全155件 (155件中 1-50件目)
Oct 31, 2007そうか、昨年もこの時期に、TOP相手のプレゼンやってたんだなぁハロウィンということで、たこ焼き食べてるなぁ。。たこ禅さんは、いまは、男山ですねよく前を通るけど、入ったことはないですね戦力外通知もたくさんでてますね。。。みんな、今年は、どうすごしたんだろう。。。
Oct 31, 2008
コメント(0)
今日はハロウィンだとかで、チョコだそうです。 ありがとうございました こんな歯にならないように、気をつけないと。。。
Oct 31, 2008
コメント(0)
![]()
むかし、クラッシックギターやってたときに、好きだった曲ばかり。SHM-CDです。SACDでも出してほしいなぁ。。。タイトル(英名):『KAORI MURAJI PLAYS BACH』[Disc1]『村治佳織 プレイズ・バッハ』/CDアーティスト:村治佳織/ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ/クリスティアン・フンケ曲目タイトル:1.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053(ギターとオーケストラのための編曲版) 第1楽章:Allegro/(村治佳織)[9:20]2.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053(ギターとオーケストラのための編曲版) 第2楽章:Siciliano/(村治佳織)[5:47]3.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053(ギターとオーケストラのための編曲版) 第3楽章:Allegro/(村治佳織)[7:42]4.(J.S.バッハ)/G線上のアリア(ギターとオーケストラのための編曲版)/(村治佳織)[4:31]5.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056(ギターとオーケストラのための編曲版) 第1楽章:Allegro/(村治佳織)[3:56]6.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056(ギターとオーケストラのための編曲版) 第2楽章:Largo/(村治佳織)[3:02]7.(J.S.バッハ)/チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056(ギターとオーケストラのための編曲版) 第3楽章:Presto/(村治佳織)[4:19]8.(J.S.バッハ)/主よ、人の望みの喜びよ(ギター・ソロ)/(村治佳織)[4:02]9.(J.S.バッハ)/パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004(ギター・ソロ) 1.アルマンド/(村治佳織)[2:50]10.(J.S.バッハ)/パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004(ギター・ソロ) 2.クーラント/(村治佳織)[1:34]11.(J.S.バッハ)/パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004(ギター・ソロ) 3.サラバンド/(村治佳織)[4:29]12.(J.S.バッハ)/パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004(ギター・ソロ) 4.ジーグ/(村治佳織)[2:32]13.(J.S.バッハ)/パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004(ギター・ソロ) 5.シャコンヌ/(村治佳織)[14:50]14.(J.S.バッハ)/メヌエット BWV Anh.114&115(ギター・ソロ) (国内盤のみボーナス・トラック)/(村治佳織)[2:30]村治佳織 プレイズ・バッハ村治佳織 プレイズ・バッハ
Oct 31, 2008
コメント(2)
![]()
買いました。皆さんは、もう見ましたか?Amazon 鈴鹿8耐 BOOK/DVD 2008鈴鹿8時間耐久ロードレース 公式DVDFrom エキスプレス 参考価格: ¥ 4,200 価格: ¥ 3,318 1500円以上は送料無料 詳細 発送可能時期: 通常24時間以内に発送販売、発送は Amazon.co.jp--------------------------------------------------------------------------------商品の詳細Amazon.co.jp ランキング: #1301 / DVD 発売日: 2008-10-25 ディスク枚数: 1 形式: Color, Dolby, Widescreen 実行時間: 110 分 --------------------------------------------------------------------------------エディターレビュー内容紹介 ライダー&チームのプライドを賭けた戦い!! 真夏の祭典_2008_コカ・コーラ ゼロ_鈴鹿8耐◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 1978年に第1回大会が開催された鈴鹿8時間耐久ロードレースも2008年で31回目を迎える。耐久レースで求められる安定性はもちろんだが、スプリントレース並みの速さも同時に求められるこのレースでは、8時間を通して常に全力疾走でのバトルが繰り広げられることとなる。 2008鈴鹿8時間耐久ロードレース公式DVD2008 鈴鹿8時間耐久ロードレース 公式DVD(DVD) ◆20%OFF!
Oct 31, 2008
コメント(0)
GK71B CLUBのマスコットとなった感がある福井の「なかい」の若女将さんが今度テレビに出演されるそうで、ぜひ、皆さん鑑賞いたしましょううちの写真や動画だけでしかみたことのない方は、是非これをみて、生若女将を見に行きましょう~こちらに書かれた放映予定です-----------------------------------------------先日、ズワイガニで取材を受けました女将と若女将。放送日が決定しました、はい、お恥ずかしながら・・・。小草若こと、茂山宗彦さんと女将編若狭路検定~冬・グルメの旅~テレビ愛知 11月3日(月) 14:30~15:00岐阜放送 11月9日(日) 14:00~14:30福井放送 11月15日(土) 15:30~16:00びわ湖放送 11月23日(日) 18:15~18:45テレビ大阪 11月24日(月) 9:30~10:00BS日テレ 11月16日(日) 12:30~12:45福井放送の美人アナウンサーと若女将編若狭路満喫 ~冬・グルメの旅~KBS京都 11月16日(日) 12:00~12:30サンテレビジョン11月16日(日) 12:30~13:00
Oct 31, 2008
コメント(5)
Oct 30, 2007無化調ラーメン行って、玉子かけごはん用の醤油にはまってました体調も悪いのに飲みまくってたなぁ。。。まあ、今もですが。。。
Oct 30, 2008
コメント(0)
今日は、朝3時くらいからバタバタしておまけに、電車に乗り遅れ。。。それでも、新幹線は無事乗れて、みなとみらい線に。。。みなとみらい線というくらいだから、終点かなと思ってたら、通り過ぎてて、二つ過ぎたとこで乗り換えその後、走って、なんとか9時半のセミナーに間に合いました一番前で受けて、12時過ぎで終わってから、昼飯も食わずに、17時の終了まで展示会歩き回って。。。その後、みなとみらいの終点が中華街だったなと思って、中華街にZ仲間のスーパー食いしん坊どんどんさんに電話かけると、仕事終わってから向かうと言うことで、いっしょに飯食べました。なんだか、どこの店も店の前に、液晶テレビつけて、グルメ番組に出たとか、そんな宣伝ばっかり。。長渕もいましたね。。。なんだか、神戸の南京町とは、だいぶ感じが違う。。。そんななかで、入ったのは、狭い路地を入ったところで、外には、その手の宣伝はなくて焼きそばがすごくおいしそうだった梅蘭に入りました中に入ると、壁一面サインがありました。外にないけど、食べに来た人が多いみたいですね。よいこ濱口とか、ウド鈴木とか、福島弓子とか他にもたくさんあったけど一番色が変色してるのが、リンドバーグでした!!そこは、餃子とか麻婆豆腐も、ワンタン揚げもおいしかった!!その後、色々と話して、9時の新幹線で帰ってきました家についたのは、日が変わってました。。。。。帰ってビール飲んでやす。。。
Oct 30, 2008
コメント(0)

Oct 30, 2008
コメント(0)

なんだか、どこの店も店の前に、液晶テレビつけて、グルメ番組に出たとか、そんな宣伝ばっかり。。長渕もいましたね。。。なんだか、神戸の南京町とは、だいぶ感じが違う。。。そんななかで、入ったのは、狭い路地を入ったところで、外には、その手の宣伝はなくて焼きそばがすごくおいしそうだった梅蘭に入りました中に入ると、壁一面サインがありました。外にないけど、食べに来た人が多いみたいですね。よいこ濱口とか、ウド鈴木とか、福島弓子とか他にもたくさんあったけど一番色が変色してるのが、リンドバーグでした!!そこは、餃子とか麻婆豆腐も、ワンタン揚げもおいしかった!!この餃子!!肉汁たっぷり!!ジューシーです!!!!梅蘭新館TV・雑誌で人気の有名店!カリカリ焼そばの中には、トロ~リあんかけ♪【看板メニュー!梅蘭やきそば(900円)】両面をカリカリに焼き上げた中華麺に、アツアツのあんかけ野菜炒めを包みこみ、中から豚肉と野菜の甘みとが溶け込んだあんかけがとろ~り…!中華街に来たら、是非食べていただきたい味です★雑誌やテレビ番組でも、引っ張りだこの逸品!梅蘭は今年で創業20年で、老舗の本場中華料理店。本場中国の職人による本格中華から家庭的な上海料理まであります!プリップリの海老がたまらないマヨネーズ和えや炒め物、フカヒレ姿煮、焼き餃子など中華の定番も勢ぞろい★今までとは違う本格中華も、オリジナル創作中華も両方楽しめちゃうお店です!1階には、芸能人・有名人のサインが飾られています。2階席には、最大25名まで対応できる個室が2部屋あり、7名~12名までの円卓テーブル席個室もあります。
Oct 30, 2008
コメント(0)
親の反対の前に、相手がいません
Oct 30, 2008
コメント(2)
Oct 30, 2008
コメント(0)
にゃんこ THE MOVIEにでている看板ねこのよう。自動ドア開いても、中に入らないで、ずっと待ってます
Oct 30, 2008
コメント(0)
Oct 30, 2008
コメント(0)
Oct 30, 2008
コメント(0)
重朝の肉まん、チャーシューまん、コロッケ
Oct 30, 2008
コメント(0)
翠華のあわびフカヒレまん
Oct 30, 2008
コメント(0)
せっかくなので中華街
Oct 30, 2008
コメント(0)
ほとんど寝ずに出発、九時半からのセミナー受けてまーす
Oct 30, 2008
コメント(0)

先ほど、八幡のコノミヤに行ってきたのですが、そこにコノミヤ主催の野球教室が八幡小学校であったと、写真が飾ってありました。もしかして、来てるかな?と思ってみてみると、いました虎の背番号12連絡もらえたら行ったのになぁ。。。といっても、うちに来たのは、10年以上前に1回だけだし、八幡に住んでるってのも覚えてないかの。。。携帯番号も知らないだろうし。。。家にいないし。。。サインは、昔のままですね~
Oct 29, 2008
コメント(0)
ネコ画像見終わりました。。。
Oct 29, 2008
コメント(0)
今日はトップへの報告会で、この一年、担当をしていたプロジェクトのプレゼンをやりました。。。 先週から、資料作成で大変だったのですが、これで、一息。。。 独り打ち上げでもしたいのですが、明日は五時半出発で、横浜日帰り出張です。。。。
Oct 29, 2008
コメント(0)
Oct 29, 2007昨年は、仕事休んで、車検しに行ってましたね。。。あっさり合格で。。。でも、今回のスズミーで聞いた話だと、ヨシムラでは、騒音通らなくなったとか。。。場所によるとおもうんですけどね。京都は、まったく大丈夫でした。あと、リヤブレーキの取り付けをzen5さんが、2型のがどうなってるのか、って写真撮ってましたが、スイッチ自体は、1型のになっているのじゃないですかね。この車検のときにとりつけてましたね。。。
Oct 29, 2008
コメント(0)
めっきり寒くなりましたね。ねこあんかが恋しくなる季節です。昨夜は、だいちゃんが甘えてくるので、いっしょに布団にはいったのですが、そのあとも、ずっと甘えて、寝させてくれないので、台所に帰しました。。。。コンビニで先週買ったネコ画像の本です。自然な表情が可愛すぎ!!
Oct 29, 2008
コメント(0)
GK71B CLUBメンバーの皆さんのレポートもUPされていってますね。zen5さんのブログのレポートです下道でGO! (浜名湖への道) 15台目のGK71Bの画像があります。15台目のGK71B 皆さんのGK71Bの帰宅時の画像です今からがスタート chokuさんのトランポみてなかったのですが、すごいですね惜しかったひろゆきさんの動画も。。。http://jp.youtube.com/user/GK71B34これは、あんまり、見て欲しくないです。。。レポートもUPされました。今年は凄かったんです14連発 part1 (1型編) 14連発 part2 (2型編) なめろうさんのブログにも『2008スズキミーティングIN浜名湖 GK71B大集合!』序章『2008スズキミーティングIN浜名湖 GK71B大集合!』第2章『2008スズキミーティングIN浜名湖 GK71B大集合!』第3章『2008スズキミーティングIN浜名湖 GK71B大集合!』第4章『2008スズキミーティングIN浜名湖 GK71B大集合!』最終章HIRO.Fのレポートはこちらにまとめています。そして、出雲さんのブログには、とうとうきました!!福井ツーリングレポート、若女将編!!
Oct 28, 2008
コメント(2)
Oct 28, 2007ロッテが藤田、吉井。阪神が上坂、相木と戦力外通知が発表されてて、ブルーな気分になりました。。。今年も、数多く発表されていくんでしょうね。。。
Oct 28, 2008
コメント(0)

画像、動画は全てUPいたしました。レポートは、あとちょっとですね。Oct 25, 2008出発します養老 飛騨牛バーガーと近江牛コロッケバーガー 守山 他の方は、ついてませんが、、 カンパイ!! 宴会ですよ Oct 26, 2008おはようございます赤白黒が並んでる!! 竜洋サークルK到着です関東組到着、10台のGK71B、竜洋、そして14台のGK71B!! 初代スズキ王だそうですブースです。そして皆さんのGK71B紹介 皆さん、話がつきません 到着
Oct 27, 2008
コメント(0)
筋肉痛と疲れがとれませんね。若いので、次の日にくるのです。。今日痛くなくて、明日来る方は、やばいかも。。。スズミーの画像、なめろうさんのおかげで、ナンバー消しほとんどしなくてすみましたので、どんどんUPしていきます。。。
Oct 27, 2008
コメント(2)
Oct 27, 2007ヘリ墜落のニュースがあって、昔鳥取ですぐ近くにセスナが落ちた話を思い出してましたほんと、あと5分早くそこを通っていたら、巻き込まれていただろうなぁ。。。
Oct 27, 2008
コメント(0)
Oct 26, 2007私のまわりでも偽装事件が!!大騒ぎになりました!!!
Oct 26, 2008
コメント(0)

ガーデンパークで、池田さん、chokuさんと別れてから、浜松西近くのガソリンスタンドで給油KIM_Tさんがチェーン調整したり、皆さん、急遽色々とメンテされてました。その後、関東組とは、ここでお別れ雨男さんと離れたのが良かったのか、その後は雨は降らず(笑)浜松西で、ETC通り抜けて。。。後ろついてきてるなと思って、ゆっくり走ってましたが、誰も来なくて。。。本当にとろとろ、左車線走ってました。。。すると、右車線をぶっ飛んでいく、zen5さんが。。。そのまま、止まるそぶりもなく、ぶっ飛んでいきました。。。その少し後に、BRさんが通り抜けて、手を振ってました。。。ああ、zen5さんが、ぶっ飛んで、BRさんが、しょうがなくついていってるのかな。。と。。。少し前で、左車線に入って、合流待つものかと思ったのですが。。。しばらくすると、ひろゆきさんが、追いついてきて、そのまま二台で走っていました。福井組に追いつかないと。。と思ってましたが、限界です。。。私が分岐する予定の豊田JCの一つ前、美合PAで眠たくて休憩。。。 ひろゆきさんは、ICで、みんな来なくて、ずっと待ってて。。やっとzen5さんが来たので、名神に入ったら、おいて行かれたと、なので、全部のSA、PA巡りしながら走ってこられたそうです。。。えらい勢いで走っていったと話してたら、パトカーが美合PAの横を通り抜けて行きます。。。。。あの勢いで、路面濡れた状態で大丈夫かなと。。ひろゆきさんと話してましたひろゆきさんは、「今回は、福井組に負のオーラが。。。」と。。。そして、あめろうさんには、雨のオーラが。。。なんて話も。。。少し待っていると、zen5さんから、ひろゆきさんにメールがもしや。。。と思ったら、「上郷SAだけど、BRさんとはぐれた」と。。。私は、鈴鹿から草津までは、新名神走ってるのですが、鈴鹿まではないので、新名神を走ることに「孤独だよ~車走ってないし。。。途中、夜景見て。。。。」この天気じゃ、夜景なんて見えないよ!なんてつっこみを入れてましたがむちゃくちゃ綺麗でした!!!これも、あめろうさんが、関東に雨雲を持って行ってくれたおかげ!!名古屋湾岸も綺麗だし、長島スパーランドも綺麗でした!!道も綺麗だし、夜の遊園地みたいでした!!ひろゆきさんと別れてから、ノンストップで、八幡東インター降りて足がつりました。。。帰ってから家の前で足が上がらず、降りれませんでした。。。。10分くらい、GSX-Rの上で泣いてました。。。GSX-Rを壁のすぐ横につけたので、余計に足上がらないのもあったのですが。。。皆様、本当にありがとうございました。夢のような二日間で、あっという間に過ぎてしまい、もう遥か昔のように感じてます。来年も、身体もGSX-Rも元気で、また集まりましょう!!今回は、ガーデンパークで、ブース設置や、PRタイム、スズキ王などのイベントがあり、皆さんとゆっくり話することができませんでした。ぜひ、来年は、一緒に酒飲みながら、ゆっくり、お話したいです。Oct 26, 2008 9:20:25 PMGK71B CLUB皆さんからのメッセージです。 ◆ 無事到着しました ひろゆき さんより 多分、一番早いと思いますが、無事に我が家に到着しました~。疲れましたが最高に楽しい二日間でした!参加メンバーの方々、本当にありがとうございました。まだ移動中だと思いますが、無事に帰宅できる事を願っております。お気をつけて~。 2008/10/26(Sun) 20:11:52 [ No.962 ] ◇ Re: 無事到着しました ぽるぽる さんより 警察にもつかまることなく、ただ今到着しました。関東組は、最後までこの旅にスパイスを効かせ大変有意義なものとなりました。楽しかったです。スパイスについては別の方からからどうぞ。HIRO.F様はじめ、皆様本当にありがとうございました。また来年、個別ツーリング&スズキミーティングでお会いしましょう。 2008/10/26(Sun) 21:52:08 [ No.964 ] ◇ Re: 無事到着しました yagi さんより 僕も無事に帰宅しました。今回初参加にも拘らず、前泊からお邪魔して堪能させて頂きました。しっかし皆さん、素晴らしいですね!!!!次回も是非参加させて下さい。本当に有難うございました。 2008/10/26(Sun) 22:40:10 [ No.965 ] ◇ Re: 無事到着しました TAKA さんより 10時ちょい前に、無事生還しました。書き込みたい事、沢山あるんスけど、両手首が痛いし、眼も充血してるし、眠いし・・・。hiroさん始め、今日お会い出来た皆さん、本当に有難う御座いました。また、明日~(笑) 2008/10/26(Sun) 22:54:16 [ No.966 ] ◇ Re: 無事到着しました KIM_T さんより 無事に帰宅できました(滝汗)帰路では皆様には大変ご迷惑・協力をいただきありがとうございました。まさか、自分がスパイスになってしまうとは。。。申し訳なくてオモシロ、オカシク語れないっす。まさに血(バッテリー)沸き、肉(チェーン)踊るって!↑懲りてない、ごめんなさい。 2008/10/26(Sun) 23:13:46 [ No.967 ] ◇ Re: 無事到着しました なめろう さんより オイラも10時半頃にガレージに到着しました!御参加された皆様無事御帰宅できる事を!JUNさん、池田さんまだ走ってるかなぁ~本日はお疲れ様でした!皆さんに敢えて本当に良かった! 2008/10/26(Sun) 23:15:09 [ No.968 ] ◇ Re: 無事到着しました aki さんより 皆さんお疲れ様でした、10時40分に到着しました。こんなに多くの皆さんと71Bに会えて嬉しかったです。14台は鳥肌物でした!! 2008/10/26(Sun) 23:29:06 [ No.969 ] ◇ お疲れ様でした。 sugi さんより 皆さん昨日はお疲れ様でした。関東組の中では1番に帰宅出来たと思います。オール高速利用でもボロボロだったのに往復一般道の池田さんの体力・精神力には、驚きです!本当に14台のGK71B乗りに出会えて感激!(^^)!皆さんGK71Bを愛してますね~今日僕のGK71Bはユーザー車検に行き(特に何もしなくて)見事合格できました(^_^) 来年は宿泊するぞ~ 2008/10/27(Mon) 11:35:22 [ No.970 ] ◇ Re: 無事到着しました JUN さんより 連絡遅くなりました。JUN@宮城、早退でしたが、無事、東名出口の渋滞を避けることができ、9時半ころ無事生還しました。給油以外ほぼノンストップで走りぬき、東北道は凍える思いをし、手首とケツが痛いです。さすがに今日は休暇とって、会社は休んでます(まだ病み上がりなので)。来年も何とか参加したいです。気力と機会と部品(これが一番難しい)があれば。皆さん、本当にありがとうございました。 2008/10/27(Mon) 15:32:06 [ No.971 ] ◇ Re: 無事到着しました BR さんより 皆様。お疲れさまでした。昨夜はちょうど10時に帰宅致しました。zen5さん、途中の渋滞でのすり抜け暴走、すみませんでした。(後ろ見ずに調子よく行っちゃって・・・)今日は休みをとってたのでGK71Bを見てみると、リヤタイヤのセンターが平らになってる?倒してないから真ん中ばっか減ったのか、と思ったら空気入ってないやん!実はエアバルブが根元で折れて横向いてました・・・。どの時点からこの状態だったんだろ、天気が良くて飛ばしてたらと思うと・・・怖すぎ!雨でよかったー。皆さんも明日は我が身かも知れませんので、ぜひ点検をお勧めします。長くなりましたが、また来年も今年以上の台数が集まる事を願って、楽しみにしております。いろいろあったけど、楽しかったー! 2008/10/27(Mon) 17:43:39 [ No.972 ] ◇ Re: 無事到着しました 池田 泰急 さんより HIRO.Fさん、皆さんへ こんばんは。昨日も、大変お世話になりありがとうございました。何事もなく12時に着きました。途中、藤枝で休憩、秦野で眠くなり休憩、長津田でこのまま運転していたら事故を起こすと思って、降りて40分ほど寝ました。雨は、浜松周辺のみで、途中路面が濡れているところもありましたが、島田から東京にかけては雨の降った形跡もなさそうでした。うちに帰ると耳鳴りで神経が高ぶって、寝られなかったです。全行程630キロでした(燃費・ハイオクでリッター20キロ)。 当日は、午前1時半に出発しました。走り出すと寒いです。準備しておいたマフラー(襟巻き)を出し、首にかけるとだいぶ違います。ズボン下もあった方が良かったと思いました。夜中の246、国1はほとんど有料道路状態で、順調に距離を稼ぎます。いつも思うのですが、厚木から沼津まで(主に山間部)が長いです。日の出が遅くなっているのか、それとも曇り空のせいなのか、なかなか明るくなりません。蒲原を通過してもまだ真っ暗。静岡で眠くなったので、止めて寝ました。しばらくすると新聞配達のバイクの音で目が覚めました。30分ほど寝てました。待ち合わせ時間に遅刻するわけにいかないので、気を取り直して出発。浜松の分岐で道を間違えましたが、すぐに気づき、リカバーして、いつもの外車屋の看板が見えたら、左折。ここまで来たら、竜洋は目と鼻の先です。今回は、スズキ車に1台も当たりませんでした。天竜川を渡り7時半前に、指定のコンビニに到着。ホットコーヒーを買い、エロ本をタチ読みしていると、BRさんの姿が見えたので、手を挙げると、気づいた様子。コンビニの駐車場で話に花が咲きました。 その際にYAGIさんのバイクに試乗させてもらったのですが、流石、きっちり整備されています。車体が安定していて、乗りやすいです。強めにFブレーキを入力したらANDFが効いているのがわかり、それこそ指1本で簡単にロックしました。安心して乗れます。このブレーキ、欲しいと率直に思いました。リザーバータンク付WPはコシがあり剛性が高いです。サーキットに持って行きたいと思いました。エンジンも軽くスムーズに回っています。自分のバイクは「調子悪い」というのがハッキリしました。皆さんはどうお思いか不明ですが、他のメンバーのバイクに乗ってみたいと私は思っていました。乗れば、自分のバイクの悪い点の洗い出しの参考になるからです。もちろん、5分10分乗っただけではわからない点もありますが、ファースト・インプレッションも大事と考えます。 待っていると雨が降り出しました。曇り晴れの予報と承知していて、雨具は持ってきていません。竜洋のコース内では結構な降りになっていました。少し残念でした。その後、10台で編隊(10人の変態)を作り、ミーティング会場まで行きます。会場で14台集まりました。フルグリッド、あふれんばかりです。すばらしい眺めでした。 皆さん、14台、14様というのでしょうか、独自の工夫がされていて、感心することしきりです。今後使わせていただきます。なめろうさんが、台数分の特製プレートを制作され、プレゼントしていただきました。ありがとうございました。14台をリアビューから眺めると、ずらり並んだ、プレートが圧巻です。初めてお目にかかる方、数年ぶりの方、毎年の方、一月ぶりの方、色々ですが、共通の趣味の方々と接している楽しさもひとしおです。今年も横内次長(当時)においでいただき、有意義な時間を過ごすことができました。さらに、ウルトラクイズでは見事、会長が、初代チャンピオンとなりました。また、BRさんも入賞しました。 来年は、できれば、泊まりで参加させていただきたいと思っています。HIRO.Fさんをはじめ皆さんのおかげ様をもちまして、楽しませていただきました。改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました。 2008/10/28(Tue) 06:54:24 [ No.979 ]
Oct 26, 2008
コメント(2)

Oct 26, 2008 2:52:06 PM
Oct 26, 2008
コメント(0)

Oct 26, 2008 0:51:40 PM今年もブース盛り上がりました。いつもはDVDですが、動画はiPodにいれて、それを接続して再生しましたので、DISC交換もしなくていいし、たくさん持ち運びできました。ここでも、若女将のメッセージを再生させてくれと、zen5さん。TAKAさん他、昨夜見てない人が、かぶりつきでした。。。 パネルは、少しだけです増えたの。。。4枚ほど私がDVD設定したりしてる間に、他のメンバーの皆さんで、全て設置してくれました。すごく早かったです。。。昔は、人数も少なかったし、私一人で早く来てやってるときもあったので、信じられないくらい早かったです。。。さすがに14人ですね。chokuさんが持ってきてくれたパネルもいい感じですね!!あと、ある方に頂いたSUZUKIの旗。これに、GK71B CLUBとかって描きたいなぁ~ そして、皆さんのGK71Bです。 神奈川県在住の SUGI さんのGSX-R I型 千葉県市川在住のTAKAさんのGSX-R I型 愛知県在住の ひろゆきさんのGSX-R I型 宮城県在住の JUNさんのGSX400R 東京都板橋区在住の池田泰急さんのGSX-R AUS仕様 福井在住のBRさんのGSX-R I型 千葉県在住のakiさんのGSX-R II型 東京/千葉在住のyagiさんのGSX-R II型 京都在住HIRO.FのGSX-R II型 福井県在住のzen5さんのGSX-R II型 神奈川県在住の ぽるぽるさんのGSX-R II型 千葉県習志野市在住のKIM_TさんのGSX-R II型 千葉県佐倉市在住の なめろう さんのGSX-R I型 静岡県沼津市在住のchokuさんのGSX400R-C
Oct 26, 2008
コメント(0)

Oct 26, 2008 12:53:47 PMスズキ王ウルトラクイズ選手権 概要スズキへの愛着度、ファンであることを試すスズキ検定ステージを開催します。参加受付は当日開場にて、どなたでもご参加いただけますので、皆様是非ご参加下さい。1.予選ラウンド 10:55~11:25 ステージ前 ルール・・・○×2択クイズ2.決勝ラウンド 12:00~12:30 ステージ上 ルール・・・早押しクイズ予選ラウンドでは、ご参加の皆様に参加賞を用意しております。※オーナーズクラブの方には、優先的に特別参加枠を設けさせて頂きます、当日までに、1クラブ5名以上の代表者を選出しておいて下さい。オーナーズクラブ受付の際に、ご希望人数分の参加券をお渡し致します。ということで、我がGK71B CLUBからは、10人くらい出たんですかね?模擬試験で勉強しましたよ。。。SUZUKI検定(二輪限定) その1 powerd by けんてーごっこSUZUKI検定(二輪限定) その2 powerd by けんてーごっこSUZUKI検定(二輪限定) ヨシムラ編 powerd by けんてーごっこSUZUKI検定(二輪限定) 漫画編 powerd by けんてーごっこ努力の結果!!なんとGK71B CLUBから2名の決勝進出!!私とBRさんが決勝に!!私は最初の予選通過の3人のうちの一人でした!!けっこう、模擬試験の内容が出ました!!!そして決勝意気込みとか、、、他の方が気合が入ってないとのことで、一応「勝ちに行きます!!」といっておきました。。。 一番最初にリーチを。。。さすがに、連続で当てると盛り上がらないなと、何度かパスしたんですけど。。。ジュリアーノ・ジェンマも浜松市もベッキーも模擬試験で勉強してたので。。。現行のスクーターのことも、模擬試験作ってたのですが保存できず。。。なので、一応勉強してたことになってたんでしょうね。。。それまで、ジェンマもビッグボーイも何も現行車しりませんでした。。。スズキ王1スズキ王2スズキ王3 挨拶とか、表彰式とかあって。。。商品は、Tシャツとポロシャツとトレーナーでした そして、また撮影にほんと、何度見ても、どれだけ撮影しても感動です
Oct 26, 2008
コメント(2)

Oct 26, 2008 08:00:57 AM関東組の3台が到着!!なめろうさん、sugiさん、そして仙台からのJUNさん!!3名が到着された瞬間。。。天気予報では、雨は降らないと聞いていたのに。。。さすがの雨男ぶりを発揮され、雨がポツポツと。。。。 皆さんと挨拶、そして、関東組も食事をされたりで、8時になってしまいましたが、竜洋のテストコースに向かいます動画です。Quick Timeで再生できると思います。クリックして再生しない場合は、リンク先をダウンロードしてみてください。クラッチ周りを気にするzen5さん サークルKから竜洋テストコースまで なんと!!テストコース内はカメラ撮影禁止!!残念。。。そのためのカメラだったのに。。。竜洋では、先導車に導かれて、GK71B 10台で走ります!!かつて開発されたコースで10台のGK71B!!天気は悪いですが、感無量です!!!一周して、コースを出て、ガーデンパークに向かいます!!私はカメラがあるので、一番後ろ途中横を走ったりで、感動しまくりでした!!! そして、ガーデンパークに9時過ぎに到着TAKAさん、akiさん、KIM_Tさんが、到着して待っておられました!!これで13台!!!chokuさんのHBが揃えば全色コンプリート。まだ到着されていないので、HBなら、一番端でも、目立つのでよいだろうと、13台でカラーリング毎に並べます!!そして、並べるとすぐに、荷物を降ろして、受付にブースの受付して、金を払って、すぐにオーナーズクラブPRタイムの受付に akiさん、KIM_Tさんは、早速売店で朝飯ですね。他のクラブの皆さんのPRタイムが始まりました そして、4番目、GK71B CLUBです chokuさんもトランポで到着されてました。大きなパネルを持ってきてくれていたので、いっしょにステージに。なめろうさんも、化粧板を持ってステージにクラブ紹介 そして、この絶景!!!14台フルカラーのGK71Bです!!! GK71Bなめろうさんが夜なべして作ってくれた化粧板です。 すばらしいできです!!皆さん感動しつつつけていました!!
Oct 26, 2008
コメント(0)

Oct 26, 2008 07:40:05 AMちょっと迷いながらも、ラッキーが続いたようで、目の前に知った建物がおまけに、航空写真で見た駐車場に似たサークルKがあったので、逆側からでしたが、無事サークルKに到着です。池田さんは、到着されてました。夜中に出て、下道での到着。。。相変わらずの鉄人です。軽く食事食べたりで、関東組を待ちます。ひろゆきさんは、盗 撮用のカメラのステーをつけてます。。。なんと、シングルシートに穴を開けて、ステーを固定!!すごすぎます。。。おまけに、荷物で、そのカメラを隠し、見事に、他からばれないようにセッティングされてました。。。私もヘルメットにカメラをセッティング、前からの撮影を、ひろゆきさんに任せて、私は後ろからの撮影。
Oct 26, 2008
コメント(0)

Oct 26, 2008 06:45:59 AM昨夜は見れませんでしたが、車庫の中には、なんと赤白黒が2台並んでいる!!自分の以外は見たこと無かったので、すごい光景に感動してしまいました!!大荷物を取り付けて、関東組との合流地点である、竜洋のサークルKに向かいます!!
Oct 26, 2008
コメント(0)

Oct 26, 2008 06:34:27 AMおはようございます。朝6時に起きましたが、やっぱり風邪のようで、頭痛いです。。。BRさんは、前の夜、蹴ってでも起こして。。。と、言っていた通り、一人起きてこられません。。。みんなで起こして、出発の準備を。。。荷物を全部出してしまってるので、荷造りが大変。。。なんとか詰め込んで、6時40分くらいに出発です。。。
Oct 26, 2008
コメント(0)
Oct 25, 2007金本退院、リハビリと来期に間に合うか、どうか分かりませんでしたが、さすが金本というニュースが駆け巡りましたね
Oct 25, 2008
コメント(0)

Oct 25, 2008 06:12:38 PM 宴会です!!やっぱり、イベントには、これですね!!食べながら、いろんな話しましたね宴会に行く前に、自己紹介とかしてたのですが、zen5さんが、自分はしてないと、また自己紹介やったりとか。。。結局、私はしてないような気はしますが。。。飲むのと、話で一生懸命で、私達が、一番最後、他のグループが片付けされてるのにまだ食べ物いっぱいあまってて。。。書き込んで、部屋に戻って、また宴会福井の動画みたり、若女将のメッセージみたり昔の峠のビデオとか、、、、ここのテレビが、昔ながらのやつで、ルームアンテナに、ガチャガチャ回すタイプのテレビもちろんビデオ入力なくて、おまけに、1時間100円の箱が横についてます。。。なので、iPodやビデオカメラを、ポータブルDVDに接続してみてました。みんなのGK71Bや、他のバイクの話、ぽるぽるさんの車の話とか仕事の話とか。。。皆さん、すごい仕事されてますよね~昔の伝説のライダーの話とか。。。(苦笑)いつまで経っても、話がつきなくて、でも明日が早いので、皆さん寝ることに。。。ある方のサイクロンがうるさくて、寝れなかったという不満が次の日、出てましたね。。。私は、一人、外の景色を見ながら、ソファーでビール飲んでました。。。焼酎はなくなっちゃったので。。。疲れがでて、ソファーでうとうとしてたので、布団で寝ることにしました。。おやすみなさい。。。
Oct 25, 2008
コメント(0)

Oct 25, 2008 06:10:10 PMビールを、ぽるぽるさんと飲んでいると、GK71Bの音が。。。でも1台だけだなぁ~そうです、yagiさんが到着されました。前日、千葉から東京に、そして親戚の見舞いをしてからの到着です。「マフラー落ちました~」「ええ!!!」と驚く私と、ぽるぽるさん途中で、私が昔経験した、ヨシムラサイクロン前期型のステーの溶接外れで溶接の形のまま、穴が開いたと、、途中で、ホームセンターとかによって、いろんな対策をしながらの到着だそうです。ヨシムラは、あそこ外れてても、取れませんしね車庫には、最後の一台ということで、あと3台は、玄関のとこに並べろということらしいですyagiさんはビールを飲めないとのことで、ぽるぽるさんと飲んでいると、やっと3台が到着です。zen5さんは、朝6時から走ってるとか。。。今庄~木の本~関が原と365号線を一般道で大垣で朝マックして、小牧のライコランドで、ひろゆきさんにコイルステーをつけてもらいその後BRさんを待って、下道で小牧~瀬戸~万博跡地~グリーンロード~豊田~作手村~本宮山スカイライン~新城市~ウリ峠~三ヶ日~オレンジロード~根本山荘ってなことらしいです。なんだか、途中のセルフでおいしい思いをしたとか、どうとか。。。ということで、なんとか、6人揃いました皆さん、色々あったみたいですが、まあ、それは置いといてまずは、部屋で、ちょこっと飲んだ後宴会場に移動して、再度カンパイです!!! ひろゆきさんも、zen5さんも、新しいビデオカメラですね。。。いいなぁ~ 盗 撮しまくってました。。。
Oct 25, 2008
コメント(0)

Oct 25, 2008 05:26:32 PMなんとか、浜名湖SAの出光に辿り着き、給油して、そのままSAには立ち寄らずに急いでピットアウト浜松西ICをETCで抜け、一度観山寺温泉まで行き、そこから戻って、山の上に見たことのある建物をみつけ、その方向に向かいました。前泊組BRさん、zen5さん、ひろゆきさん、ぽるぽるさん、yagiさん、HIRO.F前泊場所浜名湖かんざんじ根本山荘〒431-1202 静岡県浜松市西区呉松町3298TEL 053-487-111010月25日一泊6名一泊二食一人9000円のところバイク割引マイナス1000円朝食が7時半からということで、出発時間と重なるため夕食のみとしました。これでマイナス700円計お一人7300円です。ちょうど、ぽるぽるさんが到着されて、車庫に入れて上に上がられるところでした。私は4時前くらいに到着です。重たい荷物を降ろし、他のクラブの方と、おなじシートバッグのことを話しながら部屋に到着根本山荘さんには、アルコールの自販機がなく、冷蔵庫にも何も入っていないので名古屋経由組に酒を買ってきてもらおうと、ひろゆきさん、BRさん、zen5さんに電話したのですが、出るはずもなく。。。走ってるんだろうな。。。と思ったら、なんとzen5さんが出られました!!その先には、峠を攻めているのか、街中なのか、シフトチェンジとアクセルを、ぶん回す音が。。。ちょっと触れただけで、出てしまう設定になっているようで。。。その後、ひろゆきさんから、三ケ日の前くらいということで、酒をお願いして、お風呂に入ることに。。。高台にある大浴場窓の外には、露天風呂??という感じのがありましたが、水も湯もありませんでした熱めの湯は好きなので、疲れをとって、ビールを二本頼んで、二人で先に始めることに。。。というわけで、風呂上りの一杯!!お疲れ様でした!!
Oct 25, 2008
コメント(0)

眠てー!! Oct 25, 2008 02:49:00 PM あまりにも眠たくて守山SAに避難です。。。そんなに走ってないのですが。。。タバコ吸って、コーヒーに、オロナミンCで、再度走り出しました。。。この後は、三ケ日手前で、ガス欠症状が。。。あっあまりの眠さに気がつかなかったがガソリンがない。。。リザーブにして、復活ですが、浜名湖SAまで持つか??
Oct 25, 2008
コメント(0)

飛騨牛バーガーは普通のハンバーガーですね。。。近江牛コロッケバーガーはおいしかったです Oct 25, 2008 02:00:24 PM 両方とも380円、、高い。。。飛騨牛バーガーは失敗かな。。。近江牛コロッケバーガー、注文受けてから色々やってたけど近江牛コロッケだけで210円するので、この値段で、よしとしましょうしかし、眠たいです。。。
Oct 25, 2008
コメント(0)

Oct 25, 2008 01:43:24 PM 頭痛いし、眠たいのもあって、新名神に入れずに。。。結局、養老で休憩昼飯食べてないので、何か食べたいですが、GSX-Rが心配なので、なにか軽いものを。。。養老SAは工事中でした半分くらいは新しくなってて、食堂とか綺麗だし、色々ありましたね。
Oct 25, 2008
コメント(0)

たくさんの荷物と夢を詰め込んで、いざ浜名湖!!Oct 25, 2008 12:15:47 PM 風邪で、ちょっと頭が痛くて、ひろゆきさん達との合流をあきらめてちょっと余裕を持って出発。。。朝まで準備してたし、ほとんど寝てないのですが、がんばりましょう。。。新しく買ったROUGH & ROADのタンクバッグには、別ポシェットがついてて、位置変えれるのですが、横につけたら、ステア切れませんでした。。。後ろ側につけかえて、いざ出発です。。。タンクバッグ、磁石が強すぎて、タンクにガンガンついて、心臓に悪いです。。。すぐ傷だらけになりそう。。。
Oct 25, 2008
コメント(0)
Oct 24, 2007ノリックの本みて、悲しみを新たにしていましたね。。。40,000HITだったみたいですその後、1年で11万くらいですかね。。。
Oct 24, 2008
コメント(0)

ちょこっとだけ磨いてました。。。。でも、あんまりかわりませんかね。。。しかし、時間なく、コイルは交換できでせん。。。でも、オイル交換したら、けっこう、いい感じでした
Oct 24, 2008
コメント(0)
2.4L で、6,093円です。。。。昨年はSep 2, 2007でしたPower1 R4 5W-40 の量り売り2.6L \5,7989円値上がりしてますね。5W-40と10W-50は値段同じですなんだか、10W-50のほうがいい感じです。
Oct 24, 2008
コメント(2)
TVチャンピオン優勝者 ちゃぶ屋店主森住氏プロデュースだそうです。。。。醤油葱叉焼麺 写真とえらい違う。。。これで、千円。。。。少し、濃いめで、おいしかったですが、中盤くらいから、ちょっとくどくなってきました。。。麺はかなり太めのストレートいい感じなんですけどね。。。普通の醤油は650円です味噌、豚骨、つけめんもあります。。。昼時なのに客はなしパチンコの常連ばかりみたい。。。
Oct 24, 2008
コメント(0)
![]()
Aug 31, 2008 に購入したサイドスタンドブーツ穴開けて、巻き取り式のワイヤーつけてみました便利アイテムの新製品!サイドスタンドブーツタカツ製作所
Oct 24, 2008
コメント(0)
全155件 (155件中 1-50件目)


