梅林庵

梅林庵

2012年09月21日
XML
カテゴリ:
平成24年9月21日(金)
 午前5時起床。晴れのち曇り。
 秋の交通安全週間です。いつもより30分早く家を出ました。会社の総務から黄色い帽子、タスキ、それに交通安全の旗を受け取り、近くの四辻に立ちました。同僚のOさんと隣り合わせになりました。彼は50代後半、往年の名ランナーです。ランの話を聞きました。曰く「今は1キロ4分ペースの練習を目指している、1日に10km走るかな、ダラダラ走りをしていても速くならないよ、インターバルだよインターバル、脚が締まって嬉しくなるよ、若いときは300mを1日に50本やった」すごいです。かつて、大分県の代表として県対抗九州一周駅伝を走った人です。今も毎日10kmを40分で走る練習をしているなんて。信じられない。
 午前中、お客様がありました。弊社10人ほどで対応しましたが、もうけ話にはほど遠い話でした。午後は社内協議。1時間早退し、S内科へ。2ヶ月に一度、血圧の薬を処方してもらいます。看護師が血圧を測ってくれました。128-68でした。なんだか低いな。先生曰く「樵夫さん、最近どうですか、飲んでますか、そうですか土佐の純米吟醸ですか、えっ磯自慢も、うんうんあれは独特の旨味がありますね、静岡の酒はじつにいい、ちょっと胸を出して下さい(聴診器を数秒だけ聴きました)、なるほど結構です、えっ、ワインもですか、そういえば玉井で遇いましたね、またやりましょう、お大事に」診察というか、「近いうちに」一緒に飲もうというような世間話か、わかりません。
 運動公園に回りラン10km。今日も坂中心の練習。なんだか疲れて、足が重かったです。帰宅してシャワー。晩ご飯のおかずはカボチャコロッケとイワシの酢締めでした。魚は父の友人Mさんにいただいたものだそうです。これを当てに出羽桜のそこたまりを飲み干しました。彼女がコーラスの練習に出かけたので、私は録画しておいた映画を見ました。「瀬戸内少年野球団」往年の名作です。夏目雅子が美しかった。65点。夜が更けてきたので、タンノイに火を入れました。バロックをオムニバスで。畳にひっくり返って聴き入っていたら、本が目に入りました。昭和文学全集を床の間のスペースに積んでいるのですが、その中の一冊。第7巻、梶井基次郎、中島敦、内田百けん(もんがまえのなかに月)、広津和郎・・・。11名の文士が詰まっています。丸岡明は知りません。梶井にしても檸檬しか読んだことがありません。それなのにこの本は、彼のものだけでも20編を収録しています。よし、この本をやっつけよう。でも開いてすぐウトウト。眠り薬の効果てき面です。
 今日の写真は某全国紙記者のF氏です。文士の話を書きましたが、彼もペンの仕事を生業にしています。どうですか、この意志を持った顔。深みのある色合いの目、引き締まった唇。私は男色ではありませんが、引き込まれます。先日載せた親方の写真と言い、このF氏といい。モデルのよさは言うまでもありませんが、それはそれとして、内に秘めたるものを引き出す私の腕前も、手前味噌ながらなかなかのもの(ナンチャッテ)。Fさん、肖像権、無かったですよね。

DSC_0179.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月22日 08時22分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本物の男の顔(09/21)  
nkucchan  さん
さすが、ブンヤさん、普段から、自分が被写体にはならなくても、カメラに慣れているんでしょうね。
カメラに向かって、シャッターを切られるまで、こういう顔を普通の人はテレもありますが、維持できません。目力のある人なんですね。
でも、やっぱ、親方が素敵でした。 (2012年09月22日 12時04分02秒)

Re:本物の男の顔(09/21)  
スモモ26  さん
本当になんだかこの写真引き込まれます~
この方の書かれる記事を読んでみたいなと思いますね。
親方さん ブログの更新がされていないなと思っていましたが、でも元気になられたんですね。よかったです。 (2012年09月23日 10時07分31秒)

Re[1]:本物の男の顔(09/21)  
nkucchanさん
>さすが、ブンヤさん、普段から、自分が被写体にはならなくても、カメラに慣れているんでしょうね。
>カメラに向かって、シャッターを切られるまで、こういう顔を普通の人はテレもありますが、維持できません。目力のある人なんですね。
>でも、やっぱ、親方が素敵でした。
-----
写真の彼、転勤族ですが親しみを感じます。ジャーナリストだけあって出鱈目の酒は飲みません。そこがすごい。ちょっと年下ですが、彼の仕事にあこがれと羨望を禁じ得ません。 (2012年09月23日 19時03分02秒)

Re[1]:本物の男の顔(09/21)  
スモモ26さん
>本当になんだかこの写真引き込まれます~
>この方の書かれる記事を読んでみたいなと思いますね。
>親方さん ブログの更新がされていないなと思っていましたが、でも元気になられたんですね。よかったです。
-----
ねっ、ねっ、素敵な人でしょう。彼、福岡にある九州で一番偏差値の高い大学を卒業しているとのこと。でもそんなことはおくびにも出さずの付き合いをしてくれます。♪♪妻をえらばば才たけて云々、友をえらばば書を読みて云々と言う言葉がありますが、彼はその類です。もちょっと若くて独身だったら、頼んで娘を嫁にもらって欲しいです。 (2012年09月23日 19時06分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんにちは。 奥さんが行ったチェロコン…
禁玉減酒 @ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんばんは~。 お酒、ありがとうござい…
山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫 @ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) nkucchanさんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

狛犬ではなく、狛亀… New! シミ君さん

高いところ行ってき… New! 亮おじさんさん

瑞浪の柳家で鮎を食… New! nkucchanさん

高い所が好きです New! スローライフmamaさん

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4136)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: