梅林庵

梅林庵

2011年11月03日
XML
カテゴリ:
平成23年11月3日(木)

 今日は祖母の25回忌でした。昨夜、迎えの車中で妻がゴニョゴニョ言っていましたが、一晩寝て失念。これだから酔っぱらいはいけません。
 昼前、父の家に叔父夫婦と伯母がやって来て、父母と私、それに妻の7人で卓を囲みました。以前、書いたことがありますが寺不要論の父がY寺の檀家を退いたため、意味のわからない読経はありません。和尚の送迎も不要です。サッパリしたものです。
祖母は祖父との間に3男4女、あわせて7人の子をもうけました。うち女1人は夭逝。長男をサイパン島玉砕で失いました。夫(祖父)も戦後すぐに亡くしました。会話はそのあたり、叔父伯母の想い出話が中心になりました。すでに聞き知っていることがほとんどでしたが、幾つかは始めてでした。
 伯母の話。戦死した兄はT(父の名字)の家に珍しく色白でスマート、ハンサムだった。戦争が始まり、父は召集令状の来ない教師になることを奨めた。しかし兄は家計がそれを許さぬことをわきまえ進学を断念。満鉄へ就職。而して召集令状。帰国から熊本の連隊へ入隊するまでの期間はわずか3日。私の通う女学校に会いに来てくれた。呼び出されて玄関に向かうと、背広にニューヨークハット、眩しいばかりの姿。同級生が2階の窓から兄に手を振って、私は鼻が高かった。戦況厳しく、女学校は戦地の兵士へ慰問文を書くことになった。知り合いの兵隊宛ということだった。クラスのほとんどが私の兄宛に書いてくれた。嬉しかった。女学校を卒業し、私は佐伯の海軍防備隊で働いた。入電する暗号を訳す仕事だった。南洋の島々には符牒が割り付けられていた。兄からの手紙も、村のそれぞれの家に届く出征兵士からの音信も差出人の名前の横に地名はなく、この符牒が書き付けてあった。検閲のため、在所を示す語句は塗りつぶされていた。私は仕事柄、それらがどこの島かを知っていた。隣近所の人が息子或いは夫からきた手紙をもって来て、この符牒は何処なのか、よく訊かれた。こそっと教えた。サイパン島は「イ-22」だった。某日「イ-22玉砕」という入電があった。あー、兄は死んだのかと思った。家に帰り、父母にそれを伝えた。父はムッとしただけだったけれど、母は聞かぬふりだった。その夜が更けて布団をかぶっていると、オイオイと泣く母の絞り出す声が聞こえた。私は戦死の哀しみにまして、そのことを母に伝えたことを悔やんだ。
 叔父の話。長兄が戦死、戦後すぐにおとったんも死んだ。兄が中学を4年で卒業し、働いて私を大学を出してくれた。当時、K大の教養は久留米にあった。農家の納屋の2階を間借りした。1階部分は牛小屋だった。腹が減って野菜泥棒をした。畑の盗難が頻発したため、農家が見回りを始めた。見張りを立てた。巡回がが始まるとフランス国歌を歌った。期間が迫るとロシア語のインターナショナル。地域の人には何れも意味不明。六本松の学部へ移ったら、向坂逸郎先生がいた。この人のゼミに入った。師の話を聴いていると、今にも社会主義革命が起こりそうな気持ちになった。経済学部だったが、農学部の講義に興味があった。紛れ込んではよく聴いた。面白かった。大学時代は、人生で一番楽しかった。
 何れも遠い昔のことですが、聞いていて楽しいです。法事はルーツにまつわることを聞くよい機会ではあります。さて、弟のこの言葉を聞いて、父は大学へ行くこと能わずの運命を悔やんだのか、それとも自己犠牲というと大げさだけれど弟にその思いをさせてやった満足感を覚えたのか。顔を見ていても私にはわかりませんでした。
 午後3時、運動公園へ行きました。ラン16km。股関節に少しの違和感あり。

 録画しておいた映画「迷子の警察音楽隊」を見ました。アレキサンドリアの警察音楽隊がイスラエル文化省の招きに応じ訪問しますが、手違いから田舎町に迷い込みます。アラブとユダヤですから案配が悪い。しかし、映画は表面的にはそのことに触れず、音楽隊のメンバーとその街の住民の個人的ふれあいを物悲しく描きます。カフェの女性が美しかった。いい映画でした。100点満点中85点。
 今日の写真は、祖父母と戦死した伯父の絵です。父が描きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年11月04日 06時46分00秒
コメント(6) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: