Jan 13, 2014
XML
カテゴリ: 福島で







我が家の庭は形は三角だし、広いわけでもありません

でも、嬉しい事が1つあります


それは、庭の突き当たりから田んぼが見える事です


春に田おこしが始まりやがて田植えがあって

夏には稲も大きく育ち、時々鴨が来て泳ぐ事もあります













田んぼと庭の間には小さな川が流れていて

数年前まではドジョウやザリガニもいました


やがて秋になれば、刈られた稲が干され

昨年も、いなごが庭で飛び跳ねていたのです













12月に入ってから、田んぼの突き当たりのお宅の窓から

(クリスマスツリーの)点滅する灯りが見えた事もありました


しかし、測量会社の方が見えられて

今度の土曜日、11時半から境界線の立ち会いに出て欲しいと


田んぼが売られて、いよいよ住宅地に変わる時が来てしまったのです


覚悟はしていたのですが、正直がっかりしてしまい

夫には、垣根にうこぎを植えようねと話したのでした













どんと祭には早かったのですが、芭蕉にも縁のある

飯坂温泉の西根神社へ昨夜小雨が降る中出かけてきました













昨年神棚に置かれていたお札やしめ縄に

お正月に飾った品々を燃えさかる火に投げ込み

家族皆の健康と幸せを願って帰って来ました


そしてひいたお神籤は・・・ありゃりゃ、なんと小吉でした (o´_`o)ハァ・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 13, 2014 07:07:23 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:測量会社からの通知・・・寂しいなぁ~ (01/13)  
monmoegy  さん
ドジョウやいなごって、昔の日本そのものですねぇ。
他人の土地だから何ともいたしかたないけど、惜しいことです。
もう どんとやってるのですか!
早いですね~
昔、おふくろの故郷(奈良県の吉野)では、毎年 どんとをやっていましたが、今は年寄りばかりで、廃れてしまったそうです。 (Jan 13, 2014 07:19:33 AM)

Re:測量会社からの通知・・・寂しいなぁ~ (01/13)  
はやま1670  さん
どんと祭^^子供のころに行ったきりましてこちらに来てからは一度も無いです^^ 露店が楽しみでしたよ^^
懐かしい露店写真で思い出しましたね^^

農地から住宅地ですか~^^時代の流れには逆らえませんね
我が家も建築当時は浦安のディズニーの花火が見えたのに
今は13階のマンションが出来てまるで見えなくなってしまいましたよ^^
雪景色ですね^^見てるときれいだけど住んでる人には
厄介なものなんですよね~^^
今年は我が家近辺も雪が降るかもしれない^^
外ネコは大変だ~^^ (Jan 13, 2014 08:09:55 AM)

Re:測量会社からの通知・・・寂しいなぁ~ (01/13)  
saltyfish  さん
どんと焼きの時期に、もうなったのですね。 早い~ (Jan 13, 2014 08:13:50 AM)

monmoegyさんへ  
marnon1104  さん
monmoegyさんのお母さんのご実家って、奈良の吉野なのですか?
それだけで、素敵~♪って思ってしまいます。
それこそ、味わい深い美しい四季の移り変わりを小さい頃から
観て来られたのですね^^*
しかし、そちらでのどんと焼きはもう行われていないのですか?
それもまた、寂しいですね。

(Jan 13, 2014 11:53:58 AM)

はやま1670さんへ  
marnon1104  さん
宮城でも、どんと焼きは盛んですね。
昔、仙台の八幡様へ行った事がありますが
もの凄い人出だった記憶があります。
息子の住む所もTDLに近いのですが、
やはり周囲マンションだらけで花火の音のみ聞こえるようです^^。
オシロちゃんの姿を見る事が出来て安心しました。
(Jan 13, 2014 12:01:08 PM)

saltyfishさんへ  
marnon1104  さん
1月ももう半分過ぎようとしています。
本当に早いですね。
saltyfishさんのお宅では
お稲荷様へ行かれるのでしょうか?
(Jan 13, 2014 12:03:47 PM)

Re:測量会社からの通知・・・寂しいなぁ~ (01/13)  
りと様  さん
実家を新築して三〜四年はリビングの出窓の所から広々とした田んぼが見えて、一家で四季の移り変わりを楽しんでいました。
が、その期間もわずか3〜4年でした。
隣にアパートが建ち、見えるのはもろにアパートの壁のみになって日当りも悪くなりました。あの落差・落胆は忘れられません。
今のマンションは角部屋ではないのでうちから見えるのは駐車場ですが、やはり眺めの良さそうだった角部屋の隣に新築マンションが建ち、角部屋の住人さんの視界は以前と雲泥の差です。
(Jan 13, 2014 06:13:19 PM)

りと様さんへ  
marnon1104  さん
ご家族で楽しまれていたリビングの窓からの風景が・・・。
皆さんのがっかりされたお気持ちがよく分かります。
実は家の横の小川からドジョウなどが消えてしまった原因に、
やはり川の上流にアパートが数棟建てられ事にあるのです。
時々ゴミなども流れてきますし..。
時の流れに自然が無くなっていくのは仕方がないと分かっていても
正直寂しいですものですね。 (Jan 14, 2014 05:03:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

2025/11/26(水)・… New! 恭太郎。さん

今度はウグイ New! Saltyfishさん

sakurababa spring w… New! tougei1013さん

我が家のキクも開花 New! じじくさい電気屋さん

カワウソのシベット New! monmoegyさん

Comments

moto,jc @ Re:諦めていた柚子の実が今年もなっていました꒰*´∀`*꒱♬(11/24) New! こんばんは こんなに柚子がとれるですね…
moto,jc @ Re:散歩道に見かけた猫、そして友人宅で名簿作りを(*´∀`*)ノ"♡(11/25) New! こんばんは 窓辺に佇んでいるねこちゃん…
monmoegy @ Re:散歩道に見かけた猫、そして友人宅で名簿作りを(*´∀`*)ノ"♡(11/25) New! コーヒーとお菓子とスィートポテト、いい…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: