PR
カテゴリ
フリーページ
受付中の講座>>>●産後クラス @高円寺
(9月コース)
@中野
(8-9月コース)
●
@田無
(8-9月コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>>
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
8
/12(水)@高円寺
●夫婦の対話が欲しい方へ>>
カップル講座
@西東京市
『産後のボディケア&フィットネス教室』田無7月コース、今月は 産後ケアバトン制度
を利用して、低体重児の母もご参加くださっています。まだお子さまが入院中で単身でのご参加です。まだ産後2か月...行ける時には赤ちゃんに会いに行かれているそうで、もうすぐ退院の赤ちゃんと一緒の生活を元気に送れる為にも心身の健康を回復するお手伝いをしっかりしていきたいと思います!
今月の田無教室は定員での開催です。今年の1月以来久しぶりの満席!お友達のご紹介でのご参加の方が多く、卒業された方が元気になって勧めてくださっていることが本当に嬉しい〜。
先月から引き続きご参加のお二人も。お天気の中の開催に胸が躍ります♪そう、金曜日、久々の晴れ

このお教室には、産後2〜6か月の方は赤ちゃんと一緒にご参加いただけます。パートナーが心配して「そんな小さな赤ちゃんを連れ出しても大丈夫なの」と仰る方がいるそうですが...大丈夫です。小さな赤ちゃんと母親をずっと密室に閉じ込めていたほうが、母子共に危険な状態にさらされることもあります。
母親が産後うつになりかけないし、ギリギリの状態に追いつめられた母親が我が子を手にかけてしまうことだってありうる。これは、本当に大袈裟なことではないと思っています。だから、産後女性を閉じ込めてほしくない。
赤ちゃんが心配...なのであれば、赤ちゃんを見ていて、産後女性をこういうリハビリの場に送り出して欲しい。「赤ちゃんが心配」その緊張感を産後女性は24時間味わっています。ずっと緊張感を抱えている精神状態というのは、想像するだけで辛いですよね。それを自覚している人もしていない人もいる。
だから、まずは有酸素運動で身体からほぐしていきます。

そして、身体も緊張もほぐれたところで、1週目は簡単な自己紹介のワークをしていきます。
「身体を動かして目が覚めた!ずっと眠いもやっとした感じだった...そこから喋るのがまたいい」
という声がありました。
眠くてダルい...そこに運動なんてあり得ない!と思われるかもしれませんが、有酸素運動本当に元気になれます。
そして、元気になって終わりじゃないところが、このレッスンの良さだったりします。身体を動かせば、気持ちも前向きになっていく...でも、更に自分自身と向き合っていくことで、もっともっと心の元気も取り戻します。
産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス
>>会場は
コチラ
【8-9月コース】20・27・9/3・10(木)10:00~12:00
【残席4】詳細/お申込
click!
☆2015年2月12日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>
詳しくはコチラをご覧ください
産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス
>>会場は
コチラ
【8-9月コース】21・28・9/4・11(金)10:00~12:00
【残席5】詳細/お申込
click!
☆2015年2月13日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
>>会場は
コチラ
【9月コース】9・16・30・10/7(水)10:00~12:00
【残席7】
詳細/お申込
click!
☆2015年3月11日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
>>会場●偶数月
高円寺
●奇数月
東高円寺
>>詳細
click!
次回開催:8/12(水)10:00-ボール/11:05-ウォーキング
☆
2015年1月14日以降に生まれた赤ちゃんはご一緒に参加いただけます
聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ
>>詳細/お申込
click!
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30
次回開催:7/29(月)
身体を動かしたい!という目的だったけれ… 2016年09月29日
自分のこと以外で頭の中が占領され、時間… 2016年09月27日
辞める、辞めないで迷っていたけれど、出… 2016年09月23日