全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は韓国の映画「北京飯店」を見ました。何気なく見始めたんだけど、これが結構深い…。今、自分が大切に思うこととリンクするところも多かった。特に食の業界にいる人たちにはぜひ見てもらいたいな。早く安く簡単に出来て売れるからといって伝統を無視して物作りをしてはならないのではないか?と考えさせられます。お話は韓国の庶民の味、チャジャン麺(中国の炸醤麺=ジャージャー麺がルーツ)をめぐるいろいろな人たちの苦悩、伝統の大切さを考えさせられるヒューマンドラマといった感じ。印象的だった台詞「料理は人が作るのではなく自然が作るのだ」そうそう、日本でも昔ながらの梅干、お味噌やお醤油なんてものは自然の力、お天道様や発酵菌が作ってくれるんだもんね。人間はそのお手伝い。そんな謙虚な気持ちを大切にしなくては。ゆっくりじっくり自然の力がおいしさを引き出し、またそれを食べることによって穏やかな気持ちにもなれるのではないかな~。簡単!早い!の化学物質に頼りすぎるのもどうかと…。「火をおそれるな、自分が火になれ」料理を習っていた頃、強火を恐れてはいけないと言われたことがあります。焦がしたら大変!という思いからつい火を弱めることがあるけどきちんと火入れをしなくてはいけないときはしっかり強火で素材に力を込めなくてはいけません。そんなこんなで静かな感動の後、あ~晩ごはんどうしよう…。今日買ったELLE a tableをパラパラとめくっているとウーウェンさんのジャージャー麺の作り方が載っている…材料表を見てみると…あら、全部家にあるな…これってもう作るしかないよね?!というわけで粉をこねこね、味噌をまぜまぜ…。ジャ~ン、麺も自家製のジャージャー麺。きゅうりがなかったのできぬさやで。これに蒸したキャベツを添えてよーく混ぜて食べたらおいしかった!肉味噌が濃い目の味なのでキャベツの甘味ともよく合います。あわてて作った割には麺ももちもちで好評でした。今見ていたものがすぐに食べられるなんてすごく幸せなこと。ちなみに本場韓国のチャジャン麺は見た目真っ黒。食べるときもお箸を両手に一本ずつ持ってよーく混ぜてから食べるのであまり美しい食べ物とはいえない…故に素敵なお相手とは食べないとか…。そして4月14日はブラックデーと呼ばれ恋人のいない人たちが真っ黒な服を着て真っ黒なチャジャン麺を食べてお互いのさみしさを癒す日なんですって。さみすぃ~。でもそんな人同士が盛り上がって恋人になることもあるそうなので…ホッ。
2007.03.31
コメント(0)

本日、チャレンジウィーク2・交流会にノンシュガースイーツを2品出展しました玄米甘酒のケーキいちじくのムース想像以上に好評で作り手としてはうれしい限りです。正直、お砂糖を使わないお菓子は受け入れられるのだろうか?!と少々不安もあったのですが皆さんがアンケートに丁寧に答えてくださり「ノンシュガーとは思えないおいしさ!」「はじめての味!」「もっとこういうお菓子を広めて欲しい!」などなどうれしいご意見を多数いただけて私の励みとました。ナチュラルフードコーディネーターと名乗るようになるまでいろいろ迷いもあったけれど方向性は間違っていない、やはり時代が求めていることだな~と感じました。さらに研究、勉強を続け広くナチュラルフードの魅力、おいしさをもっともっと伝えていきたいな。皆様、ありがとうございました。今回、急遽ケータリングしてくれたKuniちゃんのお料理もとってもすばらしかった!写真があまりうまくとれてませんが(ゴメン)春の香りいっぱいのメニュー・新じゃがいものすり流し汁 ・春野菜のおひたし、土佐酢ゼリーがけ・ぎせい豆腐 ・鰆の桜みそ焼き ・すし3種 ・たけのこの風味揚げ身近な素材を手間ひまかけておいしく、見た目にも細やかに華やかにアレンジ。なにより心がこもっています。これが一番大事なコト。コラボしたことによってお互い新たな発見もあり…新たな出会いもあり…で実りある一日でした。お世話になった世田谷区産業振興公社様、せたがや子育てネットの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2007.03.20
コメント(0)
3月14日~20日に三軒茶屋でチャレンジウィーク2というイベントが開催されますこれは創業に興味があるけど一歩踏み出せない。創業に関する知識を得たい。スキルはあるけれど実践の場所がない。事業のパートナー、仲間をみつけたい。事業をよりよくするために、アイデアを実践したい。と考える女性が様々な形で出展をします。私はその中の交流会でノンシュガースイーツを提供するのですが交流会はどなたでも気軽に参加できますので興味がある方はぜひご参加下さい。(HPから事前予約制になります)その他にも気軽に見たり聞いたり買ったりできるコーナーがいろいろありますので詳細はHPをのぞいてみてくださ~い!
2007.03.09
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1