梅林庵

梅林庵

2018年01月31日
XML
カテゴリ: 徒然
平成30年1月31日(月)
 午前5時起床。布団から出る時、室温はおおむね20度前後。パジャマ1枚では寒い。その寒さ、1月は今日で終わりですが、予報によるとこのあとも2週間続きそう。厭だな。
 明日から二月です。先日、選抜高校野球の出場校が決まり、プロ野球のキャンプが始まります。球春です。甲子園には、隣まち延岡から延岡学園、その隣日向市から富島、近場から2校も出場します。楽しみです。大分県は残念ながら、です。翻ってプロ野球、贔屓のカープは今年もやってくれるんでしょうか。赤ヘルのニュースにも注目です。時間に余裕があったらキャンプ地・日南まで遠出してみたいな。緒方監督のサイン、欲しいな。写真はそのサインに託けて。カープ、ルーツ、古葉の黄金時代を継いで猶好成績を残した名監督、阿南準郎氏のサインです。一昨年だったか、某案件で広島を訪ねた折、同席をしてお願いしました。



 スポーツの話をもう一つ。私は一にプロ野球、二が大相撲です。週末の夕刻、ビール片手に取組画面に向かってブツブツ言うのが至福の時間。ということで大相撲のことを。暴力沙汰にまつわるあれこれは横に置いておきます。初場所が終わりました。郷土出身力士嘉風は4勝11敗。厳しい場所になりました。初日から三連敗はすぐ前に落ちたり、押し込んでも最後の詰めに欠けて押し戻されるような相撲でした。関取には失礼ですが、心なしか歳を感じました。元気に欠け、身体の張りもなんとなく・・・。その矢先、横綱・大関を相手に3連勝、星を五分に戻した時は、よし、調子が出てきたぞ、そう思いました。しかし、それからがいけません。不戦勝を挟んで8連敗。残念です。彼が勝つと即座、花火の音がまち中に響き渡ります。これを聞いて喜ばない市民はいません。打ち上げ場所は番匠川の河川敷、池船スポーツ公園です。1日数発、50ラーほどを要すようです。谷町の一人、Kさんの好意です。一度始めたら、引退まで止められないとぼやいているのかもしれません。さて、先週火曜日、たまたまその時刻にそこを通りました。ラジオが阿武咲の怪我で嘉風不戦勝、を伝えました。すかさずドカンドカン、大きな音がしました。見上げたら玉がはじけた煙が見えました。来場所の番付が気になるところです。前頭の7~8枚目くらいかな。
 このところ、パソコンの調子がおもわしくありません。デスクトップです。購入して5年くらい経ちます。そろそろ買い替え時かな。使うのはネットサーフィンと僅かの文書・表計算に、だけです。安価なものでいいんですが、いざ機種選定となると迷います。研究が足りないな。その方面に関心が無いだけに、機能比較は面倒くさい。正月に帰省した娘にそのことを話したら、何のことはない、一番安い価格のもので十分、とのことでした。でもなかなか踏ん切りがつかない。
 さて、繰り返しになりますが、明日から二月。4日は立春です。寒の内はあと3日。立春とともに歳時記も代わります。しかし拙句ばかり。それを無用の勝手詠みです。拙宅の梅林と一緒、剪定の手を入れません。飼い犬、飼い猫は飼い主に似るといいますが、植えた梅の木の枝ぶりも、読み手の句に似るようです。
 余談です。その歳時記、「竈猫(かまどねこ)」という冬の季語があります。角川ソフィア文庫「俳句歳時記冬」によると
「猫は寒がりで、冬は暖かい場所を探してうずくまる。火を落としたあとの生温かい竈の中へ入って、ぬくぬくと灰にまみれて寝ている光景が見られたりした。現在では竈が少なくなったのであまり見られないが、ユーモラスな語感があることから季語として愛されている。富安風生の造語である」
のだそうです。
「何もかもしってをるなり竈猫」富安風生
 竈猫を季語とは知らず。次のような事件と、それに纏わる話を聞いたことがあります。私がまだ小学校低学年のころのことです。隣の集落、某家の風呂が五右衛門でした。某日、家族が早風呂をすることになり、昼前に火を焚きつけました。すわっ!竈猫が飛び出しました。駆け込んだ先が牛の餌に使う藁小屋でした。背毛に火を背負っていました。その藁に擦りつけました。家人は風呂焚きに専念、それを知る由もありません。火事になったそうです。その後、私の住む木立集落は、風呂の焚口も含め、竈に蓋をするようになったということでした。竈猫が季語と知って、興醒めといえば興醒めの笑い話です。拙宅には薪ストーブがあります。熾火の消えて大丈夫、炉の扉を開けたまま、にしないよう気をつけないといけません。写真は拙宅のニャロメ、トラです。おい、竈猫はいいけれど、火事をやるなよ。



 話が長くなりました。帰宅して灰の掃除。着替えて走りました。空を見上げました。北の方から箒で掃いたような雲が流れていました。月食を見るのは無理かな。そう独りごちて折り返しました。サッパリして夜のお勤め、ウイちゃんを嘗めました。
 その時刻、外の出てみました。案の定群雲隠れでした。隙間からちょっとだけ半欠けが見えました。
今日の一句
竈猫耳だけこちら窺えり
今日のラン
3km
今日の酒
ウイスキーお湯割りダブル 焼酎1合5勺
今日の写真は夕食2題。一枚目はエビフリャー。地元産のクマエビです。芯詰まり。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月01日 06時13分31秒
コメント(10) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! シミ君さんへ おはようございます。 パー…
nkucchan @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 地物本ハゲ・・・髪の毛の薄い人は「ハゲ…
亮おじさん @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 式典は、休日に開催することが多いので、…
禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事ご苦…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

白川公園近くのフレ… New! nkucchanさん

ギャップありすぎの… New! スローライフmamaさん

予想どおり、5月の… New! 禁玉減酒さん

榎本武揚の像に遭遇 シミ君さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: