Smile Circus

Smile Circus

2009年05月09日
XML
まず一句~
" 毎日したい カラダづくりと ブログの更新 "

毎日アウトプットするためには、インプットも必要!!

昨日に引き続き、読んだ本のご紹介を
(最近はトイレに本を持ち込むまでになりました。
 本当は授乳中も読みたいんだけど、それを許してくれない子ども。。。
 自分に集中してほしいみたいです・・・余談でした

読んだのはこの本です☆

女子の生きざま


リリー・フランキーさんといえば、
『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 』
を読み、号泣しました。

その後は『 おでんくん 』にはまりました。
ゆるいキャラとシュールなストーリー。

こんな方向から入っている私には、
全く違うタイプの、リリーさんの本ですが、
女子高生の風刺に笑ってしまいながらも、
" 女子 " を卒業した私達もがドキッとしてしまう言葉がでてきます。

印象に残ったフレーズをザっとご紹介しますね。


(ギャップに惹かれますよね)

『女子は自分のいたらなさや、できないことを他人に依存する傾向があり』
『自分のやりたいことは、自分ひとりで切り開いてください』
(他力本願ではダメ!自分をしっかりもってすすもう!!)

『夢を失った女子が一番最初にすることは”狂ったようなショッピング”』


『女子には時間の経過という強迫観念がある』
(この前に”男子は年をとってもバカのままですから”という文章がありました)

『性を表現できるオシャレさんを目指しましょう』
『”ありモノ主義の錯覚” に陥りやすい』

『当たり前と思っていることや、オシャレと思っていることを客観的に判断してみてください』
(客観的な判断って難しいけど、必要ですよね)

『何もない星。この星には一年中、何も起きません』
(それを変える努力が大切!)

『キミを必要としているのはキミ自身です』
(はい!)

***
久しぶりのいいお天気!
ウキウキ公園へ。
NEC_0741.JPG
こんなまったり家族団らんの後は、
カラダづくり!!

メリハリが必要ですね。

【練習の記録】
・リード練習A~W(9分×3)
・アイソレーション肩、腰(左右・四方向・上下)、胸
 →腰上下:カクカクは減ってきた。大きく動くようになった。
・リズム取り

【今日の振り返り】
NEC_0742.JPG
・9分に収まってはいるけれど、次の動きに行く時の間がどうしても埋まらない。
 ステップタッチの入りが曲をまっている感じがある。
 間をつくらないようにと、必要な間も削ってしまっている傾向がある。
 (言葉と言葉の間など)要注意!
・その時々で癖になり、何度も使う言葉がある今日は「~していきます」
 8分でコレだと聞きづらい。
・ステップタッチ「手の形を変えます」はあえていいたい。
 回数を言う時はもう少し早いタイミングで言う。
・バランスチェックの時に2カ所ほどおかしい言葉があったので注意する。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まとめ~明日にむけて~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
声が聞き取りやすく安定してきた。
注意しないと裏返りやすいので、今の状態をキープする。
毎回おかしな表現が出てくる。一度言った言葉はでてこないように注意しているが、
毎回言葉選びを慎重にしなければいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月10日 06時41分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[インストラクターへの道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: