梅林庵

梅林庵

2018年06月22日
XML
カテゴリ: 音楽
平成30年6月22日(金)
 午前4時起床。晴れ。朝食は紫蘇おにぎりと味噌汁。香の物は妻の始めた糠漬け。少し辛めでしたがいい味でした。今日と月曜日をポカ休。午前7時過ぎ、家を出ました。妻の実家に寄りました。夏野菜と昨日捌いた真鯛の刺身を裾わけ。岳父の位牌に線香をあげ、旅の無事をお願いしました。
 東九州道を一路大分空港向け。昨夜、旅行の準備、トラの世話、家の片づけ、あれこれあって夜更かしの妻でした。道中、うとうとしていました。空港について朝を食べていない彼女曰く
「お腹がすいたわ」
私もそれに付き合いました。食べたのはこれ。卵かけご飯です。旅が楽しくなりそうな味でした。



 かき込みながらキョロキョロ。ふと眼これが飛び込んできま した。大分県の生んだ日本画家福田平八郎の本物です。作品の多くが大分県立美術館に収蔵されています。親しんでもらおうと、宣伝を兼ねて大分空港ロビーにミニ展示スペースを設けたとのこと。今回は彼の作品2点と朝倉文雄、高山辰夫、岩澤重夫、全部で5点の実物が置かれてありました。朝からいいものを見ました。卵かけといい幸先がいいな。
 飛行機の便は午前11時前の成田向けのLCC。格安です。妻と二人分往復合わせて30ラーです。安くなりました。飛行中は2人とも爆睡。成田についてバス移動。東京駅まで1時間半でした。ジェットスター機内で買うと100円割引になることを後で知りました。
 新橋の汐留口で娘と待ち合わせ。彼女、私たちにつきあって会社を休んでくれま した。ポカ休は遺伝するのでしょうか。約束通り遅い昼を一緒しました。
「ここ、ここに入ろうよ」



 無視されました。昼時を過ぎて空席の目立つレストランに案内されました。明太子が食べ放題、五穀米のご飯が売りの定食メニューが揃っていました。私の注文はこれ。昼ビーを我慢しました。



 その食べ放題です。どんぶりに入って、幾らでもどうぞ、という感じでした。



 食べ終えて短い時間でしたが娘の近況を知ることができました。食後、汐留のビルをバックに写真撮影。普段はカメラを嫌う娘ですが、今日は快く応じてくれました。我ながらニンマリのナイスツーショット。ブログにアップしたいのはやまやまですが法度。釘を刺されました。
 ここで2人と別れました。女2人はこれからシルクドソレイユを観覧。明日にもう一幕、横浜で劇団四季の「ノートルダム」を観るそうです。両チケットは娘からの母の日プレゼントなのでした。宿泊も娘のアパート。
 私はホテルに荷をほどきました。再度外出。上野に向かいました。目的地は東京文化会館。イタリア・バーリ歌劇場の演し物を観るためでした。ヴェルディのイル・トロヴァトーレ。ここ数ヵ月間、チケットを入手以来毎日眺めてニンマリしてました。今日がいよいよでした。



 会場について開演時刻まで間がありました。付近を散歩。ベンチに腰掛けて水を飲みながら手渡されたパンフを捲りました。30枚ほどありました。一通り眺めて、重いので配っていた人の一人に返却。申し訳ない。



 座ったベンチ、横に年配のご婦人がサンドイッチをパクついていました。ざます調の言葉を話す身なりではありませんでしたが、そこはかとない気品がありました。オペラですかと声を掛けそうになりました。でも違ったらばつが悪い。止しました。
 ベンチ広場の隣は西洋美術館です。看板がありました。おっ、金、土は午後9時までやっているのか。もう少し早くにここへ来ればよかった。後の祭りです。



 会場は超満員。舞台は最高でした。歌に酔うとはこのことです。随所のアリアにメロメロとなりました。特にメゾソプラノがよかった。イタリアオペラは明快なストーリーです。ソプラノとテナーの恋をバリトンが邪魔をする構図。愛の力が劇的な結末を迎えます。痺れました。



 時間が迫っていました。会の跳ねて、慌ただしく会場を後に。東京でリーマン生活を送る息子と会う約束をしていました。待ち合わせ場所は新橋。取って返しました。午後10時前、烏森口にて再会。居酒屋に突っ込もう。誘いました。晩飯を食べたのでバーがいいという言を入れ、初めての店に飛び込みました。彼はスコッチを嘗めながら、私は好きっ腹にジントニック、次いで人リッキー。1時間余り、積もる話をしました。男同士の会話はいいものです。妻は娘と女同志、二組の今夜は悪くありません。おっ、もう11時を廻ったのか。花金で賑わう新橋の交差点に彼を見送りました。平成生まれの彼も来年は三十路。雑踏に消えていく背中にリーマン姿の板に付いてきたのを感じました。なんとはなし、もうこれで大丈夫と独りごちました。

今日の類語
「無視」
 度外視、黙殺、蔑ろにする、差し置く、相手にしない、洟も引っ掛けない、目もくれない、見向きもしない、尻目に掛ける、眼中に無い、歯牙にもかけない、袖にする
 度外視は本来問題となるものを考慮しないこと、杣夫の働く業界でよく話題となる費用対効果、B/C(ビーバーシー)を度外視は法度です。蔑ろないがしろ、洟ははなと読みます。尻目に掛けるは人を見下してまともに相手にしないこと。歯牙にも掛けないは全く問題にしないという意。袖にするはつれなくすること。何れもされたら辛い行為です。でも昼酒を飲もうという提案自体が無体、無視は当然です。度外視の類語、使い方によっては適当の場面もあります。

今日の一句
オペラ聴く都会の夜や深く更け

今日のラン
なし

今日の酒
ジントニック1 ジンリッキー1 ワイン小瓶300mlを1本

 今日の写真は朝に大分空港で観た福田平八郎です。



 こちらは朝倉文夫。素晴らしい。今後、入れ替えがあるとのこと。空港へ行く別の楽しみができました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年06月27日 06時10分35秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:西瓜畑の敷き草(06/05) New! もうスイカの実がハンドボール大ですか そ…
シミ君 @ Re:西瓜畑の敷き草(06/05) New! こんにちは。 スイカはお父さんから引き…
一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! シミ君さんへ おはようございます。 農…
一人親方杣夫 @ Re[1]:私の履歴書をして(06/04) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄、南城市 涼し… New! nkucchanさん

根室再調査 New! 亮おじさんさん

和牛ステーキ弁当@… New! ヘイカケさん

社長 酒で釣る New! スローライフmamaさん

民生児童委員協議会… New! 禁玉減酒さん

ポプラ並木 シミ君さん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: