Smile Circus

Smile Circus

2009年08月01日
XML
体験会にご参加頂いた、みーなさんからご感想が届いています!
ご本人の承諾を得て、ご紹介させて頂きます!!

みーなさんは、妊婦クラスと、妊娠中から産後クラスも受講されていて、
私がインストラクターになるのも、応援して頂き、
沢山の方にお声をかけて頂いています!
ありがとうございます☆翌日に届いたご感想です。

***

何度も持ち物を確認したり、息子に一緒にクラスを楽しもうねと話しかけ、
マインドコントロール?していました。

切迫早産で絶対安静期間があり、産後もなかなか体調が戻らなかった私は、
ほぼ4か月寝たきり状態だったので、久々のエクササイズでした。

会場に辿り着いた時点で、汗だくのヨロヨロ。
ボールに弾みながらの自己紹介で息切れ…。
妊婦クラスでもさんざんお話では聞いていましたが、【身重】の妊婦時代が、
いかに【身軽】であったかを痛感しました。

中身を出して、身軽になったはずなのに、体が自由に動かない。。
腹筋が弱りまくって、体幹軸をしっかり保てず、グラグラ、グニャグニャ。

途中から抱っこしながらバランスボールで弾んでいたので、
さらに負荷がかかり、動いた分だけ筋肉痛。

でも久々にいい汗かいて気持ち良かったです。

クラスで、黒ズミの話が出て、怖すぎて今まで見ていなかったのですが、
帰宅後、おそるおそる確認してみたら、バッチリ黒ずんでました。キャー。

エクササイズの感覚を思い出したので、家でもボール弾んでみます!!
楽しいレッスンをありがとうございました。

***
みーなさん、ありがとうございました。

どれだけ、お腹の重さで重心をとっていたんだろうと、私自身もおもいました。
(あれ?インストラクターになれる?って、本気でおもいましたもの)

いろんなことが、1人でできなくなるのも、
『妊婦は身軽だったなぁ』
と感じる時だともおもいます。

ぜひ、産後クラス、受講してくださいね!


紫磨子先生のクラスにアシスタントとして
参加させて頂いていたおかげで、
妊婦クラスや、産後クラスの卒業生の方も
体験会に申し込んでくださっています!

そんなご報告もしつつ、

たくさん本を頂いて、しかも本が重いからって、
またもや良雄さん(旦那様)に車で送ってもらい、

あ!その前には、
紫磨子先生の食べれないケーキまでご馳走になったのでした。

本当に、私何をしにいっているのでしょうか


NEC_0891.JPG
 男の人のガッチリした腕は気持ち良さそうです♪”

NEC_0890.JPG
 この横から見た姿、たまらなく可愛い


さて、良雄さんに車で送ってもらう帰り道、
気になる、3姉妹の父はどういう立場か?(私が3姉妹なので)
という話から、
『3人も育てあげれば熟年離婚は関係ない?』
という話へ。

関係ないですよね。何人育てたかなんて。
一時期、子どもから見ても危ない時期がありました~

うちの父は仕事人間ですので、
『子育ては女がするもの』
といったタイプの人でした。

孫ができて、子育ての大変さを実感しているようです。

子育て導入期のパートナーシップ、
女はずーーーーっとひきずるものだな~と、
おもいます。


今日は、そんな父のバースデイ
こんなときに勢揃いするのは、姉妹ならでは!
だとおもいますよ!!

↓↓↓☆体験会、第2弾行います!☆↓↓↓

*産後のボディケア&フィットネス 体験会@江古田*
通常120分で行われる、産後プログラムの内容を
90分にギュギュッとつめてお伝えします☆

日時: 8月10日(月) 8月17日(月) 8月28日(金)
AM10:30~12:00



(西武池袋線江古田駅スグ!/大江戸線江古田駅徒歩6分!)


☆詳細・お申し込みはコチラをクリックして下さい☆


↓↓↓☆練習に励んでいます☆↓↓↓

【本日の練習記録/振り返り&気づき】
・アイソレーション一連
・ステップタッチ腕&脚キューイング練習
・『ウォーキング』ファシリテート
NEC_0900.JPG
・笑顔もいいし、話し方にも自信がでてきているが、ウォーキングの戻る時の間など、移動する回数が多いので、変な間が気になる。そこも埋めるようにするといい。
・普通に歩く前に必ず骨盤を見てもらうように伝えることと、歩きながら話すこと。(きちんと実感してもらえる距離だけ歩くこと!
・ここでは、ポイントを持ち帰ってもらうことだけを伝えるが、『難しいので』だけだと、上からに聞こえる。これができるくらい筋肉をコントロールできるようになっていることも事実なのでうまく伝えられるように工夫する。
・骨盤を使って歩くことのポイントは簡潔に!

*-*-*-*-*-*-*-*
明日にむけて
*-*-*-*-*-*-*-*
・アイソレーション一連 ・ステップタッチ腕&脚キューイング練習 
・骨盤呼吸法と骨格調整

分かりやすい指示と、実感できるタイミングで、効果を伝える





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月02日 17時42分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[インストラクターへの道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: