11月に見たすげぞうちゃんとは別人だ~。
トイレに行くママにまでひっついてたもんね(笑)
豆ナマちゃんと行く習い事の賜物? 下の子って「門前の小僧」だったりするし。

それにしても「魚釣り」、ナイスだわ。さすがはひなぽこさん。
(2005.01.27 18:58:55)

ひなぽこぽん

ひなぽこぽん

2005.01.26
XML
カテゴリ: 子供のハナシ
すげぞうの、1才6ヶ月健診があった。
どうもこういうのって、めんどくさい。ってかニガテ。
でも受けないわけにも行かないので、会場へ。


まずは、ひとりひとり、保健士さんの問診。
簡単な問診の最後に
保「何か不安なことは?」
ひ「ないです。」
はい、次~


今度は別室で、すげぞうをすっぽこぽんにして、身長、体重の測定。


ひ『はぁ~。どうせすげぞうも泣くんだろうなぁ。。。llllll(-_-;)llllll』
豆ナマは、こういった健診でも、予防接種でも泣いたことはない。
が、すげぞうは、多少人見知りをするし。
泣いてる子がそばにいると、伝染しちゃうんだよなぁ。

体重計に乗せ
ひ「はい、すげぞうちゃん。バンザ~~イ♪」
すげぞうは、おとなしくバンザイする。
ひ『あれ?抱けって言わない??』
次は身長計に立たせ
ひ「はい、すげぞうちゃん。ぴしっ。」
すげぞうは、ぴしっと立っている。

測定のお姉さんと、記録のおじさんに
す「ばば~~い♪」
愛想振りまいてるし。
えっと?身長77cm、体重9.4kgとな。
平均が80cmの10kgだから、ちょっと小さめ。


豆ナマが、一生懸命服を脱いでいる。
ジーンズのベルトがはずせなくて、もがきながら
豆「豆ナマちゃんも、やってもらうの~~」
え?でも脱がなくったっていいじゃんか(汗)
そのまま測ってもらおうとすると、お姉さんが
姉「ズボンは重いかな?脱いじゃおう♪」
結局パンツ1枚になってるし( ̄□ ̄;)
豆ナマは、身長99.3cm、体重13.2kg。
3歳半の平均は・・・96cmの14.5kg。
でかくて、細い(;¬_¬)


次はまた別室に移動して、内科検診。
ここは、おむつ1枚にして、診察を受ける。
聴診器を当てている間
ひ「あら、すげぞうちゃん。ポンポンもしもし~ってしてもらっていいねぇ~」
必死で声を掛ける(汗)
診察台に横にして、腹部触診。
・・・全然平気じゃん。。。
医「ちょっと小さめですね。ごはんはキチンと食べてますか?」
ひ「はい。てんこ盛りで。」
医「じゃあ、心配ないですね。」
・・・体は小さいかもしれないけど、この、むっちむちの太腿!
こんなむちむちな栄養失調が、いるのかい?(苦笑)
ここでも、先生に
す「ばば~~い♪」
ええええ~~っ!おじいさん、ニガテだったのに(涙)


また移動して、歯科検診。
この日のために・・・と言うわけではないのだけれど
ひなぽこ家では、子供が口の中に手を入れられるのを嫌がらないように
【○○が釣れた】遊びをしている。
なんのことはない、親が人差し指をカギ型(釣り針のかわり)に差し出し
「豆ナマが釣れた!すげぞうが釣れた!」
と言うと、子供たちが競って、口を開けて寄って来る。
で、魚釣りみたいに、上あごやほっぺの内側に指を引っ掛けて
「うわぁ~釣れた~~~」と大騒ぎする。
これだけのことなんだけど、効果は絶大\(@ ̄∇ ̄@)/

歯医者さんの差し出す指に、自分から口を寄せるすげぞう(爆)
ほっぺの内側を触っても嫌がらないので、奥歯まで、よ~く見える(笑)
虫歯はなく、歯もきれいだって。よかった~。


次はブラッシング指導。
椅子に座り、歯科衛生士さんと向かい合わせになり
二人のひざの上に子供を寝かせて、ブラッシングの練習。
すげぞうに歯ブラシを持たせると、自分からゴロンと横になる。
歯科衛生士さん、大笑い。
そりゃそうだ。
周りの子は、嫌がってギャーギャー泣いているのに(苦笑)
自分から横になるなんて、変わった子だもの(;¬_¬)

豆ナマもそうだけど、すげぞうも、隙間なく乳歯が生えているので、虫歯になりやすいのだとか。
糸楊枝を使うよう指導され、ピンクのかわいい糸楊枝をもらった。
豆ナマにもひとつ渡してくれて、豆ナマ大喜び♪


最後に(って、まだあるんかいっ?!ってカンジですが)
また別室に移動して、幼児食等の指導。
要は、スナック菓子やチョコレートばっかり食べて、ご飯食べないのはダメよ。ってこと。
ここでようやっと、母子手帳を返してもらえて、おしまい。


午後1時過ぎに来て、終わったのは3時ちょっと前。
すげぞうは、一度も泣かなかったので、これでもすんなり終わった方。
はぁ~~~。疲れた。
だから嫌いなんだよねぇ。

しかし!!すげぞう!
どうしたんだ?いったい???
いつも、抱っこしてないとダメだったり
すぐ後ろに隠れてたりしてたのに。。。
なぜ、大丈夫になったんだ?
どうしてこんなに愛想良くなったんだ?
いつの間にスイッチが入ったんだろう・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 17:13:07
コメント(4) | コメントを書く
[子供のハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スイッチ。(01/26)  
実瀧  さん
でかくて細い…うらやましい。私には無縁な言葉だわ…
【○○が釣れた】遊びって良い手だね。ホント検査に困らなさそう。
私にも釣ってみたいわ(≧∇≦)
それにしても検診って時間かかるのね~。大変だわ。
子供のご機嫌スイッチってどこにあるのか教えてくれたら、いつも楽で良いのにね。 (2005.01.27 18:23:47)

Re:スイッチ。(01/26)  

Re[1]:スイッチ。(01/26)  
ひなぽこ  さん
実瀧さん
>でかくて細い…うらやましい。私には無縁な言葉だわ…
>【○○が釣れた】遊びって良い手だね。ホント検査に困らなさそう。
>私にも釣ってみたいわ(≧∇≦)
>それにしても検診って時間かかるのね~。大変だわ。
>子供のご機嫌スイッチってどこにあるのか教えてくれたら、いつも楽で良いのにね。
-----
でかくて細い。私にも縁遠い話(苦笑)
このままの体型で、顔の小ささで、足の長さで、お尻のちいささで育ってくれれば、スーパーモデルも夢ではないのですが。。。
絶対無理(爆)
釣ってみる?最高面白いよ~
歯医者さんも笑ってたもの(爆)
ご機嫌スイッチの場所、知りた~~い!!
(2005.01.28 19:33:22)

Re[1]:スイッチ。(01/26)  
ひなぽこ  さん
@ふりーだむさん
>11月に見たすげぞうちゃんとは別人だ~。
>トイレに行くママにまでひっついてたもんね(笑)
>豆ナマちゃんと行く習い事の賜物? 下の子って「門前の小僧」だったりするし。

>それにしても「魚釣り」、ナイスだわ。さすがはひなぽこさん。
-----
ホント、あの時とは別人です(苦笑)
あのお店、トイレが和式だったから、非常に大変でした(汗)
11月初め以来、習い事(授業?のほう)には行けていないんですよ~
先生に報告しなきゃ♪
・・・って先生の前じゃ、逆戻りしてたりして(;¬_¬) (2005.01.28 19:39:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゆきゃリン♪’s R… ゆきゃリン♪さん
。。。。 CottonTailさん
☆らぶり~みみのお部… ☆☆mimimami☆ ̄(=∵=) ̄☆☆さん
ルゥちゃんくぅ~ん♪ ルゥママ♪さん
我が家のマイホーム… うずらちゃん♪さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/64idr2m/ 俺…
ぷりたん@ 超ラッキー!(* ̄ー ̄) 今まで風イ谷に金出してた俺って超バカスww…
コースケ@ お、俺のおtmtmがぁ――!! もう、もう……なんも出まへぇーん!(TT…
Robby3 @ ども。 ご無沙汰しております。合わす顔もないの…
ひろ坊@ Re:非常事態発生?! さすがだねひなぽこ家の非常用持出し袋! …
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: