梅林庵

梅林庵

2016年10月19日
XML
カテゴリ: 築地
平成28年10月19日(水)

 晴れのち曇り。夕刻にポツリきました。
 終日デスクワーク。仕切りが思うようにいきません。能力不足。えいくそう、飲みに行きたくなりました。しかし、思い直して真っ直ぐ帰宅。まだ少し明るさが残っていました。ランシューズを履こうか迷いました。妻に促されました。「あなた、もう止した方がよくてよ」止めました。風呂を浴びてくどき上手をコップに半分。トラをブラッシングしてやりながら甘露を嘗めました。彼女がチキンカツと薩摩芋のフライを揚げてくれました。美味しかったです。写真は大根の芽です。これも妻が間引いて「生野菜よ」と出してくれました。それにしても石の多い畑です。
 ついでなので、芽を出したホウレンソウも。こちらは若芽を摘むようなことをしません。当たり前です。
 書くことがないので本の話を。先日、毎日新聞の書評に色川武大の「うらおもて人生録」新潮文庫の紹介がありました。人間万事塞翁が馬ということで、失敗・不如意・目の出ない人に読んで欲しいとのコメント。要読です。この人、小学館の昭和文学全集に「怪しい来客簿」「百」「遠景」「雀」が掲載されていました。読んでみましたが、面白い。文春文庫にもあります。お薦めです。さて、この方、麻雀好きの年配にはなじみが深いのではないかと。1970年代、週刊ポストに麻雀観戦記を執筆していたとはウィキの解説。私、卓遊びの世界は全くの門外漢。国士無双とかダイサンゲンという言葉は知っていますが、意味を知りません。セブンブリッジに似ていると聞いたことがあるだけです。写真は「怪しい来客簿」の中の一節です。
 朝ランを始めるに当たり、ウェストライトを購入しました。今日届きました。これまでは懐中電灯を使っていました。
今日の一句
目刺し喰い金木犀に見送られ
今日の写真はトラです。夜、玄関でニャゴニャゴ。
ああ、これがいたのか。


河岸の思い出(7)~天竹~
 グーグルマップの写真で見ると、勝鬨橋付近の両岸は30年前の色がありません。高層マンションが隅田川の両岸にいくつも建ち、当時の風情は皆無です。橋のたもと、左岸にあった乾倉庫や商店街が消え、下流の中央水産研究所も跡形無しです。でも天竹は残っています。ふぐの料理店です。私のいた頃、築地界隈、晴海通りの本願寺裏は戸建ての民家が多く残り、空の視界が広かったです。広い通りにあって、天竹はことさら目立っていました。
 河岸は朝の内までが勝負でした。午前中、売掛伝票を整理し、荷主への仕切りが終わったら仕事は終わりです。入荷の少ない土曜日は、セリも帳面の始末も早かったです。明日が休みなので、社内は浮ついた空気になりました。関西課の先輩が毎週のように誘ってくれました。行き先は決まって天竹その店でした。
 玄関はガラスの引き戸でした。冬場も通いましたが、記憶にあるのは窓がはけ放たれ、開放感のある広い店内でした。テーブル席と、広い小上がりのある食堂風造りでした。当時20代前半の私にとってはおばさんに見える仲居さんが5人ほどいました。皆、白いエプロン姿でした。客層が河岸関係者なのか、接客はとてもフランクでした。先輩セリ人も馴染みのようでした。今聞いたらセクハラまがいのジョークを交え、決まってフグちりを注文しました。ビールの後はひれ酒。鍋の具が減ったらさらし米をもらい、溶き卵を混ぜて雑炊を作りました。このの段取り、先輩は仲居さんに任せず、自ら鍋奉行でした。
 フグちりの値段、いつも奢ってもらっていたので判りません。今と違い、養殖フグはなく、天然に間違いの無いところですが、それがサバフグだったのか、トラフグだったのか。気になるところです。今となっては知るよしもない昔のことです。ただ、時折、東京人に会って、以前、河岸に勤めていた、週末は天竹に通い、先輩のおごりでフグちりを食べたと言う話をして、羨ましがられ、得意になったこと何度も。今年は残暑ですが、週末には寒気の予報。鍋が恋しくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年10月20日 05時38分04秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

名古屋大曾根の「麺… New! 禁玉減酒さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: