Smile Circus

Smile Circus

2009年05月10日
XML
都内にお住まいの方~
今日は暑い一日でしたね
私が集中できるようにと、子どもを連れ出してくれたパートナー。
抱っこヒモで行ったもんだから、15分程で帰宅・・・。

去年、真夏の暑い時にスリングで汗だくになっていたのを思い出します。


さてさて~
3日続けて、本の紹介をさせてください

また、違うタイプのものを読みました----。

愛の天使アンジー
著者は、横森理香さん。


オカマの天使。
天使が出てくる小説----。
とおもうけど、オカマだから許せてしまう。
30歳を目前にした、未婚の働く女性の話。

すごくリアルに響いてきました~。
私も、30歳って一つの節目のようにおもっていました。
だから、その年にテーマパークの仕事を辞めました。
そこを逃すと辞めるキッカケを失いそうだったので。

『笑う門には福来る!』
やっぱり笑顔はいいですよね~


印象に残ったフレーズ書き出してみます!


(ながんだか分かる気がします)

『先のことばかり段取って、だから「今、この時」を味わえない。それが不幸の始まり』

『人生は、生き延びるために仕方なくする毎日の義務じゃなくて、神様がくれたプレゼント』
(やりたいことをやろう!!)

『感情や策略じゃなくて、真心から話せば、絶対に分かり合えるもの』


(縛りあいたくない。押し付けたくない。だから自分も好きなことをする)

『笑う門には福来たるっつって、ほんとに物事は好転するもの』

『愛がモチベーションになっていれば、絶対に何事もうまくいく』

『自分で好き好んで、いやなことだらけの人生にしてる』
(そういう面あるかも・・・)

『自信なんて、冒険をして初めて身について行くもの』

『悩んでる暇があったら、なんでもやってみちゃうっていうのも手』

オカマの天使にあってみたいな~
はっ!心が澄んでないから見えないな・・・


明日から集中講座が始まりますっ

【練習の記録】
・リード練習A~W(9分×3)
・アイソレーション肩、腰(左右・四方向・上下)、胸
 →右のみ(左のみ):戻ったあとに、次にいくのが早い
・リズム取り

【今日の振り返り】
NEC_0743.JPG
・こちらが笑顔でないと、参加者から笑顔はひきだせない。声のトーンを押さえて・・・
 とすると、笑顔わすれたな、ということがわかる。両方たいせつ。
・バランスチェックへのもっていきかたがうまくなった。ステップタッチの入り、Vステップの入 りを工夫するのほう。
・言葉選びはとてもよくなった。
・ステップタッチの手の動きの伝え方、前のほうがわかりやすい気がする。
・Vステップの説明がイマイチ伝わりづらい表現になっている。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
まとめ~明日にむけて~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
同じ練習の繰り返しにより、9分にはだいぶ慣れてきました。
そうすると、自然と言葉選びができるようになりました。
でも、自分で台本をに難しいものにしてしまい、前の説明のほうが
いいものになってしまった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月11日 01時40分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[インストラクターへの道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: