梅林庵

梅林庵

2017年12月02日
XML
カテゴリ: 野良仕事
平成29年12月2日(土)
 午前6時起床。快晴。夕方、鰯雲が広がりました。明日は雨模様かな。
 朝ご飯はイワシの丸干し。頭からカブリがよいです。鯵のそれも好きですが、イワシには別の風味というか、味があります。骨の柔いのも有難い。



 香の物は根葉の浅漬け。妻がこさえてくれました。微妙の漬かり具合、生葉と漬物の境目くらいが新鮮です。これ、好物なんです。



 居間に陽が射し込み始めました。次の写真は特等席に陣取るトラです。毛繕いの姿に癒やされます。



  さて、今日は私たち夫婦の結婚記念日でした。33年になります。金婚式まであと17年あります。その時私は76歳。妻は私より一つ年下です。75歳。夫婦そろってその日を迎えることが出来るかな。そうなったらいいな。写真は近くにある鎮守の森、熊野神社です。親方の山に向かう途中に撮しました。子どもの宮参りも此処でした。そのことをしてか、空の青、杉の緑、銀杏の黄、祝ってくれているような色合いでした。



 前後します。数日前、この日のことをして急に思い立ち、大分のシティホテルを予約しました。土曜日、つまり今日ですが、別府まで走り、温泉に浸かった後、大分のフレンチを予約。二人して振り返ろうという算段でした。ところが昨日になって
確かに探して、いいところがありません。迷っていたのは事実です。未練はありましたが、言を入れてキャンセル。温泉・ディナーモードは地下足袋を履いて雲散。野良着を着、波越の山奥に突っ込みました。それを承知、そろそろやって来る頃だ、私を待っていました。



 取り付く前の写真です。山に入ると心も体も洗われる気分になります。深呼吸がよろしい。



 高みに隼が弧を描いていました。2羽でした。つがいかな。彼等も夫婦。温泉も美味しい料理も入らず食べず、休みなしで狩りの毎日。うん、山に来てよかった。さあ切るぞ。



 矢を打ち込むカンッ!という音が深閑の森に響き渡りました。静寂の中に私の槌音だけがこだます。これ、いい感じです。



 ドドーン。倒れる時の轟音もまたよし。今日は30本ほどやっつけたかな。チェーンソーに3回給油したから、もうちょっと多かったかな。



 今切っているところの上面に雑木が立っています。薪に如何。親方に言われました。登って確かめてみました。何だ、椎ばかりだ。ガックリ。写真は今日倒した杉の一部です。親方の背中が見えます。早くも寸法取り。3m、4mに玉切るための印をつけ始めました。



 帰り際
「あんちゃん、こるぅー喰うか?こりゃーおまい、ダイレックスでこうたんよ。あごぞよい。うまいんじゃーが。鯵もあるわい」



「じゃーけんどかてーんじゃーが。カップリぅとらるるわい。ヒェッヘェッヘ」



 山を下りたら狸が2匹、道を歩いていました。真っ昼間にどうしたんだろう。何だか弱っているようでした。



 次の写真は堅田川の水面。飛来した鴨がのんびり浮かんでいました。木立川も水鳥で一杯です。そのうち、撮影に行こう行こうと思いながら、それを出来ずに正月が来そうです。



 家に戻ったら、拙宅の狸は縁側に日向ぼっこ。結構なものです。



 昼はインスタントの棒ラーメン。私が山で木を切っていた時間、妻は化粧品のバーゲンに。まとめ買いしたようでした。訊いたら目の飛び出るような金額でした。
「なによあなた。年2回、夏と冬のセールだけよ。安く買おうと努力してるんだから。だいたい、あなたのお酒に比べたら安いものよ。フン」
 気まずい空気になりそうでした。では参ろうぞ。庭の剪定や柴刈り、七つ道具を軽トラに積みました。妻の実家を訪ねてチャチャッ。やっつけました。彼女の機嫌が直りました。竣工写真です。



 始末した小枝の類は持ち帰ります。葉っぱは土に返し、枝物は燃やす予定です。この後、調子の悪い草刈機をI機械に持ち込みました。ついでにエンジンバリカンのメンテも依頼しました。来週末に出来上がる予定です。



「あなた、駄賃に小鰺をもらったわ。帰ったら下拵えしてちょうだい。南蛮にするから」
うーん、面倒だなぁ。帰り着いてチャチャッ。



 うち数匹を刺身に。これが今夜の当てです。



 あっ、しまった。指の先を切ってしまったぞ。包丁の先がちょっと当たっただけでした。大丈夫と思ったのですが、血が滲み始めました。おかしなもので、後悔よりも嬉しさが勝りました。私の包丁は刃を見せるだけで切れる。この感触というか感じ、悪くありません。



 さて、鯵刺だけでは物足りない。鮎を焼こうか。冷凍していた天然の子持ちを解凍。塩を振ってグリルに並べました。火を入れる前に走るか。着替えてランシューズを履きました。汗をかいて戻ったら、塩焼きの香りが漂っていました。妻がスイッチを入れたようでした。写真は焼き上がりの図。



 そのとおり、子持ちでした。これ、本匠のマタギOさんが狩った逸品です。どうしているかな、彼。会いたいな。



 有り難うございました。



 当てはもう1品。膾(なます)。今日はチリメンなしのもの。煮干しの出しを加えて酢の加減を軟らかくしたとは妻の弁。確かに。柚子の風味もあって皿一杯をペロリ。冷酒がすすみました。



妻は
「あなた、ハイボールがいいわ」
こさえてあげました。飲むと饒舌になる彼女。今日がそうでした。女はどうしてこうペラペラ喋るんだろう。うんうん、はいはい、そうかそうか。すごいなぁ。聴くふりをしてうわの空。ちょっとトイレ。ついでに外の空気を吸いに下駄を履きました。ん?群雲だ。さあ寝るとするか。



今日の一句
深閑に槌音響く冬の森
今日のラン
6km
今日の酒
冷酒3合 ハイボール1杯
 今日の写真は私の踝です。何だか張るような感じでした。パジャマの裾を引き上げてみました。先週の打ち身がそのまま残り、脛の内出血が下ったようでした。痛みはありません。


あっ、そうそう、今日のチャンピョンズカップ、2番複勝で勝負です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年12月03日 07時58分34秒
コメント(8) | コメントを書く
[野良仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! シミ君さんへ おはようございます。 パー…
nkucchan @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 地物本ハゲ・・・髪の毛の薄い人は「ハゲ…
亮おじさん @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 式典は、休日に開催することが多いので、…
禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事ご苦…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

白川公園近くのフレ… New! nkucchanさん

ギャップありすぎの… New! スローライフmamaさん

予想どおり、5月の… 禁玉減酒さん

榎本武揚の像に遭遇 シミ君さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: