梅林庵

梅林庵

2012年09月15日
XML
カテゴリ:
平成24年9月15日(土)

 「弥生の某所で敬老会があるの、そこでコーラスを披露するのよ、行ってくるわ」妻が車のキーをもって外に出ました。「誰か、軽トラに乗ってきたわ、あっ、親方よ」会うのは、先月下旬、一緒に病室を見舞って以来でした。
 彼女は支援学校の教師をしていたとき、彼の世話になりました。「森の学習」というくくりで授業を組み立てたのですが、彼なしにはことが始まりませんでした。植樹、コマ打ちなど、子どもたちにいろいろな体験をさせてくれたようです。私も彼の指導の下、彼らの前で大木を切っせみせました。ドドーン、轟音を響かせて倒れる様子を目の当たりにしたときの顔顔顔。よい思い出です。
 その彼、この7月に胃を患い、入院していたのでした。点滴だけで何十日も過ごしたようでした。しかし、検査をしてもどこが悪いのか判らず終い。何か悪いものを拾って食べたのでしょう。入院中、何度か電話をしましたが、元気のない声でした。ガンではないか、死ぬかもしれない、という心配をしたようでした。思い切って妻と見舞ったときは、もう無罪放免が近づいていたような感じで、顔つきも声色もよかったです。今日はさっぱりして、海外旅行帰りのような感じでした。どうですか、この感じ。

DSC_0040.JPG

 音楽を聴かせてあげました。サム・テイラーのサックス。もちろんアルテックで。いろいろな話をしてくれました。

DSC_0034.JPG

その1 Aさんのこと。
  Aさんは自分と同じ集落に住む。ずっと独身を通し、今は70台後半の年齢だろう。住まいは、家というより小屋と表現した方がいいような感じ。古い掘っ建てだ。引き戸を開けると土間がある。土だよ土。上がり口の障子を引くと、一間だけ。8畳ほどの広さに足の踏み場もないほどガラクタが散乱。小さなテレビと敷きっぱなしの布団。その中に寝起きしている。生業は山仕事。1丁のチェーンソーと鳶口に鉈・鋸のみで山の管理を請け負う。切り捨ての間伐材を人力で作業道へ引き出して売る。自然薯堀、川漁も生活の足しだ。人は皆、彼のことを蔑みはしないけれど、気にも掛けない。話もしない。こんなことがあった。集落には70軒ほど家があるが、昨日は3軒に、今日は2軒にという具合で、全世帯に掘った山芋を2本ずつ配った。自分はそんなに無理をせず、付き合いのある人だけに限ってのことでいいのではないかと言ったが、彼はそうしなかった。思うところ遇ってのことだろう。彼は黙々と生きている。
その2 Mさんのこと。

 寂しい話でしたが、Aさん、Mさんともそれぞれの人生をよく生き、生きた人だったというのが親方の話したかったことだと思います。1ヶ月あまりの入院生活は色々と思うところがあったのでしょう。人間の生は短く、朝露のようなものなんだ、ときめく人もきらめく人も、蓋棺の時は皆一緒なんだと言いました。親方、なんだか和尚になったみたいです。無常の話をするなんて。それならばと平家物語の序文、方丈記、蓮如上人の白骨文章を話してやりました。「風の前の塵に同じ」というと、そうだそうだ、と頷きました。
 昼近くになりました。親方に送ってもらいました。昨夜、飲んで帰ったので、軽トラを会社の駐車場へ置いたままでした。運動公園に回りました。走ろうと思いましたが、周囲も含め、車で一杯。少年サッカーの大会をやっていました。走らずにとって返し、野良着に着替えました。チェーンソーで雑木を玉切りました。薪作りでした。そのうち、妻が帰ってきて、言いました。「野菜を植えるわ、畝を作って頂戴」へい、わかりまいた。二つ返事。トラクターに乗りました。耕耘し、土を軟らかくしました。次いで、一番嫌いな鍬の作業をしました。続いてコンニャク畑の草刈り。オシロイバナの緑に玉虫がいました。

DSC_0044.JPG

 カマキリも。行く夏を惜しんでいるかのようでした。

DSC_0055.JPG

 明日は台風ということで、ブーゲンビリアやハイビスカスの鉢を玄関に入れて作業終了。喉が渇きました。間に合いません、服に土の付いたまま、プルトップを引きました。シャワーを浴び、ワイングラス片手に相撲観戦。嘉風は白星先行。いいぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月16日 09時54分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) New! 山林は、全伐してすぐ植林です。 ↑これは…
シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: