親方さん、25馬力とは「25度」のことでしょうか?親方さんが使われる、男性ならではの表現が面白いです。
「ラー」も然り。「つね三につっ込む」とかも。

「食育」の大事さもこれまた然り、ですね。私は甘酒、つまり酒かすと、タチだけはどうしても駄目ですが、後は何でも食べられるのが親譲りの有り難い所です。野菜が嫌いとか、何が嫌いとか、言ってる人を「お気の毒に」と思います。
どんな食物でも沢山の人の「手」を経由したりして、ようやく口に入るのですから、残すとか、食べ散らかすとかはご法度です。食材にも申し訳ないです。
なんだか年のせいか、説教じみてきちゃいました。(^^;) (2017年03月24日 15時35分54秒)

梅林庵

梅林庵

2017年03月23日
XML
カテゴリ:
平成29年3月23日(木)
 午前5時起床。終日雨。そぼ降りました。この湿り、いい感じでした。椎茸が一気となりそうだし、タラノメも芽が出るな。
 朝一に難儀な鳩首会議。結果、案ずるより産むが易しというか、大山鳴動して鼠一匹のような結果に終わりました。祝着とはいきませんが、まあそんなものだなと独りごちるような気分でした。午後はデスクワーク。いよいよ年度末というこの時期、社長決裁の書類が多かったです。
 午後6時を過ぎて一段落。小雨の中を帰宅。走らず。今日が休みの妻が焼き肉を用意してくれていました。久しぶりでした。こういう料理にはワインか焼酎です。この歳になると、ビールはなくてよい。むぎ焼酎iichikoの日田全麹を流しました。これ、大麦麹だけを原料にした「全量大麦仕込み」だそうです。だからどうなのかよく判りませんが、一種独特、ちょっと醤油樽に似た香りは、深みがあってよいです。ちなみに25馬力です。先日、kusuhito氏を山に案内した折、いただきました。有り難うございました。
 さて、木曜日ともなるといよいよネタ切れです。読んでいる本のことを書いても笑われるだけ。自分でも面白くないと思いながらページをめくっているからです。ということで弊社1階ロビーに展示の壁新聞を。佐伯小学校4年生の「菌ちゃんすごいぞ新聞」です。私のまちは食観光に取り組んでいます。食の括りですから勿論食育にも。佐伯市食のまちづくり条例というものまでこさえています。余計な話になりました。まわりくどくてすみませんね。要するに、土作りをしっかりすれば、病気や食害に強い、農薬要らずの健康野菜が育つ、それを食べて勿論美味しい、の教育を実践しているという内容です。指導者は地域おこし協力隊のSさんです。九州大学農学部出身。筋金入り、願ってもない方です。よくも佐伯に来てくださいました。
 ついでですからロビーの写真をもう1枚。水彩画展をやっていました。どこぞの教室で学んでいる人たちのものでしょう。上手です。そういえば亮さんも色鉛筆の画が趣味だったな。
 材題は風景、人物、果物、動物・・・。何れもいい感じです。酒飲みはどうしてもこれに目がいきます。
今日の一句
春雨に煙る里山馬酔木散る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年03月24日 07時01分18秒
コメント(8) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食育の指導者(03/23)  
うらこ さん
私、朝の通勤電車でブログを拝見し、お昼休みに会社のPCでコメントを書いています。
九大の農学部卒の「地域おこし協力隊」の方、凄いですよね。
なんか、人生において理念をおもちなんでしょうね。
私の周囲は、同業他社で給与が高いところに、転職する人がたくさんいます。この会社で、一人前にさせてもらったのに、なんだよ。という感じです。
「地域おこし隊さん」、地球環境、地域活性、食の安全などのために、社会に貢献したいということなんでしょうか。
親方さんの家に、農機具を借りにきた人ですよね。
親方さん、私のかわりに、ごちそうしてあげてください。(笑) (2017年03月24日 12時19分57秒)

Re:食育の指導者(03/23)  
亮おじさん  さん
おじさん、どうしてもウイスキーの絵に目がいっちゃいますね

そういえばもう4~5年くらい、まったく絵(へたくそな)を描いてないかも
たまにやってみたい気もしないわけではないんだけど・・ (2017年03月24日 12時47分29秒)

Re:食育の指導者(03/23)  
びっちりびちこ さん

Re:食育の指導者(03/23)  
禁玉減酒  さん
こんばんは~。

先日、子どもの貧困をテーマに、首都大学東京の阿部教授の講演を聞く機会がありました。

野菜の摂取率に明確な差(困窮世帯は野菜が買えない)があるようです。

おいらも、野菜を食べないといかん、とは思うのですが。
(2017年03月25日 00時42分22秒)

Re[1]:食育の指導者(03/23)  
うらこさん
>私、朝の通勤電車でブログを拝見し、お昼休みに会社のPCでコメントを書いています。
>九大の農学部卒の「地域おこし協力隊」の方、凄いですよね。
>なんか、人生において理念をおもちなんでしょうね。
>私の周囲は、同業他社で給与が高いところに、転職する人がたくさんいます。この会社で、一人前にさせてもらったのに、なんだよ。という感じです。
>「地域おこし隊さん」、地球環境、地域活性、食の安全などのために、社会に貢献したいということなんでしょうか。
>親方さんの家に、農機具を借りにきた人ですよね。
>親方さん、私のかわりに、ごちそうしてあげてください。(笑)
-----
協力隊、S君は以前に聴いた話では砂漠の緑化が夢なんだそうです。沖を漕ぐ若人です。トラクターは自由に使ってよい旨、伝えています。父にも紹介し、黙って乗って行っても泥棒に思わないよう伝えてあります(笑い)。
はい、裏子さんの代わりに一杯注してあげます(笑い)。 (2017年03月25日 09時32分58秒)

Re[1]:食育の指導者(03/23)  
亮おじさんさん
>おじさん、どうしてもウイスキーの絵に目がいっちゃいますね

>そういえばもう4~5年くらい、まったく絵(へたくそな)を描いてないかも
>たまにやってみたい気もしないわけではないんだけど・・
-----
この形のボトル、懐かしいですよね。実を言うと私、ウイちゃんの瓶フェチなんです。息子もその血を継いでいるようで、シングルモルトの高いのを集めているような。勿論中は飲み干しているようですが。最近どうなのかな。
絵の方、仕事、あっ、いや、間違った、飲む方が忙しくて色鉛筆を持つような時間はとれませんわな。 (2017年03月25日 09時36分44秒)

Re[1]:食育の指導者(03/23)  
びっちりびちこさん
>親方さん、25馬力とは「25度」のことでしょうか?親方さんが使われる、男性ならではの表現が面白いです。
>「ラー」も然り。「つね三につっ込む」とかも。

>「食育」の大事さもこれまた然り、ですね。私は甘酒、つまり酒かすと、タチだけはどうしても駄目ですが、後は何でも食べられるのが親譲りの有り難い所です。野菜が嫌いとか、何が嫌いとか、言ってる人を「お気の毒に」と思います。
>どんな食物でも沢山の人の「手」を経由したりして、ようやく口に入るのですから、残すとか、食べ散らかすとかはご法度です。食材にも申し訳ないです。
>なんだか年のせいか、説教じみてきちゃいました。(^^;)
-----
「ラー」は岐阜・多治見に住むブロ友禁玉減酒さんからのパクりです。面白いですよね。円レートは1ラー=600円。
食べ物、おっしゃるとおりですよね。でも宴会に行くと、かなり残っているような。もったいないですが、食べきれません。注がれた酒だけは残しませんがね(笑い)。
(2017年03月25日 09時40分46秒)

Re[1]:食育の指導者(03/23)  
禁玉減酒さん
>こんばんは~。

>先日、子どもの貧困をテーマに、首都大学東京の阿部教授の講演を聞く機会がありました。

>野菜の摂取率に明確な差(困窮世帯は野菜が買えない)があるようです。

>おいらも、野菜を食べないといかん、とは思うのですが。

-----
野菜を買えないというのは困りものですね。問題山積の分野です。
話は戻りますが、土作りからの野菜栽培、出来た人参を生のまま丸かじりして生徒が「美味い」を連発するとのこと。この取り組み、いい感じなんですよ。いい形に発展したらいいんですが。
私も野菜、考えてみたら少なめかな。
(2017年03月25日 09時45分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんばんは~。 お酒、ありがとうござい…
山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) New! 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫 @ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4135)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: