PR
カテゴリ
フリーページ
受付中の講座>>>●産後クラス
@中野
(6月/7月コース)● @高円寺
(6月/7月コース)●
@田無
(6月/7月コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>>
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
6/17(水)@高円寺
『産後のボディケア&フィットネス教室』田無5月コース2週目
2週目は「呼ばれたいお名前」をシールに書いてもらいます。
そのお名前から職場の話しになり、年齢の話しになり...みんな同じくらいの年齢だねってことも判明してww今週からご参加のお1人もなんだかグッと距離が縮まりました。
連れて来ている赤ちゃんはもちろん同い年...でも、自分自身がどうなのってことで縮まる距離感ってやっぱり嬉しい。
「
自分自身がどうなの」ってことを語る場面が出産後にはほとんどない。だからこの「呼ばれたい名前」一つとっても貴重な時間だと思います。

もっと動きたい!というのは、身体に対する意識が高くなってきた証拠でもあると思います。
でも、赤ちゃんとの生活の中で何を優先させるのか...今あれやりたいけど、赤ちゃんがーーーという場面ばかり。そんな時に腹を括れるかどうかってのは、体力なんだと思っています。「この時は今しかないんだから」とか精神論だけではもたないんですよ。まずは体力を取り戻す。そして自分自身が我慢して色々抱え込みすぎないこと。

1週目と違って、ひとり3分も話すのですから、忘れていた自分の希望なんかも思い出したりも...いつの間にか自分の気持ちに蓋をしているってことがある。本当はこうしたいんだけど、世の中的にはこうだろうな...こう言ってもムリだろうな...色々なおもいが渦巻くとき、言ってダメだったことが頭をよぎると怖くて話せなくなってしまう。

でも、自分のおもいに気づいたら、そして体力がついたら、その怖くて逃げていた思いをぜひ言葉にして欲しいと思う。日常生活ではなかなか考えられないから、この場で話しつつ自分の考えをまとめたり、話すための言葉をつけていって欲しいと思う。 話してみたら、案外うまくいくかもしれないし、本当に現実的ではないのかもしれない。でも、ただ諦めるのではない最善の方法がまた見つかるかもしれない。
一度見えてきた自分の思いに蓋をできなくなる...自分に嘘をつかず、ずっと向き合い続けるためにも必要なのは体力です!
産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス
>>会場は
コチラ
【6月コース】4・11・18・25(木)10:00~12:00
【残席7】
詳細/お申込
click!
☆2014年11月27日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>
詳しくはコチラをご覧ください
産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス
>>会場は
コチラ
【6月コース】5・12・19・26(金)10:00~12:00
【残席2】詳細/お申込
click!
☆2014年11月28日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
>>会場は
コチラ
【6月コース】10・17・24・7/1(水)10:00~12:00
【残席7】
詳細/お申込
click!
☆2014年12月3日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>
詳しくはコチラをご覧ください
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
>>会場●偶数月
高円寺
●奇数月
東高円寺
>>詳細
click!
次回開催:6/17(水)ボール12:30-/ウォーキング13:35-@高円寺
☆2014年11月19日以降に生まれた赤ちゃんはご一緒に参加いただけます
聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ
>>詳細/お申込
click!
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30
次回開催:6/1(月)
身体を動かしたい!という目的だったけれ… 2016年09月29日
自分のこと以外で頭の中が占領され、時間… 2016年09月27日
辞める、辞めないで迷っていたけれど、出… 2016年09月23日