梅林庵

梅林庵

2017年02月20日
XML
カテゴリ: 写真
平成29年2月20日(月)
 午前5時起床。曇り時々雨。夕刻から強い北風になりました。
 月曜日は早朝出勤。午前8時からボードミーティング。それが済んで大分向け。午前10時、県内同業他社にあって同じ立場にある管理職が集まる会議がありました。キリノスケを伴いました。正午に終了。写真は出勤途中、沖田越しに見た霊峰尺間嶽です。雲行きが怪しい。田んぼの黒い筋は野焼きの跡です。
外出の折の楽しみは昼食です。
私「おいキリちゃん、昼は何を食べようか」。
キリノスケ「丸亀に行きましょうか、ラーメンなら精養軒が近いですよ」
私「うーん、精養軒は写真を写してはいけないようだし、丸亀でもいいけど鳴門うどんも捨てがたい。しばらく寿司を食べていないので回転寿司もいいかも」
キリノスケ「あっ、回転寿司ですか、いいですね、そこにしましょう」
スシローに突っ込みました。アオサの味噌汁がいい感じでした。
 〆は280円のラーメン。3種類から選べます。それにしても寿司屋にやって来てまでとは。禁玉さんの借杯を減らしてあげようという涙ぐましい友情と思って下さい。決して悪の道に戻そうとの誘惑ではありません。
 帰りは国道10号を走りました。弊社、高速道路の利用は事情無い限り片道と決まっています。戸次、犬飼、野津を経て佐伯へ。街の中に入ったら交差点の角々に交通指導隊が立っていました。あっ、今日は大分合同新聞主催、県内一周駅伝の日だ。この時期、5日間かけ、全39区間400km近くの二豊路を駆け抜けます。自治体対抗です。初日の今日は大分市から佐伯市までの8区間73.7km。弊社前がゴール。コースの両脇に新聞社の旗を持った応援の市民が並んでいました。車を降りて其の儘階上へ。ハンコを押さないといけない書類が溜まっていて、ランナーを見ること能わずでした。代わりに総合プログラムに掲載されていた貴重な写真を。中学生の頃の宗兄弟です。今は大学・一般だけの大会ですが、当時は中学生も走っていたようです。2人は大分県臼杵市出身。佐伯豊南高校に入学、都大路を走りました。その折は7位入賞。旭化成に入社してからの活躍は言うまでもありません。ちなみに参加16チーム中佐伯市は4位でした。素晴らしい。
 こちらはゼッケンに「宗」の文字が。ゴール付近で配られた大分合同新聞の号外に載っていました。
 午後6時前、会社をあとに。真っ直ぐ帰宅。長風呂をしました。湯船の中で読書。ジワリ、額に汗をかきました。今日は飲むまいと思いましたが、カマスの天麩羅が揚がってきました。仕方がありません。プシュッ。ナマコも出てきました。菊水ふなぐちの熟成も1缶。いい気色になってバタンキュー。土日に頑張った野良仕事の疲れが今ごろ出たのかな。写真はそのカマスと春菊の盛り合わせ。


今日の一句
北風に杉の花揺れ嚔かな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月21日 05時10分29秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秘蔵写真(02/20)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。
借杯縮減の取り組み、みなさんがご協力してくださるおかげで、遅々として進むません(笑)。

宗兄弟、中学生の頃から、後々の雰囲気ありますね~。貴重な写真ありがとうございました。 (2017年02月21日 07時42分01秒)

Re:秘蔵写真(02/20)  
うらこ さん
宗兄弟知っています。
瀬古さんと同時期に走っていましたよね。兄弟の兄がオリンピックにでて、弟が出れなかったのではないかと記憶しています。(ちょと曖昧)
高速のおかげで、佐伯は、延岡への親近感が強くなったようですね。親方さんのブログにも延岡がよくでてきます。蒲江の中学生は、延岡の高校に行っていると聞きました。
ネットニュースで、熊本は、福岡の会議場が一杯になったので学会等のホールの工事が進んでいる載ってました。、大分は、新幹線が通っていないのは痛いです。出張で新幹線の駅がある地域は、身体の負担が軽いですもの。
四国から大分への新幹線通らないかな。          (できたとしても、その頃は死んでいるから関係ないか。)
でも、まさか、自分が自動運転の車に乗る可能性があるとは思わなかった。あれは、漫画の世界だと思っていたから。 (2017年02月21日 12時35分35秒)

Re:秘蔵写真(02/20)  
亮おじさん  さん
ソウでしたか!   宋兄弟は大分県でしたか

湯船での読書って、本が湿ってフニャフニャになりませんか?
長風呂ってけっこう疲れるような気もしますが

カマスの天ぷらが揚がってきたら、仕方ありませんね
おじさんも昨日は、吉田類を見ながら二階堂をやり過ぎました・・ (2017年02月21日 18時13分25秒)

Re:秘蔵写真(02/20)  
KAZU さん
宗兄弟は大分なんですか?
釧路はいろんなスポーツの合宿が多いんです。
宗兄弟もよく来ていて昔・・友人がバイクでツーリング中にお財布拾って。。
それが宗選手のどちらかのでした。
連絡して会って。。
友人は舞い上がって逆にもてなしたんです。
その後。。。毎年来たり来ないときは後輩が行くから頼むって連絡が来たりで数年大変だったそうです(笑)
田舎もんは有名人には弱いですね(笑) (2017年02月21日 21時04分19秒)

Re:秘蔵写真(02/20)  
リリアン さん
わ〜宗兄弟、懐かしいですね〜やはり、コツコツと、お若い頃から、その道で、精進なされていたんですね〜ご出身がどちらかとまでは、存じませんでした。今は、またちょっと谷かも知れませんが、あの頃の男子マラソンは、日本勢、強かったですね〜やはり、いろいろな事があり、それを克服して、〇〇協会とかが、強化策を練り、少しずつ若い力を育て上げていくのでしょうね。アスリートの方の、普段のトレーニングの厳しさは、いかほどか、考えただけでも普段の運動不足が、頭をよぎります。まぁ今は、脚の手術前で、就寝時でも痛みますので、朝晩1時間くらい大型犬とゆっくり、散歩するだけで、精一杯です。あっ、悪いものではなく、遺伝と長年の立ち仕事から来た、股関節の変形です。すり減って噛み合ってないので、メリメリミシミシ痛みます。もう4年くらいタイミングが合わず、痛みと付き合ってます。痛みを感じるのも、生きている証拠ですから、なんとか我慢します😜私、親方さんから、スシローの、名前が出て一気に、親近感を覚えました😁とても、手に入らないような新鮮な物ばかり、食されていると思っておりましたので。私も回転寿司は、結構、買いまわりの途中で、寄ります。自分で、食べる量が調整できるのが、好きです。今回は、カマスも、魅力的ですが、春菊が〜😍春菊の胡麻和え、食べたくならました。菜の花のおひたしも良いですね〜悲しいかな、野菜不足で、毎日、気休めに、青汁飲んでます。なんだかなぁという生活です。
野焼きは、はじめて見ました。テレビでも、写真でも見た事は、なかったです。もちろん実際には、ないです。あとで、調べようと思います。
あっ親方さん、私は、生まれ下町っ子ですから、初めての社会人は、上野が、スタートでした。なので、(かは、わかりませんが、)せっかちで、そそっかしくて、慌てものです😜 (2017年02月22日 01時36分39秒)

Re[1]:秘蔵写真(02/20)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。
>借杯縮減の取り組み、みなさんがご協力してくださるおかげで、遅々として進むません(笑)。

>宗兄弟、中学生の頃から、後々の雰囲気ありますね~。貴重な写真ありがとうございました。
-----
禁玉さんのラーメン我慢の図、少し真似てアルコール我慢の日を設けようと本気で思っています。このままだと本当のアル中になってしまいそうですから。ちょっと頑張って見ます。
(2017年02月22日 06時02分48秒)

Re[1]:秘蔵写真(02/20)  
うらこさん
>宗兄弟知っています。
>瀬古さんと同時期に走っていましたよね。兄弟の兄がオリンピックにでて、弟が出れなかったのではないかと記憶しています。(ちょと曖昧)
>高速のおかげで、佐伯は、延岡への親近感が強くなったようですね。親方さんのブログにも延岡がよくでてきます。蒲江の中学生は、延岡の高校に行っていると聞きました。
>ネットニュースで、熊本は、福岡の会議場が一杯になったので学会等のホールの工事が進んでいる載ってました。、大分は、新幹線が通っていないのは痛いです。出張で新幹線の駅がある地域は、身体の負担が軽いですもの。
>四国から大分への新幹線通らないかな。          (できたとしても、その頃は死んでいるから関係ないか。)
>でも、まさか、自分が自動運転の車に乗る可能性があるとは思わなかった。あれは、漫画の世界だと思っていたから。
-----
宗兄弟は高校が佐伯でした。私は記憶にないのですが、父が「木立の堤防を走っていたよ」と言っていたことを覚えています。弊社へ営業に来る方で、彼等と都大路を走ったことのある人がいます。彼は今、1,000人近くが参加する番匠健康マラソン主催者の一人です。いい感じですよ。
インフラの整備、便利な乗り物、進歩は著しいですね。一方で田舎は運転免許証と自家用車がないと買い物・通院に不便を来たします。新幹線とは別の世界が此処にはあります。 (2017年02月22日 06時07分55秒)

Re[1]:秘蔵写真(02/20)  
亮おじさんさん
>ソウでしたか!   宋兄弟は大分県でしたか

>湯船での読書って、本が湿ってフニャフニャになりませんか?
>長風呂ってけっこう疲れるような気もしますが

>カマスの天ぷらが揚がってきたら、仕方ありませんね
>おじさんも昨日は、吉田類を見ながら二階堂をやり過ぎました・・
-----
おっ、座蒲団1枚です(笑い)。
風呂での読書、確かにそうですね。乾いたら紙が何だか反っちゃって。
長風呂、ぬるい湯ですから大丈夫ですよ。疲れ、取れますよ。
焼酎は亮さんもKAZUさんも二階堂ですね。その会社、リサイクルに拘っています。紙パックを使いません。全製品とも瓶です。見上げたものです。アジに関しては私、iichikoの甘さが好きですが。 (2017年02月22日 06時12分29秒)

Re[1]:秘蔵写真(02/20)  
KAZUさん
>宗兄弟は大分なんですか?
>釧路はいろんなスポーツの合宿が多いんです。
>宗兄弟もよく来ていて昔・・友人がバイクでツーリング中にお財布拾って。。
>それが宗選手のどちらかのでした。
>連絡して会って。。
>友人は舞い上がって逆にもてなしたんです。
>その後。。。毎年来たり来ないときは後輩が行くから頼むって連絡が来たりで数年大変だったそうです(笑)
>田舎もんは有名人には弱いですね(笑)
-----
財布の話は面白いですね。ふとしたきっかけで生まれる交流、いい感じです。後輩を頼むとの連絡、よほど信頼されていたんでしょうね。
田舎モンが有名人に弱い、確かに。 (2017年02月22日 06時15分25秒)

Re[1]:秘蔵写真(02/20)  
リリアンさん
>わ〜宗兄弟、懐かしいですね〜やはり、コツコツと、お若い頃から、その道で、精進なされていたんですね〜ご出身がどちらかとまでは、存じませんでした。今は、またちょっと谷かも知れませんが、あの頃の男子マラソンは、日本勢、強かったですね〜やはり、いろいろな事があり、それを克服して、〇〇協会とかが、強化策を練り、少しずつ若い力を育て上げていくのでしょうね。アスリートの方の、普段のトレーニングの厳しさは、いかほどか、考えただけでも普段の運動不足が、頭をよぎります。まぁ今は、脚の手術前で、就寝時でも痛みますので、朝晩1時間くらい大型犬とゆっくり、散歩するだけで、精一杯です。あっ、悪いものではなく、遺伝と長年の立ち仕事から来た、股関節の変形です。すり減って噛み合ってないので、メリメリミシミシ痛みます。もう4年くらいタイミングが合わず、痛みと付き合ってます。痛みを感じるのも、生きている証拠ですから、なんとか我慢します😜私、親方さんから、スシローの、名前が出て一気に、親近感を覚えました😁とても、手に入らないような新鮮な物ばかり、食されていると思っておりましたので。私も回転寿司は、結構、買いまわりの途中で、寄ります。自分で、食べる量が調整できるのが、好きです。今回は、カマスも、魅力的ですが、春菊が〜😍春菊の胡麻和え、食べたくならました。菜の花のおひたしも良いですね〜悲しいかな、野菜不足で、毎日、気休めに、青汁飲んでます。なんだかなぁという生活です。
>野焼きは、はじめて見ました。テレビでも、写真でも見た事は、なかったです。もちろん実際には、ないです。あとで、調べようと思います。
>あっ親方さん、私は、生まれ下町っ子ですから、初めての社会人は、上野が、スタートでした。なので、(かは、わかりませんが、)せっかちで、そそっかしくて、慌てものです😜
-----
宗兄弟、もしモスクワオリンピックを日本がボイコットしなかったら瀬古とともに金銀パール、あっ、いや、金銀銅を獲得していたかもしれません。ド・キャステラだけが相手でしたから。でもたら、ればの話は詮のないことです。
股関節の傷み、辛いでしょうね。何年か前、妻のそこが外れかけて一時期、松葉杖でないと動けないことがありました。お大事に。
回転寿司、大好きです。私はブレーキの効かない男です。飲み放題、食べ放題に突っ込むと、最後までいってしまいます。この日も満腹、ゲーがでそうなくらい食べました(笑い)。
下町っ子、いいじゃーありませんか。ちゃきちゃきの江戸っ子娘。リリアンさん、もしかして鉄火肌? (2017年02月22日 06時22分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan @ Re:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) New! 山林は、全伐してすぐ植林です。 ↑これは…
シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

吉野家で牛牛定食 New! nkucchanさん

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: