PR
カテゴリ
フリーページ
受付中の講座>>>●産後クラス
@田無
(11月/12月コース)
● @中野
●卒業生&体験したい方にオススメ>>
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
10
/21(水)@高円寺
ついに、ボールエクササイズ指導士の養成が始まります!!
「産後ケアを広めたい」この場合、産後ケアは「心とカラダのケア」を意味します。
私たち産後セルフケアインストラクターはその両方を担うクラスを開催しています。
では、ボールエクササイズ指導士は何をするの?ボールエクササイズクラスを開催します。
カラダのケアの部分のみを担っていただくのですが...マドレボニータの準認定インストラクターとなるので、養成期間中にマドレボニータのフィロソフィーの部分もしっかり学んでいただきます。
興味のある方は
コチラ
をご覧くださいね。
いつも応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。この人は?とビビビっときた方にぜひオススメください!
説明会と体験会を兼ね備えた「プレ講座」を開催しますので、少しでも興味のある方にはお越しいただきたいです。
10月20.27日、11月17.18日の全4回。場所・
詳細なども
コチラ
からご確認ください。
さて、いいお天気♪窓を開けてエクササイズが気持ちいい〜
『産後のボディケア&フィットネス教室』高円寺9月コース3週目でした。
お二人お休みで残念でしたが、振替のMさんを迎えて7名での開催。
●自分で体をコントロールできるようになってくる!

先週祝日で2週間空いてしまった為、エクササイズが始まる前には不安の声を漏らしていた皆さん...でもね、動きの構成は忘れてしまっても、しっかり筋力はついてきているんです。間違っても修正が早くなったり、ごまかしたりww筋力がついてきたからこそ成せる技だし、弾みだって初回はボールに遊ばれている感じだった方も、筋力で弾めるようになってきました!
実は、筋力を使うセルフケアも実践!皆さんを信じてこの一週間はこれを宿題に。やればカラダはついてくるっていうのを実感しているし、赤ちゃんと一緒でもできるし、本当に気持ちがいい〜からできるよね。

●私行動力がなくなってしまったのかしら...体力がないんです!

以前はあんなに考えたら動けていたのに、今は思うようにうごけない...行動力がなくなっちゃったの?仕事のこともまだどうしていけばいいか悩んでいる...。
それはズバリ、体力がまだおっついていないんですね。2クール目受講の方や、振替でいらしてくださった方が私の発言を証明してくれました。仕事復帰に前向きなだけではなく、子どもを持って見えてきた視点から、働く場所に自ら提案してみた話しなんて、なんだか感動的でした!
●言葉にならないモヤモヤ...だから言葉にしてみる

何だか言葉にならないモヤモヤがあって...って時ありますよね。その正体がわからないからどんどん辛くなってくる。そんな時ってどうしていますか?SNSで愚痴ることもできるかもしれない。あった物事だけを書いていたら愚痴って終わりかもしれないけれど、その時なんでそうなったのか?と振り返ってみると物事がどんどん整理されていく。自分の視界が霧が晴れたように明るくなるんです。
そんなことをこの場でやっています。モヤモヤを正体不明のままにせず自分の感情にフォーカスしていく。はじめはうまく言葉にならないんです。でも、だんだん言葉にできるようになる。そこが大事です。そのモヤモヤ、、、そのままにしていていいはずがない。辛くなるのは自分自身。そしてそれに子どもも家族も影響されます。
●周りは皆できている、自分も同じようにできるのか不安...そもそも周りと「同じように」やりたいのか?

不安要素の一つに「私もあの人と(職場の先輩を思い浮かべ)同じようにできるのかしら...」というものがあると思う。そんな時に意外とできちゃうもんだよ!と言われると少しホッとする。なぜなら、子どもがいて仕事をしている人のその帰宅後のこととか全く見えないから、こんな風にやって、こんな風にできちゃう!とか話しをきくとちょっと安心するんですよね。
でも...待ってください!本当に同じようにやりたいですか?そこを考えていく必要があるんだと思います。その為にこの場があります。周りのプレッシャーとか、環境とかはまず置いておいて、「自分はどうしたいの?」と考えていく。そうすると、「同じように」ってナンだろう?と。働く時間なのか、仕事の質なのか、周りとの関係なのか...何をどうしたいんだろう?と考えると、同じようにと考えていたことが不思議に思えてくる。
「どうしたいか?」考えたら、周りの状況などと照らし合わせて、本当にできる?そうする為には何が必要?ということを徹底的に考えていけばいい。そしてこれは、パートナーと一緒に考えるのをオススメします。だって...家族のことなわけだから。変化に一緒に向き合ってもらったら、本当に心強い。
産後のボディケア&フィットネス教室@田無クラス
>>会場は
コチラ
【11月コース】10/30・11/6・13・20(金)10:00~12:00【残席6】
詳細/お申込
click!
☆2015年4月24日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
産後のボディケア&フィットネス教室@中野クラス
>>会場は コチラ
【11月コース】5・12・19・26(木)10:00~12:00【残席6】
詳細/お申込
click!
☆2015年4月30日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>
詳しくはコチラをご覧ください
ボールエクササイズ&ウォーキング講座
>>会場●偶数月
高円寺
●奇数月
東高円寺
>>詳細
click!
次回開催:10/21(水)ボール12:30-/ウォーキング13:35@高円寺
聖路加産科クリニック産前産後エクササイズ
>>詳細/お申込
click!
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30
次回開催:10/14(水)
身体を動かしたい!という目的だったけれ… 2016年09月29日
自分のこと以外で頭の中が占領され、時間… 2016年09月27日
辞める、辞めないで迷っていたけれど、出… 2016年09月23日