( ゜▽゜)/コンバンハ。

かぶの煮物、美味しそうですね。(#^^#)

(´・ω`・)エッ?旦那様、雨の中、収穫を?(_´Д`)ノ~~オツカレー様です_(_^_)_

明日の木曜日は晴れて秋晴れになるようです。洗濯日和だそうです。(#^^#) (Oct 22, 2025 05:12:18 PM)
Oct 22, 2025
XML
カテゴリ: 料理

朝が大分冷え込むようになって来まして

今朝は起きてすぐに暖房を入れました

玄関から出た所に鉢がいくつか置いてありまして







その中の1つに新しく芽が出ています

これから冬に向かうと云うのに何だろうか?







去年何が咲いていたのかと考えたけれども

思い出せませんでした

これは花が咲く迄のお楽しみですね







↑ この元気なのは、ムスカリの鉢でして

大分以前に孫が通っていた舞浜小学校からもらって来て

毎年花を咲かせてくれる大事な鉢です





夫が畑から蕪を届けてくれましたので

さつま揚げと煮てみました







お汁はなめこ汁でした ♪(*゚▽゚)_▽~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2025 05:02:27 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
mogurax000  さん
>老爺柿と云うのですね、なんと読むのでしょうか?
老爺柿(ろうやがき)は、中国原産の観賞用の柿で、ミニ盆栽や鉢植えとして人気があり、観賞用で食用には向きません。
(Oct 22, 2025 05:10:21 PM)

Re:何だろうか? 鉢植えに顔を出した新芽は (*'ω'*)......ん?(10/22)  
恭太郎。  さん

Re:何だろうか? 鉢植えに顔を出した新芽は (*'ω'*)......ん?(10/22)  
こんばんは
冬に向かって発芽して花を咲かせる・・・何でしょう
一見水仙の様にも見えますが・・・花が咲くまで楽しみに待ちましょう
ご主人の家庭菜園はもう蕪が採れたのですね
私は小蕪、中蕪と言う品種を種まきしましたが発芽後少し育った程度です
蕪の煮物も美味しそうですね

我が家では小蕪は大抵浅漬けで頂きます
隣のほうれん草も順調に育っています
クルミは完熟で落ちたものは食べられるはずです
皮は地面に埋めて置いたら腐って実だけになり桶にクルミと水を入れ撹拌すると良いそうです (Oct 22, 2025 06:24:46 PM)

Re:何だろうか? 鉢植えに顔を出した新芽は (*'ω'*)......ん?(10/22)  
monmoegy  さん
ムスカリが元気に育ってますね。
最初の画像の芽を出したのは何なんでしょうね?
芽だけでは判断つきませんね。
後々のお楽しみと云うことで。
もう蕪の旬なんですね。
これって意外に中東からヨーロッパが原産らしいですね。
いかにも日本独特みたいなのに。 (Oct 22, 2025 07:34:37 PM)

こんばんは  
mogurax000  さん
>亀吉クンはお肉とシーフードが好きなのね(^^♪
シーフードはあまり食べません。
お肉もちょっと少ないです。
早く配合餌を食べてほしいです。
(Oct 23, 2025 05:09:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

今日は快晴 New! mogurax000さん

2025/11/24(月・祝… New! 恭太郎。さん

青山和子さん New! 葉山ゆきおさん

ニゴイが釣れた New! Saltyfishさん

ceramic board paint… New! tougei1013さん

Comments

mogurax000 @ こんばんは New! >昨日は立っていたのに、今日の猫ちゃん…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: