺 街角の花と実 東寺 東福寺1 泉涌寺 京都駅前で孫の踊る「竜馬よさこい」見学 その後孫たちと食事

2日目  清明神社 二条城 京都御苑 京都御所 金戒光明寺 真如堂 京都市美術館への道すがら 京都市美術館「若冲展」





写真: DSC_2794
南禅寺 水路閣
写真: DSC_2765
琵琶湖疎水記念館
写真: DSC_2777-1
写真: DSC_2773
写真: DSC_2776
写真: DSC_2779
写真: DSC_2780-1
写真: DSC_2787
 三門
写真: DSC_2783-1
写真: DSC_2785
写真: DSC_2805
写真: DSC_2804
写真: DSC_2790
法堂
写真: DSC_2807-1
写真: DSC_2803
写真: DSC_2791
写真: DSC_2796
写真: DSC_2792
写真: DSC_2802
写真: DSC_2798
 粟田山陵・後嵯峨天皇皇后のお墓
写真: DSC_2808-1
南禅寺を後にして、永観堂へ
が・・・・
大失敗!! 
4時半を過ぎていて、昼間の拝観は終了
5時半からの夜のライトアップ拝観入場者の長い列にびっくり
写真: DSC_2811
永観堂は外観のみ・・
写真: DSC_2817
写真: DSC_2814-1
写真: DSC_2816
 というわけで、永観堂は外からちょっと眺めただけで境内に入ることはできませんでした。
またの機会に
 バスで京都駅に戻り、2日間の旅は終了です。
今回は、孫のイベント参加に合わせての京都行きで紅葉には少し早いかと思っていましたが
結構色づいているところもあり、堪能することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/12/10 07:14:55 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: