梅林庵

梅林庵

2014年02月11日
XML
カテゴリ: 徒然

平成26年2月11日(火)
 午前5時起床。明けやらぬ外は大風でした。外気温-1℃。今年一番の寒さでした。終日曇天、北西が吹き荒れました。終日、家の中で過ごしました。走りませんでした。
 バッハを聴いたり本を読んだり。
 先日、nkucchanが「芥川賞全集を全部読んだのか」というコメントを寄せてくれました。読んだ雑誌にタイムリーの記事があったのでそのことを。文藝春秋3月号は第150回芥川賞の受賞作を掲載しています。関連し「私が感動した芥川賞ベスト3」というタイトルの特集がありました。作家や評論家など有名な人15人が、それぞれ3冊挙げています。合計45冊。このうち昭和の時代が37冊、平成に入ってからの受賞作は8作でした。平成の作品は2割以下です。ちなみに昭和63年がちょうど.第100回です。今回が150回ですから、平成の作品は1/3あります。今回の特集、各界が著名人の好みは、どうも昭和の方に分があるようです。中でも「暢氣眼鏡」尾崎一雄(昭和12年上半期)、「太陽の季節」石原慎太郎(昭和30年下半期)、「忍ぶ川」三浦哲郎(昭和35年下半期)、「されどわれらが日々-」柴田翔(昭和39年上半期)の4作は、3人が挙げました。何れも名作中の名作です。次いで2人の支持を受けたのは「驟雨」吉行淳之介(昭和29年上半期)、「普賢」石川淳(昭和11年下半期)の2作。このアンケートだけでどうのこうのはありませんが、総じて戦前と戦後、東京オリンピックまでに生まれた作品のほうが、感動を呼ぶようです。余談ですが、拙宅の全集には第100回、南木佳士「ダイヤモンドダスト」と李良枝「由煕」(昭和63年下半期)までのものが納められています。一昨年の秋、東京・新橋の古本市で買いたたきました。全14巻箱付で2千円しなかったです。えっ、読んでませんよ、全部なんて。時々、暇つぶしに開いてはいますけれど。読み切りですから、閑ありの際にもってこいなんです。コーヒーとケーキがあれば言うことなしです。
 今日聴いた音楽、チャイコのピアコン1番、ベルマン、カラヤン、ベルリンフィルで。次いでリストのピアコン1番、ベルマン、ジュリーニ、ウィーン響。このチャイコもよいですが、カラヤン、ウィーン響のベルマンのほうがもっと凄い。

今日の一句

妻が手を熾火にかざし餅を焼く
トラが背はアンモナイトに丸くなり北西を梅枝の切る音寂し
椎茸の天麩羅美味し松司

今日の写真はその全集です。この第1作は石川達三「蒼茫」(昭和10年上半期)です。

IMG_3013.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月12日 06時18分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:芥川賞は正式には「芥川龍之介賞」という(02/11)  
 もも さん
文学に音楽に、親方さんは本当に文化的!

BGMにクラシックを流していますが(クラシック100とか、そういうお手軽なやつ)、
指揮者が誰とか、そういうのはサッパリなのですが、
同じ曲でも随分違うんでしょうね。

そうそう、クラシック音楽を聞いて発酵した智恵美人。先日いただきました。
力強くて、キレイな飲み口の旨いお酒でした。ご馳走様でした。





(2014年02月14日 12時26分42秒)

Re[1]:芥川賞は正式には「芥川龍之介賞」という(02/11)  
 ももさん
>文学に音楽に、親方さんは本当に文化的!

>BGMにクラシックを流していますが(クラシック100とか、そういうお手軽なやつ)、
>指揮者が誰とか、そういうのはサッパリなのですが、
>同じ曲でも随分違うんでしょうね。

>そうそう、クラシック音楽を聞いて発酵した智恵美人。先日いただきました。
>力強くて、キレイな飲み口の旨いお酒でした。ご馳走様でした。

-----
クラシック、聴き込んで耳が肥えると、オケの音色がわかるようになります。東欧の楽団だとか、これはアメリカの金管だとか。面白いんですよ、これが。
中野酒造の酒、小さい蔵ですが、人気があります。水がいいんですよ。口にあってよかったです。 (2014年02月15日 09時56分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 作業員さんへ ひさしぶりですね~。 元気…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) シミ君さんへ おはようございます。 その…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 腹…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) シミ君さんへ おはようございます。 はい…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 届…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりの大漁亭は… New! nkucchanさん

レジェンドの血中酸素 New! スローライフmamaさん

丸亀製麺「とろたま… New! 禁玉減酒さん

松戸神社とホタル シミ君さん

高いところ行ってき… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4137)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: