Jan 11, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
通勤途中で(渋滞中)





今年も沢山の年賀状を頂きましたが

宛先人不明で戻ってきたはがきが3枚ありました


3人とも宮城県にお住まいで

昔私と職場が一緒だった同僚の方達です


おひとりの住所は東松島市で

あとのおふたりは石巻市にお住まいでした


昨年の大津波で被害を受けた所ですので

とても心配していましたら

昨日石巻市にお住まいだった方達から

寒中見舞いのはがきが届いたのでした


おひとりは東京の方へ転居されたとあり

もうおひとかたは

家が全壊した為娘さん達の家を転々とした後

仮設住宅に入居し、ヤットコ正月を迎える事が出来ました

そう書かれていました


東松島市にお住まいだった方の消息が心配ですが

おふたりの方達がご無事だったと知りほっとし

すぐに寒中見舞いのはがきを書いて出したのでした


最後に現在仮設住宅にお住まいの方のはがきから


「昨秋の一句」


津波(なみ)去りて庭にコスモス凛と咲き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2012 06:39:32 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
saltyfish  さん
被災地では転居した方も多いのでしょうね。今年もコスモスはもっときれいに咲くのでしょう。 (Jan 11, 2012 07:00:58 AM)

Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
bluesky218z  さん
3.11から今日で10ヶ月目です。
自然災害には勝てないけれど人間はたくましいですね。 (Jan 11, 2012 09:23:28 PM)

Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
madamkase  さん
新年から朗報でしたね、よかったですね。
大震災を遠く離れた土地で知った私には、
何を見ても聞いても胸が詰まって何も
言えなくなってしまいます。
少しでも明るい話を聞くとほっとします。
(Jan 12, 2012 05:00:53 AM)

saltyfishさんへ  
marnon1104  さん
他にも今回の震災により他県に転居したと
年賀状を下さった方達も3人ほどおりました
あらためて被害の大きさを知った思いでした (Jan 12, 2012 05:54:10 AM)

bluesky218zさんへ  
marnon1104  さん
仮設OO団地と書かれた差出人の住所を見て
グッとくる思いがあり、どうか元気に
頑張って欲しいと願わずにはいられませんでした
(Jan 12, 2012 05:59:02 AM)

kaseさんへ  
marnon1104  さん
そちらトルコのワン県での大地震でも
やはりkaseさんのお知り合いの方が
大変な思いをされたのでしたね

私は亡くなられた方の氏名者リストで
検索にかけたりしていただけに
連絡が取れてほっとしました
今回の大きな地震によって
沢山の犠牲者が出ましたが
こんなに多くの身近な人々にも被害が
及んでいたのかと年賀状を通して
初めて知った思った次第です
(Jan 12, 2012 06:07:37 AM)

Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
hana♪1202  さん
こんばんは。
ご無事でよかったですね。
沢山のものを失ってしまったけど、命があれば人生は何度でもやり直しができるから。
hanaもちょっとずつですが、募金続けます。頑張ってほしいです。 (Jan 14, 2012 09:23:20 PM)

Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
kopanda06  さん
安否確認ができた年賀状。
生きた年賀状になりましたね。
(Jan 15, 2012 09:43:58 PM)

hana♪1202さんへ  
marnon1104  さん
家を全壊された方たち、私の住所だって
恐らく分からなくなっていたと思います
(私の出した年賀状は戻ってきたので)
連絡を下さって安堵すると共に
本当にありがたいと思いました (Jan 16, 2012 06:13:13 AM)

kopanda06さんへ  
marnon1104  さん
もと同僚と云いましても皆さん
私が独身時代に勤務していた会社の方達で
お二人ともすでに80才を超えておられる筈
環境が変わられてもずっとお元気でと
願わずにはいられません
でも、良かったぁ~ (Jan 16, 2012 06:15:48 AM)

Re:遅れて届いた年賀状(01/11)  
のん子 さん
お知り合いの無事が確認できて良かったですね。
新聞では震災関係のニュースが途切れることなく
毎日掲載されています。

生活に必死だったあの数ヶ月、今では空白のよう。
再来月で間もなく1年。

凛と咲くコスモスのように、植物は
黙って耐えていたのですね。
地球で一番強い生き物は植物だと思います。



(Jan 21, 2012 09:16:19 PM)

のん子さんへ  
marnon1104  さん
本当に本当にごめんなさい
ひと月遅れの返事になってしまいました
80才を過ぎてからの仮設住宅生活は大変だろうなって
思いますが、その中でコスモスを見て句を読まれた事に
とても感動してしまいました (Feb 26, 2012 06:45:56 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

100均のスーパーバル… New! kopanda06さん

WBC New! moto,jcさん

ちょっと降られた New! mogurax000さん

PC壊れた New! 葉山ゆきおさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: