梅林庵

梅林庵

2011年09月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
平成23年9月11日(日)
 午前4時半起床。久住は晴れ。
 未明にウィダインゼリーをポカリスエットで流し込みました。これが今日の朝ご飯。午前7時前、ユニホームをリュックに詰め、3km離れたスタート地点へ向かいました。アップを兼ねてジョグをしました。この道、コースの一部なのでした。午前8時スタート予定なるも、15分遅れの号砲。その間、妻は朝風呂と朝食バイキング。
 汗をかきかき登っていくと、カメラを構えた妻がいました。無理に笑顔を作りました。往路は上り、復路は下り。

DSC_0140.JPG

DSC_0147.JPG

10kmのレースで最悪のタイム。50分かかりました。完走証を受け取り、コテージまで走った道を上りました。部屋へ戻り、一風呂浴びました。改めてタイムを確認したら、50台の部3位でした。おっ、この順位は表彰対象だ。ということでチェックアウト。車で会場へとって返しました。
 賞品は玉子20個と久住高原にあるゴルフ場の無料券でした。無料券は後で送ってくれるそうです。私は耳かきを振り回しません。ありがたみがわかりません。久住の地鶏玉子で出汁巻きを作ります。
 写真、ステージの黒い男が私です。

DSC_0152.JPG

 帰りにガンジー牧場へ寄りました。ここのソフトクリームが美味しいのです。妻へのプレゼントでした。
 真っ直ぐ帰宅。キリンラガーのプルトップを引きました。妻の目、今日ばかりは三角になりませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月14日 21時21分51秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久住高原国際マラソン(09/11)  
nkucchan  さん
三位入賞おめでとうございます!!
素晴らしいです!!
二枚目の写真のフォームをみて、さもありなんと思いました。
カッコイイです!! (2011年09月12日 18時13分53秒)

Re:久住高原国際マラソン(09/11)  
亮おじさん  さん
3位ですか! すごいですねぇ~
おまけに、ついに完全顔だしですね(笑)
景色のいいところを走るのは気持ちいいでしょうねぇ。
でも、眺める余裕はないか・・
おじさんだったら、絶対前日に飲みすぎて走りながらゲロかも・・ (2011年09月12日 18時59分55秒)

Re[1]:久住高原国際マラソン(09/11)  
nkucchanさん
>三位入賞おめでとうございます!!
>素晴らしいです!!
>二枚目の写真のフォームをみて、さもありなんと思いました。
>カッコイイです!!
-----
ありがとうございます。今までぽっちゃり写真ばかりだったので、自分でも気に入っています。 (2011年09月13日 07時04分15秒)

Re[1]:久住高原国際マラソン(09/11)  
亮おじさんさん
>3位ですか! すごいですねぇ~
>おまけに、ついに完全顔だしですね(笑)
>景色のいいところを走るのは気持ちいいでしょうねぇ。
>でも、眺める余裕はないか・・
>おじさんだったら、絶対前日に飲みすぎて走りながらゲロかも・・
-----
こんな大会で初めて賞状をもらいました。運がよかったのでしょう。このコース、見晴らしのよい高原のなかを上り下りします。風がさわやかです。道東に似た風情です。
顔出し、酔ってブログ更新したため、自分の目隠しを忘れてしまいました。 (2011年09月13日 07時19分16秒)

Re:久住高原国際マラソン(09/11)  
よかったですね^^
一人親方さんの表情がとても優しいです。かっこいい!!
本当に人生を楽しまれているな~と思います。
奥様の写真もいいですね。とても穏やかな感じでもう体調も万全のようですね(^_^)v (2011年09月13日 09時52分16秒)

Re[1]:久住高原国際マラソン(09/11)  
マロンピーチママさん
>よかったですね^^
>一人親方さんの表情がとても優しいです。かっこいい!!
>本当に人生を楽しまれているな~と思います。
>奥様の写真もいいですね。とても穏やかな感じでもう体調も万全のようですね(^_^)v
-----
妻のこと、気にかけていただき、嬉しいです。坂道はまだまだですし、早歩きはできませんが、何とかなるようになりました。
「人生を楽しんでいる」という言葉、有り難いですが、やりっ放しの好き放題をそういわれては赤面至極です。毛の三本足りないバカ人間です。 (2011年09月13日 20時01分52秒)

ご参加ありがとうございました  
レースディレクター さん
入賞おめでとうございます、表彰式の時にステージにいたヲヤジです。
何か何まで初めての事で、いろいろとご迷惑をおかけしましたが、来年はもっと素晴らしい大会にできるとおもいますので、ぜひ来年もご参加ください (2011年09月14日 18時30分16秒)

ご参加ありがとうございました  
レースディレクター さん
入賞おめでとうございます、表彰式の時にステージにいたヲヤジです。
何か何まで初めての事で、いろいろとご迷惑をおかけしましたが、来年はもっと素晴らしい大会にできるとおもいますので、ぜひ来年もご参加ください (2011年09月14日 18時30分35秒)

Re:ご参加ありがとうございました(09/11)  
レースディレクターさん
>入賞おめでとうございます、表彰式の時にステージにいたヲヤジです。
>何か何まで初めての事で、いろいろとご迷惑をおかけしましたが、来年はもっと素晴らしい大会にできるとおもいますので、ぜひ来年もご参加ください
-----
賞状をいただいた方でしょうか、それともステージ下で玉子をくださった方でしょうか。大会運営、本当にお疲れ様でした。素晴らしい大会だったです。県内の大会は、市役所や町役場お抱えのものが多いと思いますが、この大会は有志と協力者手作りのものと拝察しました。そこがよかったです。
来年もあの急坂にチャレンジします。よい目標ができて嬉しいです。重ねて申し上げます。大分県一のロケーションにマラソン大会を設定いただき、ありがとうございました。
(2011年09月14日 21時19分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) New! 山林は、全伐してすぐ植林です。 ↑これは…
シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: