Aug 3, 2014
XML
カテゴリ: その他





突然停まってしまった


新しい乾電池に変えてもやっぱり動かない







そんなに高い時計じゃなかったし

随分長く使ったからしょうがないかと諦める事に


台所仕事をしていても、首を伸ばせば見えてた時計が

無くなるとこうも不便な物かと改めて思い

新しいのを買おうと思った時、以前お返しに頂いていた

カタログの事を思い出したのです







カタログに載っていた3つの掛け時計から1つを選び

ハガキに書いて出した時計が届きました


乾電池を入れて、時刻を合わせようと裏を見たのですが

どこにもそれらしい物が見あたらず、そこで初めて説明書を開いたのです


真ん中にある小さな穴を塞いでいる発泡スチロールを引き抜き

奥のボタンを押すようにと







暫くすると、突然針がぐるぐる周りだしやがて停まったので

テレビを点けてみると、ぴったりの時間になっていたのです


何十年ぶりかの新しい掛け時計、今はこの様になっているなんて

本当に驚いてしまいました


時間毎に違う綺麗なメロディーが流れる時計を眺めながら

つくづく私ってアナログ世代の人間なのだなぁ~と







今の時代とても考えられないと思いますが

結婚した頃この家にあった掛け時計って

毎日ネジを巻かなくてはならなかったのですから







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 3, 2014 07:06:15 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

2025/11/26(水)・… New! 恭太郎。さん

今度はウグイ New! Saltyfishさん

sakurababa spring w… New! tougei1013さん

我が家のキクも開花 New! じじくさい電気屋さん

カワウソのシベット New! monmoegyさん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: