梅林庵

梅林庵

2018年02月08日
XML
カテゴリ:
平成30年2月8日(木)
 午前4時起床。晴れ。きつい霜でした。日中は寒が緩みました。10℃くらいまで上昇したようでした。朝一、営業車に乗り大分向け。高速道路を走りました。道中、由布・鶴見の両岳が雪をかぶっていました。遠く久住連山も同じでした。雪山、惹かれます。北海道に住んだ時は毎日このような風景を見て過ごしました。札幌は手稲、函館は横津岳。懐かしいです。最近で記憶に残っているのは数年前訪名の折、禁玉さんに案内して貰った名古屋城天守閣。そこからの中央アルプスがいい感じでした。御嶽、白山・・・。写真は東九州自動車道からの今日の眺めです。



 この寒さです。新日鉄大分工場が水蒸気をあげていました。



 会議は、親会社が子会社の課長連中を集めて経営の引き締めを図る内容でした。会議室の席は、あらかじめ指定してありました。弊社は最前列の真ん中。説明の人と向かい合わせでした。その男性は知的な顔をした方でした。白魚のような指に結婚指輪を嵌めていました。すらり、目元が涼しかったです。色黒の赤ら顔、指の節くれだち、首なしの餡子男とは大違いです。唯一、こちら側の優っていたのは髪の多さだけでした。

 昼前に終わりました。同業他社の方数人と情報交換をした後、帰路に。味気ない出張ですが、楽しみもあります。昼ご飯です。途中、ジョリーパスタに寄って昼食。写真がそれです。トマトソースがいい感じでした。



 チェーン店オリジナルの唐辛子オイルです。タバスコと同じ感じでした。ギュッと押したら出すぎてしまいました。食べている途中、顔に汗をかきました。



 帰りは国道10号を南下。時間を要しました。弊社の高速道路料金節約がためです。でも消費するガソリンの量を天秤に掛けたらどうなんだろう。13時半に本社帰着。窓際の机に決裁や伝票の山でした。
 陽の傾いて帰宅。
 調べ物をしていて、高校の同級生Iが、或る離島の中学で教頭をしていることを知りました。彼は隣まち出身でした。越境入学。汽車通学でした。数学が得意でした。雑誌「大学への数学」というのがあり、それを読んだ仲です。一浪して後、私と同じ大学の理類を受験しに札幌へやってきました。私の部屋に泊まりました。頼まれて、合格発表を見に行きました。ありました。大分に長距離電話をかけました。
その後、寮のテレビが合格者の受験番号を放送していました。ぼんやり、それを見るともなしに見ていました。おっ、理類の発表だ。Iの受験番号も出るぞ!・・・あれっ、彼の番号がないぞ。どうなっているんだ。大学の教養部前に走りました。板壁に張り出されたものを確認しました。なんだ、あるじゃーないか。・・・あっ!ガビョーン!それは文類のものでした。文系と理系のそれを取り違えていました。あーっ・・・、なんという間違い。寮に戻って彼の家に再度TELしました。
「よい、I、御免の。最前の電話は間違いじゃった。俺の見間違いじゃー、すまんのう。ゆるしてけろ」
彼の肩を落とす音が聞こえてきそうでした。おっちょこちょいも極まれりです。痛恨でした。私の早合点にはつける薬がありません。
さて、そのIのその後です。その年、まだ大学受験に一期校と二期校とがあった時代です。地元の大学、教員養成課程を受験して合格。4年後、中学の数学教師になりました。余談があります。それから数年後、彼が漁村の某中学に赴任しました。その隣には私と結婚したばかりの妻が勤務するI小学校がありました。田舎です。運動会は小中合同でした。彼女に
「Iと私は同級生だ、よろしく伝えてくれ」
と言伝ました。総練習の日、妻がIにその旨を伝えてくれました。勿論、彼女には早とちりの話をしていませんでした。Iは妻に
「ああ、そうなんですか。Tの奥さんですか。彼にはね、その節、大変お世話になったんですよ。こちらこそ宜しく伝えて下さい」
と笑顔で返したそうです。赤面でした。そうか、島の中学で数学を教えているのか。中学の時、事情があって確か1年休学をしたはずです。今年、定年だな。一度会いたいな。
今日の一句
白梅の綻びて去る教壇を
白梅や株に腰掛く母の老い
梅林にたった一羽の目白居り
梅林が金柑隠す花盛り
今日のラン
3km
今日の酒
菊水ふなぐち1合 ワイン300ml
今日の写真はそのワインに合わせたチキンソテー。残り物のワインを干しました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月09日 05時43分56秒
コメント(14) | コメントを書く
[人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
びっちりびちこ さん
お早うございます。
函館の横津岳?ですか。函館山しか知りませんでした(^-^;。
雪山の連なる姿でしたら、立山連峰は見たこと有ります。
あと、幸運なことに富士の麓に1年間住みました。四季の変化と、富士ならではの雲の形・・・。

当方、今年は極寒が続き、「なまらしばれるべさ、したからお風呂もあずましくないよ!」ってなこと言わさるこの頃です。
さて、方言がいくつ有ったか、親方さんならわかりますよね?

早合点の癖ですか!私も穴が有ったら入りたいこと、いくらでも有ります。私の場合、早とちりと言うより、鈍くさいのです。しばらく一人っ子で可愛がられたわりに、本当の所、共稼ぎで忙しい両親に放っておかれて、ぼーっとした何をしていいのか、何を喋っていいのかわからない愚鈍な娘でした💦。 (2018年02月09日 06時37分39秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

大学の合格発表、今は、インターネットです。長男も次男も、発表時間に合わせて、パソコンの前に座っていたそうです。

そういえば、昔は合格発表確認の電報を請け負うグループ(大学のサークルでしょうか)があちこちにいた記憶があります。

それにしても親方さんの早とちり。Iさんは、一生使える酒の肴を手に入れましたね(笑)。 (2018年02月09日 07時45分09秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
うらこ さん
新幹線さくら号の車中で、ブログ読んでます。
新大阪から熊本まで3時間14分、近いです。
大分には、いつ新幹線が通るのでしょう。
親方さんのどう (2018年02月09日 09時40分23秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
うらこ さん
つづきです。
親方さんの同級生談義、面白いですね。
私は、同級生との交流がないので、羨ましいです。
中学の先生、楽しいでしょうね。この子の将来、楽しみだなあ。どんな大人になるんだろうなあ。と思うのでしょうね。次世代の人材をつくる大事な仕事ですね。新幹線の振動で手が震えて、操作を失敗しました。 (2018年02月09日 09時46分28秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
亮おじさん  さん
そちらに行った時、由布岳が薄っすら雪を被っていたのを思い出しました
やはりいくら九州でも冬ですね


晩酌は、ふなぐち1合くらいがちょうどいいですね
昨日も結局最後までハシゴでした・・


それにしても、同級生かなりショックだったでしょうね・・
(2018年02月09日 17時30分12秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
リリアン さん
親方さん🤗会議お疲れ様でした。いや〜真ん前は、嫌ですよ〜ともお仕事なら言えずですね。親方さん🤗私は、髪ふさふさの方がずっと素晴らしい👏👏と思いますし、節のある肉厚の男性の手は、セクシーですよ〜私は、顔は、細面なのに、両親に似たのか、土仕事もしてないのに、節々、立派な手😭💦で。女性なのに〜白魚のような手は、もう幼稚園くらいから、諦めましたね。若い頃、華奢なピンキーリング💍が、流行りまして(小指につけるのです)友人とデパートに見に行った折、私だけ、号数が大きく、ピンキーリングではなく、普通の他の指につけるコーナーを案内されまして😝😁金輪際、私のごつい指には、デカイ😭石がついた、ごつい指輪ではないと似合わないとわかりまして💦💦中指に、わざと男性のカレッジリングつけたりしてました〜今は、年齢的にも、おもちゃをつける気持ちもしないですし、かといって、キラキラ✨は、大きいのは、手がでませんので、な〜んにもしない事にして、サッパリしてます😁そういえば、家庭科の時間、私だけ、指ぬきも入らなかったような💦💦テニス部で、指立て伏せとかもしてましたので。ただ握力には、自身あります。今まで、頼まれて、開かなかったビンの蓋はありません。アハハ😜😜
親方さん、ご友人にお電話する際のお気持ちを思うと😅
何事も、訂正、謝罪は、すぐに、正直に、誠意を込めてですよね〜時間が経つと、言わなければならない事がだんだん言いづらくなりますよね。私の母は、雨の中、何回探しても、私の番号がなかった事を、晩年まで、愚痴てました。なんか、かわいそうな事をしてしまいましたね。まあ、お金は、使わせてしまったバカ娘ですね〜😅 (2018年02月10日 02時33分55秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
リリアン さん
自信が、自身になってまして😅😅トホホです💦💦 (2018年02月10日 02時36分37秒)

Re:雪山の景色とIのこと(02/08)  
横津岳、なだらかないい山なんですよ。
頂上まで道路もあります。
昔、全日空機だったか墜落もしました。
富士山の麓に、ですか。
目に焼き付いているんでしょうね。
方言、判りますよ。
何せ、函館の浜言葉で鍛えられましたからね。
ぼーっとしていたとのこと。
私は反対でした。
何かしていないと間が持たない、今で言う多動かな。
(2018年02月10日 12時12分12秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
禁玉減酒さんへ
電報の受付、ありましたね。
サークルの財源にもなったと聞いたことがあります。
早合点、自分で言うのもおかしいですが、時代劇水戸黄門に登場の「はちべぇ」のキャラです(笑い)。 (2018年02月10日 12時15分37秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
うらこさんへ
新幹線で熊本出張ですか。
忙しそうですね。
佐伯には寄らないんですか。
(2018年02月10日 12時16分57秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
うらこさんへ
今は生徒が減り、学校も統合、教師の門も狭くなりました。
加えて激務、夏冬の休みもなくなり、口の悪い人はブラック職場といいます。
素晴らしい仕事ですが、厳しい時代です。 (2018年02月10日 12時21分53秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
亮おじさんさんへ
亮さん、由布岳の麓で足を魚に食べられたんですよね(笑い)。
ふなぐち、なかなか減らないので、昨夜は3合、いってみました。
応えます、さすがに。

(2018年02月10日 12時23分40秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
リリアンさんへ
ピンキーリング、カレッジリング、知りませんでした。
何だろう、食べたことがありません。
冗談はさておき、怪力だったんですね(笑い)。
無い受験番号を探すお母さん、さぞ悲しかったでしょうね。
察するに余りありです。
(2018年02月10日 12時28分46秒)

Re[1]:雪山の景色とIのこと(02/08)  
リリアンさんへ
地震でなくてよかったです。 (2018年02月10日 12時29分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんばんは~。 お酒、ありがとうござい…
山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) New! 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫 @ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4135)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: