梅林庵

梅林庵

2015年07月08日
XML
カテゴリ: 出張
平成27年7月8日水曜日
 午前4時起床。雨。鬱陶しい日が続きます。
 朝礼の後、にミーティング。詳しいことは書くこと能わずですが、いわゆる玉不足。乾いたタオルを絞るの仕儀に、キリノスケが顔を顰(しか)めました。午前10時、営業車に乗りました。高速道路を宮崎向け。午後、宮崎市で経済界の集まりがあるのでした。年1回の総会です。おっと、その前に腹ごしらえをしなくてはなりません。突っ込んだ先は、そのまちの「ファミリーおぐら瀬頭店」
IMG_8449.JPG
 ここはチキンナンバンがウリです。それを注文。ボリューム感がありました。満腹。
IMG_8444.JPG



 会議は、川沿いの大きなホテルが会場でした。シャンシャン総会のあと、講演がありました。業界の抱える課題について、シンクタンクの方が写真の如くの話をしました。
IMG_8454.JPG

 鄙にあると、有名な先生の話は滅多と聞く機会がありません。普段は昼行灯ですが、今日は真剣にメモを取りました。写真がそれです。ipadの画面入力は苦手です。今日はbluetoothのキーボードを持参しました。便利でした。話のキーワードはredundancyでした。リダンダンシー、訳すと冗長性。遊び心です。転じて、あるシステムに無駄と思える機能を加えることで、普段は意味をなさないけれど、いざという折に機能不全をカバーする役割のことです。設備投資に無駄は禁物ですが、この発想は悪くありません。目から鱗のお話でした。
IMG_8457.JPG
 明日、帰りの道中はいくつかの道の駅へ寄ります。投資物件の視察です。ついでに、日向の山奥にあるメセナ物件も訪ねる予定です。ということで今日は宮崎泊。木賃宿に荷を解きました。
 今日は、立ち飲みで責めてみることにしました。先ずは「立ち呑みや元気です」
IMG_8460.JPG
 いい感じの小鉢が安いです。地ビールで喉を潤した後、焼酎を無垢で2杯。玉子焼きが美味しかったです。ここは、長距離フェリーの乗組員をしていたという年配のマスターと奥さん、二人の経営するアットホーム的お店です。隣は横浜から旅行という看護師さんでした。山陰を回って福岡・大分・宮崎という旅程を話してくれました。一人旅が羨ましい。
IMG_8466.JPG

 続いて「たたんばぁ」5月に妻とプライベート旅行をした折、突っ込んだ店です。
IMG_8469.JPG

 宮崎県は焼酎のメッカですが、ここにはいい感じの日本酒も置いてあります。千代むすび酒造の鬼太郎です。これ、ブロ友ももさんの故郷が酒だったかな。カップ酒でしたが、いい感じでした。
IMG_8471.JPG

 「立ち飲みや元気です」もそうでしたが、ここも1杯1皿ごとのキャッシュです。明朗会計です。隣に40歳というお兄さんが立ちました。彼は日本酒のアルミ缶を呷った後、ぬる燗を舐め始めました。袖振り合うも何かの縁です。宮崎の女性は田舎くさいが、お嫁さんにするにはよいという話になりました。あなたの奥さんは?と聞くと、左右の人差し指を交差させて「バツイチ」しまった、悪かったな。でもその数分後、若い女性が彼の隣に「ねぇ、待った?」と言いながら滑り込みました。再スタート、頑張れ。彼に、締めの冷や汁、美味しい店はないか、訊いてみました。「あんなもん、ネコマンマですよ、日によって当たり外れがあるけれど、やっぱり蓬莱のラーメンがよいです」
IMG_8477.JPG
 日本酒の導火線に火がつきました。「花右衞門」という日本酒バーの暖簾を潜りました。各種の見比べ、猪口3杯が1,000円でした。花邑(はなむら)という生酒がよかったです。
IMG_8481.JPG
 いい加減、飲んで酔っ払いました。小腹が空いたので、先の40歳に聞いたラーメンの美味しいという店へ突っ込みました。禁玉さんの真似です。
IMG_8492.JPG

 高力士を思わせるおやっさんがこさえてくれました。チェーン店とは違う、古きよき正統の豚骨味でした。
IMG_8506.JPG

 今度は亮さんの真似をしなければいけません。すっかり出来上がって、記憶がとびとび。翌日、カメラの写真をチェックしたらワインが映っていました。そうだ、ワインバーに踏み込んだんだった。腹の出た外国人が美味しいピザを持ち込んできて、相伴させてもらったことを思い出しました。
IMG_8508.JPG

 もう一軒。〆の締めにホルモン屋へ突っ込んでいました。
IMG_8516.JPG

 こちらは年配のお母さんと息子さんがやっていました。息子と言っても、私よりとしをくっている。ホルモンは七輪の炭火焼き。お母さんが網の上を仕切ってくれました。
IMG_8525.JPG

今日の一句
日向路や七輪ホルを老婆焼く

今日の写真は神天狗の面です。宮崎は神話の里です。神楽が盛んです。昼に寄ったおぐらの壁に掛かってありました。
IMG_8443.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月10日 06時09分27秒
コメント(8) | コメントを書く
[出張] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宮崎の夜(07/08)  
鶴見大島くん さん
相変わらずの豪快な飲みっぷりですね。
見てると宮崎の飲み屋さんを周ってみたくなりますね。
(2015年07月10日 06時40分40秒)

Re:宮崎の夜(07/08)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

すごい充実した内容のブログ日記ですね。おいらの日記の5日分は優にあります。

シンクタンクの講演会、興味深いです。まち・ひと・しごと、ローカルアベノミクス、どうなるのでしょう?

はしご酒のレポ、お疲れさまでした。一杯ずつの明朗会計、わかりやすくていいですね。
おいらの知っている店は、ビール瓶や料理の入ったお皿は下げずに置いたまま。おあいその時に、チェックしてます。
ビールの瓶が林立したままで、少し恥ずかしいです。 (2015年07月10日 07時43分02秒)

Re:宮崎の夜(07/08)  
亮おじさん  さん
ホッホッホ  ヤッテルヤッテル!
いつもとは違う河岸でやるのはなかなか楽しいものですね
ついテンションも上がるってもんです
こんな立ち飲み屋がこちらにも欲しいです
それにしても、ラーメンの後にホルモンですか!
おじさんよりアブナイかも(笑) (2015年07月10日 12時39分04秒)

Re:宮崎の夜(07/08)  
KAZU さん
宮崎いいですね~
また行きたいです
川沿いの大きなホテルに泊まりました
リバーサイドなんとかって忘れましたが・・
宮崎の友人が去年いろいろな焼酎を送ってくれたんですが「百年の孤独」はもったいなくてまだ飲んでいません
そのうちどこかのお店で亮さんと飲もうかな(笑)

台風の影響はないですか? (2015年07月10日 19時50分28秒)

Re[1]:宮崎の夜(07/08)  
鶴見大島くんさん
>相変わらずの豪快な飲みっぷりですね。
>見てると宮崎の飲み屋さんを周ってみたくなりますね。

-----
気がつくと、着の身着のまま、ホテルのベッドにひっくり返っていました。誰も見ていませんからいいものの、面目ないといったらありません。反省。 (2015年07月11日 06時50分38秒)

Re[1]:宮崎の夜(07/08)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。

>すごい充実した内容のブログ日記ですね。おいらの日記の5日分は優にあります。

>シンクタンクの講演会、興味深いです。まち・ひと・しごと、ローカルアベノミクス、どうなるのでしょう?

>はしご酒のレポ、お疲れさまでした。一杯ずつの明朗会計、わかりやすくていいですね。
>おいらの知っている店は、ビール瓶や料理の入ったお皿は下げずに置いたまま。おあいその時に、チェックしてます。
>ビールの瓶が林立したままで、少し恥ずかしいです。
-----
いえね、禁玉さん。ビール瓶をずらり並べて自慢するんですよ。恥ずかしがる必要は全くありません(笑い)。
立ちのみの梯子、一緒にしてみたいですね。
(2015年07月11日 06時52分06秒)

Re[1]:宮崎の夜(07/08)  
亮おじさんさん
>ホッホッホ  ヤッテルヤッテル!
>いつもとは違う河岸でやるのはなかなか楽しいものですね
>ついテンションも上がるってもんです
>こんな立ち飲み屋がこちらにも欲しいです
>それにしても、ラーメンの後にホルモンですか!
>おじさんよりアブナイかも(笑)
-----
アウェーの土地だと、つい舞い上がってしまいます。梯子して、何軒も訪ねないと、損をした気分になるから不思議です。欲なんでしょうね。
実を言うと、この出張、画面に写ってはいませんが、7段が同行したんです。ホルモンもラーメンも、半分彼のせいです。いい部下を持って幸せです(笑い)。 (2015年07月11日 06時56分12秒)

Re[1]:宮崎の夜(07/08)  
KAZUさん
>宮崎いいですね~
>また行きたいです
>川沿いの大きなホテルに泊まりました
>リバーサイドなんとかって忘れましたが・・
>宮崎の友人が去年いろいろな焼酎を送ってくれたんですが「百年の孤独」はもったいなくてまだ飲んでいません
>そのうちどこかのお店で亮さんと飲もうかな(笑)

>台風の影響はないですか?
-----
宮崎に見えたことがあるんですね。大淀川沿いのホテル群は、宮崎のランドマークです。かつては新婚旅行のメッカでした。今は見る影もありませんが。
百年の孤独、プレミアが付いて高嶺です。でも亮さんに飲ませてはいけません。ウワバミです。あっという間に空になります。 (2015年07月11日 06時58分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: