Mar 28, 2014
XML
カテゴリ: 福島で




桃や桜などでピンク色に染まる前

イエローカラーの花々が沢山見られる様になりました









昨日は紫色のクロッカスをアップしましたが

それよりも早くから黄色のクロッカスが咲いていました


そして、下の垣根に使われてた花なのですが

これはなんの花なのでしょうね









とても可愛い花、散歩道ではこのお宅だけでしか

観る事が出来ません


そして、これはよく知っている花、福寿草で

花言葉は「永遠の幸福」


我が家の庭にも是非咲いて欲しい花ですね









これは調べて分かりました


江戸時代に日本に入って来たひいらぎ南天で

夏になるとブルーベリーの様な色をした実をつけるそうです









そしてご存じ、黄水仙です


やはり江戸時代に渡来して来た、ヒガンバナ科の花の様です









我が家の水仙も大分のびては来ましたが

蕾だってまだ小さく、この様に咲いてくれる日は

まだもう少し先の様です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2014 08:07:00 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

2025/11/26(水)・… New! 恭太郎。さん

今度はウグイ New! Saltyfishさん

sakurababa spring w… New! tougei1013さん

我が家のキクも開花 New! じじくさい電気屋さん

カワウソのシベット New! monmoegyさん

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: