全39件 (39件中 1-39件目)
1
やっとおやすみです。 よく寝た。 ネットでは「さしみさん」という超怒るねこ動画が流行ってますね。 シャー!(`□´*) 写真は知り合いんちのねこ。 わたしは鼻と口の周りが白いねこが好きです。
2008.05.31
コメント(2)
食べると明日はカレーくさい汗の日に!(`□´*) バターチキン&ほうれん草が二大好きなカレーです。 このお店のほうれん草はチキン入り。 北インドカレーは油いっぱいなのでほうれん草はかなりきます。 でもおいしー!(`ε´*)
2008.05.30
コメント(2)
雨なのに仕出し弁当頼むの忘れた…(´Д`) のでいつものキムラヤ。 いつものBLT。 ケチャップとマスタードをいっぱいつけるのが好きです(`□´*) 残業食も買って帰るんだ…へへへ…。 *平日パソコン開ける状態じゃないのでレスためちゅうです(`ε´*)
2008.05.29
コメント(0)
疲れると乗って帰ります。 今日は身体だけじゃなくて心も疲れてるのでせめて帰り道だけでも楽にね…。 …ってモバイルSuicaを使ったら知らないおっさんに色々質問されるし… 疲れてるから話しかけないでって言ってるのに 話した方が疲れがとれるとか言ってますが…(´Д`) 迷惑です!(`ε´*) (席を移りました)
2008.05.28
コメント(4)
残業のおとも。おいしい。
2008.05.28
コメント(2)
23:00前に家に着くと幸せだ(*´∇`*) …と後輩に言ったら 「そんな幸せ嫌です(`ε´)」 と言われました。 最近とっても忙しいのです。 この石はうまく撮れなくて放置しているスピネルです。 電車の中で更新するついでに添付する写真も尽きてきたので こんなタイミングでなんですが。 タイトルは今週の仕事の目標? 週の真ん中 明日はちょっと早く帰って後半に備えられたら…いいな(`□´*)
2008.05.27
コメント(4)

花びらがくるっと丸まって花びらがとんがって見えるバラを「ツンツン薔薇」と呼んでいたのですが名前がよくわからないので調べてみました。京成バラ園のサイトでさがしてみたんですが「ブルーローズ」みたいな感じ? ツンツン薔薇仲間 →レポはこちら カンティーユの薔薇はあんまりツンツンしてない →レポはこちらていうか「京成パンダストラップ(バラ園バージョン)」て。「京成」バラ園だから売っててもおかしくはないんだけど。なお京成沿線の人しかわからないと思うのですが京成パンダとは京成カードのビミョーな目つきのキャラクターです・・・。京成カードの「京成沿線最強!!」ってキャッチコピーもどうかと思いますが・・・(´∀`)
2008.05.26
コメント(2)

今日は疲れてずっと寝てました。 赤が効いてる写真はひがし茶屋街にある「今日香」というお店で買った手ぬぐい。「かまわぬ」製のお店オリジナル手ぬぐいでなかなかかわいいです。写真には写ってないですが永平寺で御朱印帳袋も買いました。食べれるお土産は上杉商店の「小鯛のささ漬け」。おいしい。というわけで金沢~福井への旅行は社員旅行でした。業務終了後に金沢に向かったので一息もつけず20:30から宴会をして温泉入って就寝。24日は温泉入ってからバスで兼六園~ひがし茶屋街~東尋坊~永平寺の観光でした。でも移動時間が長いため各所でそんなに時間がなくて残念。今度はゆっくり行ってみたいです。
2008.05.25
コメント(6)
しらさぎ!(`□´*) あとはひかりで東京へ。
2008.05.24
コメント(0)
超落ち着く。 一日中いたい…(`ε´*)
2008.05.24
コメント(0)
その者、青き衣をまといて…!(`□´)
2008.05.24
コメント(4)
滑りそうでよろよろ。 遊覧船に乗りたかったな…(´Д`)
2008.05.24
コメント(0)
兼六園。 もっとゆっくりしたかったな(`ε´*)
2008.05.24
コメント(4)
羽がバタバタしてるのをずっと見てました(`□´*)
2008.05.23
コメント(2)

・・・がカンティーユ銀座で始まったみたいです。先日は朦朧としながらスピネルのリングを取りに行ってきた&フェア前日だったためどんなものかチェックしてこなかったんですが写真だと枠がよくわからないのですが籠っぽいし青い薔薇の人のオーダーしたのと同じ感じ?ちっちゃいぎざぎざハート籠の裏はこんな感じそういえば前から作ってる作ってると聞き続けて早何ヶ月・・・の新型リングのうちの1つが店頭に出てました。すごくレーシーな感じでツボに入る人が多いのではないかな。でも繊細だけあってキャストに出しても出してもきれいに上がってこないらしく修正を繰り返しつつなかなか発売されないみたいです。銀座にあるのは唯一のサンプルなのかな?まあ行くことがあればチェックしてみてください。私はエメの台になったNO.0859のようなしっかりリングの方が好きなので見てニヤニヤするだけですが( ´∀`)ああかわいいそういえばかわいい淡い色のハートシェイプのエメラルドルースがありました。クローバー型に並べて展示されてるのがこれまたかわいかった!クリソプレーズとあわせてグリーンの石コーナーが作ってあってとってもさわやかでした(*´▽`*)☆オーダーブレスレットフェア お知らせページはこちら☆
2008.05.23
コメント(0)
びかびかに撮れた!(`□´*) 今日は早めに帰宅ちゅう…。
2008.05.22
コメント(2)

妄想 出来上がりこれで今年のカンティーユ予算は尽きました・・・(*´▽`*)
2008.05.21
コメント(6)

ぎざぎざハート籠のパライバリングについて質問を受けたのでオーダー代についてちょっと細かく書きます。といってもカンティーユメモとほぼ同じ内容ですが。 NO.0638使用(手彫り全周) →アーム(ピラミッド彫り)のアップはこちら →ルースのレポはこちらNO.0638(5mm×7mm用)アフィリ先の下の方を見ていただければ各地金・彫りの場合のオーダー代が載っています。ファセットとカボッションの違いはありますが同じNO.0638の枠を使っています。なお「縁のみ手彫り」というのは縁にミル打ちをするだけ(ピラミッド彫りではない)ので「手彫り半周」の値段を参考にしてください。ただ私のリングは彫りは半周ではなく全周に入っているので彫り代がもう少し高くなると思います。既成枠サイズにぴったりとはまるルースが見つかれば上記だけで済むのですが気に入ったルースが既成枠サイズでない場合は石座の調整が必要です。ただこの石座はハートがゆがんでしまうため大きな調整ができないので調整出来るサイズではない場合は石にあわせて石座をオーダーすることになります。その場合はベースのリング代+石座代+加工費となります。なお「ベースのリング代」とはぎざぎざハート籠を乗っけている「細いリング代」で石座込みのNO.0638のリング代ではないです。(値段改定後にオーダーしていないので詳しい値段はわかりません)というわけで既成枠にちょうど使える石が見つかった場合はいいのですがサイズがあわない石の場合は結構かかってしまいますね。私が購入したパライバは本当に買う気がなく「うっかりしかも随分高値」で落札したものですが既成枠が使えるサイズだったのでオーダーするのは楽でした。以上 ご参考までに(・∀・)☆石持込オーダーは銀座店しか受け付けていないのでご注意下さい☆
2008.05.20
コメント(17)

今までのレポはこちら → その1 その2NO.0859ベース K18WG エメラルドリングE:0.70ct D:0.08ct(8pc) とんがったところの光り方が好きです でも逆向きにすればふくらんだ方が光ります 横から 石座の彫りが見えないおしゃれ フルエタニティなので手のひら側も素敵です 石座へのつなぎ方がきれい!CANNETILLEでの中石持込オーダーリングです。・・・って今更書かなくていいですか?エメラルドの美しさとリングの重厚かつ繊細な感じは撮れたかな(*´▽`*)暗いWGが少しでも自分の肌に合うよう明るくなるように中石の横に4pcづつダイヤメレを入れましたが彫りのおかげで結構キラキラなのでなくてもよかったかも。例によってダイヤは光って写ってませんがちゃんときれいに光ります。なお私はメレを持込みましたが(研磨屋さんのH&Qで)最近はカンティーユでもVSメレはH&Qのものを用意してくれるそうです。石座は石にあわせて作ってもらったぎざぎざハート籠。爪留めの方が石がきれいに見えるとのことですがぎざぎざでも十分きれいだし安心して使えるのでこれがマイベストです。なお通常ならハートがわからなくなってしまうところをきれいに透かして腕につなげてもらいました。このためにこのリングには特別なロウを使ってくれたそうです。まあ見てもさっぱりわかりませんが。この前のクラフツショーで健二さんに聞いたのですが通常なら石座と台を火に入れるとロウだけ溶けて石座と台がはずれるそうなのですがこれは全体が溶けてしまうそうです。だから石が割れたら地金だけにするとか石座を変えるのが難しく「同じ形の石を探してきて留める」のを勧められました(´Д`;)わ 割らないようにしないと・・・。彫りと石座についてはぎざぎざハート籠仲間のパライバリング(K18PG)との写真で。 ぎざぎざハート籠仲間 横から 高さは同じ感じ ハート比べちょっとぎざぎざの形も違いますね。エメラルドの方は「どーもくん」的ですがパライバの方はおちょぼ口の怪物のような。(全く説明になってませんが)パライバはぎざとぎざの間に隙間というか切り込みっぽいのがあるのでシャープな感じなんですね。エメラルドの方はハート籠が始まる部分までがフラットで腕と同じ意匠の彫りが入っています。エメラルドのハート籠はカメラが入らずハートとして写すことが出来ないのですがこうやってパライバと比べるとちゃんとハートが残っているのがわかるかな。なおパライバの腕の裏に穴があるのは「ダイヤを留められるよう」元からそういう型になっているからです。(もちろん埋まっていて貫通はしていません)エメラルドの方はつるっとしていますが楽天にもあるNO.0525には実は穴があいています。商品画像ではわかりませんがわかたけさんのレポで穴の具合がわかります。→ こちらNO.0525見てもらえばわかると思いますが真ん中だけではなく上下にも穴が空いています。これは上下にもダイヤが入るNO.0423用と兼用の型らしく上下にも穴が空いているのです。裏抜きではないです。もしNO.0525のオーダーを考えていて裏抜き等にこだわる方がいたらお気をつけ下さい。(逆にNO.0859でダイヤ入りを作るにはダイヤを入れるための追加料金がかかります) 彫り比較ですパライバの方がリングの幅にあわせて繊細な彫りです。ピラミッド彫りの繊細さも好きですが個人的にはこちらの彫りの方が気に入ってます。上下は直線彫りとシャカ玉を組み合わせた模様になっています。善臣さんに昔聞いた時に名前があるのか聞いてみたところうろこ彫りの変形?でオリジナルとのことでした。たしかにうろこっぽいですね。なおエメラルドの方 よく見るとミル打ちが2種類あるんですよ。真ん中が仕上げに丸めたミル打ち、上下は丸めないミル打ちです。写真だとわかりにくいかもしれませんが真ん中は優しい感じ上下はきらっとシャープな感じです。もし実物を見る機会があれば注意してみてください。ということで大変長くなりましたがエメラルドリングのレポでした。エメラルドというちょっと面倒な石のリングですが造りのよさと彫りの美しさで届いてからは日常的に使っています。10g以上あるのですがその重さも心地よいです。ちなみに重さは家庭用秤ではかったので細かくはわかりません(`□´*)このリングは本当に気に入ったのでいつか地金だけで作りたいと思います。最初の方で「メレがなくてもよかったかも」と書きましたがダイヤを入れると光るんですがその部分の立体感はなくなるんですよね。どちらかというと立体的な方が気に入ったので作る時はダイヤを入れないでほんとのエタニティにて作りたいと思っています。余談 未だにPCを再インストールしていないのでフォトショップが使えません。のでレポ関係は延ばし延ばしにしていたのですが書きかけちゃったこれだけ終わらせることにしました。携帯でのリサイズなので画像も荒れてますが…ま いっかということで!(`ε´*)
2008.05.19
コメント(10)

前回写真を載せたコーイヌールの2ctUPダイヤリングですが他にもラウンドブリリアントやペアシェイプもありました。でも写真のエメラルドカットが一番素敵でした(*´▽`*)ということで。k*さんのコメントももらったしエメラルドカットのくわしい感想を書いてみます。別の写真の拡大です上の写真は光り方が足りないかなぁと思って没にした写真なんですがファセットの光り方がよくわかるかなと思って選んでみました。エメラルドカットはファイアが出てギラギラギー!な派手な感じじゃなくさわやかな感じに光ります。でもテーブルが全面光った時は迫力があるし地味なわけではないです。・・・と素人的に思いました…(`ε´*)(素人なもんでほんとかどうかは保証しません)ラウンドの2ctはなんだか着けるには大きすぎるし「いったいどこのぱーちーへ行くの?」って感じですがエメラルドカットはなんかさわやかで着けてもおかしくないかな?と思いました。まあどんなに素敵でも庶民には果てしなく現実的な値段ではなかったのですが。でもいつか大き目のダイヤリングを買うならエメラルドカットがいいなと思いました。0.69ct VS1エメカットがクール!現実的にありえるのはこれくらいかな。上のリングはこれのじゅうなんばいだし・・・(ーー)なお上のリングは横の石もきれいだしサイドも彫りが入っていて石以外にも見所がある素敵なリングでした。是非お金持ちの人は問い合わせてみてください。ところで今回「なるへそ」って思ったことがあってそれは「はっぱの色」。青金っぽくてちょっと苦手・・・と思っていたローズリーフですが地金の色というよりは仕上げのせいらしいです。割りは5:5で特に青っぽい地金ではなくこの葉脈の仕上げのせいで青っぽく見えているだけのようです。 わかるかな?そういえば茎の部分(つるっとしている)はそんなに青く感じません。勝手に茎と葉は別の色の金なんだと思っていたら仕上げのせいだったんですね。ちょっとかしこくなりました。なおはっぱをPGで作る予定がないか聞いてみたのですがあまりきれいな仕上がりでなかったので一番きれいなYGで作っているそうです。(PGは暗くなる・・・んだったかな?とりあえず鏡面仕上げの方がきれいに見えるそうです)そうそうテーブル横に全身が映る鏡が置いてあるのですがPTとか大きいものって小さい鏡で見るよりも大きい鏡で見たほうがわかりやすいですね。今回チェーンを検討するにあたって全身のバランスが確認しやすくてよかったです。ホワイトゴールドオーバルカットチェーン今回検討したチェーンのうちのひとつ。太さがあるのでPTがなくてもいいかなと思いました。一澤さん曰く「小さいTOPをつけてもかわいいかも」だとか。私は一澤さんと話しているといろんな発見があって毎回とても楽しいです。ネットショッピングも楽しいけれどお近くの方は是非行ってみてください。*予約推奨です帰りは銀座で途中下車してちょこっとお店を見て新橋まで歩いてモスバーガーでお茶してました。モスバーガー銀座カフェ 銀座ナイン店銀座ナイン店は「ディック・ブルーナモデル店舗」で店内装飾や看板・食器などもブルーナデザイン。ブルーナ好きな方は是非。なお私は「ミッフィー」ではなく「うさこちゃん」で育った派です(・×・)
2008.05.18
コメント(7)
WGのチェーンの検討と手持ちの石のオーダーの検討。 検討しただけ(*´∇`*) これから仕事が忙しくて辛そうなんですが後の楽しみを考えて頑張ろうっと。 写真は2ctUPのダイヤモンドリング。 すごくきれいでした。 値段も別世界のものでしたが! 一澤さん今日もありがとうございました☆
2008.05.17
コメント(10)
先日初めて足を踏み入れましたがなかなか場違いでした(´Д`) でもライトの下ダイヤがとても綺麗でニヤニヤして帰ってきました。 写真は取りに行ったスタジオゼインのPTの一部。 アコヤケシのステーションとあわせて着けてます。 詳しくはまた(`□´*)
2008.05.16
コメント(4)
![]()
何かレポする時は家でゆっくり枚数多めに撮るんですがメールで更新する時は外で適当にぱちっと撮ることが多いです。昨日みたいに駅のホームとか(待ってる間ヒマ)帰り途中にあるライトの具合がいいところとか。今日の写真はそのライトの具合がいいところなんですがボケたので没にした写真です。真珠は微妙でしたがスターは撮るのにすごくいい感じの場所です。さて全然関係ないんですが笑っていいともでの宮崎美子の質問が「6月の東京ショーに行ったことがあるか?」でした(1人でゲットしてた)。あと1ヶ月ですねえ。K18淡水真珠イバラリング昔のレポはこちら。そういえば最近ジェム セデューストで心惹かれるものがあまりないです。まあ今年の目標は「ネット買いをしない!」なのでちょうどいいんですけどね…(`ε´*)
2008.05.15
コメント(0)
横から見るとかなりかわいいんだけど正面はそうでもない。 ので出番が少ないこれ。 やっぱり横が見えるPTとして使おうかなあ…(`ε´*)
2008.05.14
コメント(6)

トップページ画像を差し替えた際にプリンセス・カンティーユがないなあと思ったのでカンティーユメモを更新しました。TOP → Freepage List → カンティーユメモ です。元はと言えばオーダーした分の参考として作ったので現行商品まんまのものは入れてなかったのですがまあインデックスみたいなものということで。GMSの細いリングとかGMSのPTとか載ってないのもまだあるんですけどどうしようかな。幅広だけどとっても繊細 →レポはこちらプリンセス・カンティーユと菱型エタニティの組み合わせは健二さん(造りの職人さん)にも褒められたナイス組み合わせ。これに慣れてしまうとプリンセス・カンティーユ単品で着けると物足りないくらい。超おすすめです。 プチもかわいいなー
2008.05.13
コメント(2)
前もちょこっと書きましたが エメラルドのリングに釣り合うPTがなくて悩みちゅう。 昨日カンティーユで珍しく商品をまともに見たのは あわせるものないかなーと考えていたわけです。 まあオーダーするとしてもかなり先の話ですが。 昨日の着用品は… より線リングは若干色があいませんがいつも着けてるリングなのでスルー。 そして問題の首もとですがグレーのパールにしてみました。 色的にはなかなかいいかなと思ったんですがどうでしょう。 写ってないピアスはエメラルドにしましたがパールの方がよかったかな? これからの季節ならちょっとしっかり目のチェーンだけとかもいいかな…。 (これも持ってないのだけど) うーん 難しい(`ε´*)
2008.05.12
コメント(6)
昨日のバングル…でいいのよね。 ブレスレット?(´Д`?) 変形させてサイズをあわせてないから 微妙な場所に着けてますが大きさはこんな感じです。 仏像て!>k*さん
2008.05.12
コメント(0)
行ってきましたが残念! やっぱり善臣さんの日ではありませんでした(´Д`) でも健二さんには造りのこだわりポイントを聞けたので エメラルドリングのレポ時に詳しく話しますね。 ということで今日はほぼ先生と話してました。 店員さんが忙しく働くなか超居座る邪魔げな客として…(`ε´*) 珍しく商品も色々見ました。 (普段はほとんど見ないのです) ちょっと変わったものとしてより線モチーフのバングルを撮らせてもらいました。 彫りがキラキラしてかっこよくない? チョーカーも考えてるそうです。 着けた写真もあるんですがメールで更新すると一枚だけしか添付できないんですよね。 着けるとさらに素敵なんですが。 後のことは忘れないうちに自分用のメモ。 気が向いたら詳しく追記します。 ・和彫りと洋彫りのタガネの違い ・服部さんのリングの彫り見る ・新0070 ・新カラクサ(大きい石用) ・通常はハートがつぶれる ・特殊なロウなので全部溶ける ・通常はロウがはみ出して汚ない ・火を入れたら飛びちりました!
2008.05.11
コメント(0)
「多分アレだろうなー」と思ってたものがあったんですがやっぱりアレでした。 新しい形のローズリーフ&フラワー 実はローズリーフのちっこいPTが欲しいと思ってコーイに伺った時に見せてもらったのがこのシリーズのローズリーフ&フラワーなんですよ。プチっていうより大きいでしょでしょ?あと花がローズっていうよりロータスに見えたのでなんとなく違うかなと。で 別のものにしたのですが・・・製品になってると結構いいですね(現金)。このつるっとした感じがでも新しいローズリーフの形よりやっぱり昔の形の方が好きです。明日はカンティーユ@池袋のクラフツショー最終日に行ってきます。午後の遅い時間にふらふらする予定です。エメラルドのリングのことでちょっと謎があって職人さんに確認したいことがあるんですが善臣さん(彫りの職人さんです)じゃないかもしれないけどとりあえず。ところでもう売れちゃいましたがコーイの花籠リング。 リボンの形がすごく好き「これ腕は和彫りだよね・・・」って思ってたらその通りで。 →参考:maruchobiさんちのカンティーユの実演ではもちろんカンティーユの商品に使われている彫りを中心にやっているんですがそれ以外の彫りも見せてくれることが多くて前回の銀座では月桂樹の彫りや桜彫りを見ることが出来ました。お暇な方は是非池袋へ足を運んでみてください。まあ健二さん(造りの職人さん)だと彫りの実演ではないんですが・・・。ミャンマー・サイクロン災害救援金についての日記
2008.05.10
コメント(0)
Yahoo!IDを持っている方には手軽な募金方法を見かけました。とりあえず手持ちのポイントを募金。ミャンマー・サイクロン災害救援金(Yahoo! ボランティア募金)募金先は日本赤十字社。楽天でもつい使わないで捨てちゃうようなポイントでこういうことが出来たらいいのにね。普通の(?)募金先はこちら。BAJ(Bridge Asia Japan) ←Rubylandで紹介されていました国境なき医師団 ←インターネットで寄付できます(クレジットカードでの寄付)日本赤十字社
2008.05.10
コメント(0)
![]()
この3日間 毎日2時間睡眠でよろよろしてます…(´Д`;)画像は最近好きな漫画家さんの漫画。ジュエリーメインブログらしく…?ではおやすみなさい!起きました。中村工房(2)↑漫画はこれです。聖・おにいさん(1)↑おなか痛くなるまで笑ったんですがうちのおかんには不評。南洋ケシパールステーションネックレス40cm松本宝飾のこのステーションかわいいなー。手持ちのセデューストステーションはすごく華奢なんだよね・・・。K18アコヤケシ真珠チェーンネックレスいやまあ↑コレを買った時は華奢なのが欲しかったのだけど。
2008.05.09
コメント(0)
右側のちっこいGMSがいなくなるので梱包前に写真を撮ってみました。 今まで派手な石に隠れてメインで写真を撮ったことがなかったのですが なかなかいい感じに金色です。 ところで左のGMS 芽が出てるみたいな感じなのは単に光の加減です。 シラーが強くて盛り上がってるみたいに見えるんですよね。 かわいくない? GMSは(携帯では)写真に撮るのがむずかしくて 100%魅力が伝えにくいのですが こういう写真が撮れるとちょっとうれしくなっちゃいます。 私信 PCでメールを打てなくてblog上でのご連絡ごめんなさい。 明日~明後日には届くと思うのでよろしくお願いします(*´∇`*)
2008.05.08
コメント(0)
エメラルドリングにあうような渋いPTがないです。 とりあえずプチプチ(ロジウム暗め)&カンティーユの薔薇PT(SV)を着けてみた。 そしたら同僚に「かわいいですね!その…紐。」と言われる。 紐…?(´Д`) 反対に同僚が着けてた新しいブレスレットを「nojessのだね」と当てたら気持ち悪がられました(^o^) そういえば早速指輪をぶつけました…orz ギザギザにしてよかったわあ…。 そのあとなくしかけましたが(`ε´。) 隣の会社の人が見つけて持って来てくれました。うう。 という一日でした…(´Д`*) 全然関係ないんですが「相棒」がいきなし?流行っててびっくりです。 会社で話しても「あーお母さんがよく見てるよねー」的扱いだったのにいつの間に…(´Д`;) それではおやすみなさい。
2008.05.07
コメント(4)

「いつか」とかいいつつ早速続き。(休みが明けたら書く気を失くしそうなので)といっても今日は「なんでこのデザインにしたか?」なので興味がある方だけどうぞ。このリングは作るまでデザインや地金ですごく悩みました。悩んでた頃の日記はこちら↓2/11 地金で悩んでます 2/12 地金で悩んでます その2 2/16 しょんぼり実は石を買う時点で「K18PG・V字カラクサ」で行こうと決めていました。というか台と地金にあわせて色(薄め)を選んで石を買ったんです。普段は「これはあのデザイン!」とすぱっと頭に浮かんだものでお願いするので迷うことはほとんどないんですがこの石は何を血迷ったかちょっと人に相談をしてしまったのです。(「ブログでみんなに」じゃないですよ)その為石座と腕で地金を変えようかなとかデザインを変えようかなとか色々と余計迷うことになってしまって作る前に正直うんざりしてしまいました。でも気を取り直して考えたのがこの2つ。当初の予定通りV字カラクサ、もちろんPGで上はオーバルですがカンティーユの本サイトにあるこれみたいなイメージです。もしくは幅広の透かし系、こっちならWGでどうでもいいんですがPGなのに商品説明がWGになってます・・・(´-`)透かしは台を考えている最中に撮った↓の写真を見てこういうのもいいな~と思って候補に入れました。渋かわいい本サイトにあるこんなかんじ?でもこちらにすると当初の2倍以上の予算になるのでこっちはないだろうと考えていました。ちょっと話が飛びますが2/19のオーダーでは3つのオーダーを考えていました。一つ目はより線リング、Pt×YGでフルエタニティ →本サイトのこれ二つ目はエメラルドのリング、三つ目はエメラルドのピアス、です。結局あれから写真撮ってないやより線フルエタニティは今もっているより線リングがとにかく気に入ったので「フルエタニティもほしいな~2008年の締めくくりにでもオーダーしよう・・・」と考えていました。でも3月の値上げで4万円ほど値上げがあると伺ったので「貯金するより作っちゃった方がいいわ・・・」と思ってまとめてオーダーすることにしたんです。他のオーダーもあるのでエメラルドのリングはそんなに高い台を使うつもりはありませんでした。またエメラルドという石にそう思い入れがあるわけではないので「今まで使ったことのないカラクサに手を出してみようかな~」という感じでした。ということでオーダー当日。まずより線フルエタニティですが・・・オーダーするのをやめました。これは「思ってたより細かった」という理由。以前池袋で見たときにはもう少しボリュームがあった気がしてたんですが手持ちのNO.0053のボリュームに慣れたのかいまいち心惹かれませんでした。次はエメラルドのリング。絶対頭の中で合う!と思っていたPGですが・・・あれ?なんか合わない。気がする・・・。思ってたより石の色が濃い・・・からかな?カラクサV字はかわいいけどなんかこの石に釣り合わない・・・。うーん・・・。じゃあフルエタニティの予算も浮いたしもう一つの透かし系に変更。これだと・・・わかってはいたけど渋い。リングとしてはいいんだけどなんだか自分の指に対して地金が渋すぎる・・・。レッドスピネルの台につかったハートエタニティは透かしの部分が大きめなのでまだいいのですが考えていた透かしのリングは模様が込み入っているため影が多くとても暗く見えてしまうのです。PGならまだいいのですがWGで暗くなってしまうと自分の指にあわない。かといってPtを使う予算はない。うーん。どうしよう・・・。これの石なしも考えましたが・・・やっぱり暗いそんな訳で店頭にある幅広リングを全部見て行って気づいたのがNO.0859なのです。上下のラインは地金が「面」として光るため透かし系の幅広リングよりも明るく見えます。また彫りがさらに明るさを足す感じです。ということで「これに決定!ピアス(もともとWG予定)ともぴったりだし!」「・・・あれ?最初に考えてたのと全く違うや。まっいっか。」という結果になったのでした。ただ決めた後も「それでもまだ暗いんじゃないか?」「NO.0423みたいに上下にもメレ入れる?」とか悩んだりしました。このためクラフツショーでわざわざ善臣さんに意見を聞いてみたりもしました。でも出来上がった感想は「ダイヤ入れなくても十分明るくなってる」です。むしろダイヤを入れてたら「どこへ着けていくの?」というゴージャスさになってたであろうし「ダイヤ入れすぎなくてよかったー」という感じです。3本爪のオーダー票ちなみに石座はおまかせだったのでオーダーしてから1ヶ月くらい謎でした。結局ハート籠になったのですが一番好きな形なのでよかったかな?ただ爪は3本爪予定だったのを途中で変えてもらいました。その時の日記はこちら↓3/22 クラフツショー@カンティーユ銀座 1~2日目 感想 「爪留めが一番石がきれいに見える」とのことだったのですが石がリングの幅より若干大きいくらいのためペアシェイプのとんがっている部分がぶつかりそうで「危ない」。とにかくぶつけたりしないかが心配で心配で石がきれいに見えることよりも自分のことを考えて今の形に変えてもらいました。変なデザインになったらどうしよう・・・と出来上がりまでかなりドキドキだったんですが見ての通り問題なく大変かわいくできあがりました。余談ですがぎざぎざと籠は別にセットじゃないです。つまり爪のままだったら石座は籠+爪になっていました。以上 今までの経緯をまとめてみましたがこんだけ悩んで失敗しなくてよかった・・・としみじみ思いました(;´Д`)リングのレポはまったくしてませんがほんといいリングなんですよ。今またクラフツショーが池袋店でやっているので是非感想を言いに行かねばと思っています。ということで今日はこれでおしまい!
2008.05.06
コメント(4)

毎日だらけていたら4連休のうち3日も過ぎてしまいました。恐ろしい。とりあえず質問をうけたわかたけさんのリングNO.0525と私のエメラルドリングのベースNO.0859の違いについて説明してみます。NO.0859わかりやすいよう石がない側を写してみました。NO.0859はメレダイヤの入らない地金のみのフルエタニティのリングです。このためNO.0859は一周全部厚みのあるつくりになっています。シャカ玉のある一番厚みのある部分は1.5mm以上あるんじゃないかなぁ。(定規で測りました・・・こういう時こそノギスで測れって感じですよね)重さも結構あります。といっても計らないのでグラム数までは知りませんが。なお私のリングにダイヤが入っているのは追加したからです。通常は入りません。ご注意。エドワーディアン手彫りリングホワイトゴールド0070k18wgNo.0525なんですが商品名がNO.0070になってますね・・・orz(あえてそのまま載せてみました)拡大写真を見ていただければわかりますが手のひら側に菱型の模様はありません。上下の彫りはあります。また手のひら側が若干薄いつくりになっています。一概にどちらがいいかは言えませんが厚みがあるリングが苦手な人やもともとダイヤが入っている方がいい人はNo.0525の方がいいですね。石座の彫り・・・わかるかな?石座は別作です。ありものではないので型番はありません。最初は爪で行くつもりだったんですが色々と考えてぎざぎざのふせこみに変えました。爪よりもカンティーユらしいし他のお店ではあまりないデザインなのでこの形に変えてよかったかなと思います。なおこの写真だと全くわかりませんが裏はハート籠になっています。パライバと違うのはぎざぎざにふせてある下の部分、石の横の部分に若干高さがありこの部分にもリングの上下に施されている彫と同じ彫りが施されていることかな。よく見ないとわかりませんが好きなポイントです。ということで(いつかわかりませんが)その2に続きます。
2008.05.05
コメント(12)
色々とありましたがついにエメラルドのオーダーリングが出来上がりました。 いやあ…ほんとにいいリング!(`□´*) 詳細はまた今度…(こればっかり)
2008.05.04
コメント(10)
届いたのでちらっと見せ。
2008.05.03
コメント(6)
明日から四連休!さすがに電車がすいてます。 座って帰れて楽ちん!(*´∇`*) ところで私は連休より週の真ん中に休みがあるほうが好きです。 連休だと有り難みがないというか… それより来週出社したい仕事の押し具合です。 連休明け死ねるわー(´Д`) 写真は会社でもらった金太郎飴です。 かわいいと思って撮ったのによくよく見ると怖い。
2008.05.02
コメント(2)

なんだか会社でカレーのにおいがするので「誰かカレー食べたのかな・・・」と思ってたらカレーくさいのはわたしでした!!昨日のインドカレーのせいで体臭がスパイス臭だったのです・・・うわー(´Д`υ)ところでよく使うATMが船橋なのに「さいたま支店」ということに気がつきました。さいたま・・・おでかけ予定メモカット&カラー お誕生会カンティーユ@銀座プランタン 引き取りカンティーユ@池袋三越 クラフツショー 5/6・5/9~5/11ダフネ@東急東横 4/24~5/7J Pearl@松屋銀座 5/7~5/13J Pearl@OPAQUE GINZA 5/22~6/25東京国際ミネラルフェア 6/6~6/10コーイヌールダフネは行けない・・・というか行かないかもなあ・・・。(GWに渋谷に行く人の気が知れない)コーイがGW営業してるならコーイのついでに行こうと思ったけど祝日だからお休みだもんね。そのうち買うチェーンの比較検討メモまだ手にしていないPTにあわせて。29,400円(Jewelry KOH-I-NOOR)K18WG 50cm 2.7×5.0mm 4.1g18,690円(松本宝飾)K18WG 50cm 1.9mm 3.2g 14,280円(真珠と珊瑚のジェム セデュースト)K18WG 50cm サイズ不明 1.8gセデューストのん 安いしいいかなと思ったけどかなり軽かった(問い合わせてみた)。あのPTはしっかりしてるからあわないかな。
2008.05.01
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1

![]()
