梅林庵

梅林庵

2018年08月03日
XML
カテゴリ: 徒然
平成30年8月3日(金)

 心持ち、夜の白み始める時刻が下がってきました。暑い日が続きますが天道は秋に下り始めています。写真は茄子です。朝からでした。でもこの色合い、紫の色は金地院崇伝が事件ではありませんが仏を感じます。それをして盆なのでしょう。



 出勤前に撮った一枚です。沖田の稲がいよいよです。7月中に刈り取りが始まると予想していました。ももさんが台風を連れてきたので1週間遅れているようです。今日か明日辺りかな。



 終日デスクワーク。幾つかミーティングを。写真は昼に食べた南国のラーメンです。豚骨味が堪りません。汁を全部干しました。満腹になりました。



 ん?社内にアナウンスがありました。今年の国民文化祭は大分県開催です。大会旗が市町村を巡っています。隣まち豊後大野市から私のまちに引き継ぐ引き継ぎ式が1階ロビーであるという内容でした。降りてみました。フロアに子どもミュージカルの集団がやって来ました。簡単なセレモニーがあり、コーラスが披露されました。地元のマスコミがやって来て賑わいました。



 次の写真は夕刻、新佐伯大橋から煙草山の方角です。清流番匠川の水面が夕日に光っていました。途端、石川セリの歌「八月の濡れた砂」が頭を過りました。アンニュイの気持ちになりました。暑さに焼かれた倦怠感とでも言いましょうか。ちょっと感傷的に。



 家に帰り着いてそれを振り払い、ランシューズを履きました。以下は毎度のカメラン写真です。1枚目は出発の時、ラジコの調整をしていて見つけた南瓜です。その向こうはバジル。



 おっ、網戸にヒメカマキリです。腹部を反らしています。いい背筋です。



 K製材、この暑さですが、大将は頑張ります。病気と聞いていましたが大丈夫でしょうか。



 あっ、白猫だ。先日見たとき、蝮に噛まれ、息も絶え絶えでした。元気になってよかったです。



 林道・永馬橋を折り返したところに咲き始めた野萩です。これを見ると本阿弥光悦を思い出します。一世を風靡した中野孝次の著作「清貧の思想」に一族の生き様が描かれています。萩野に遊ぶ光悦と母親の場面です。手折ったこれを見ての清貧、さもあらんです。斯く在りたいです。



 垂れた稲穂です。手に取りました。関係のない話ですが、最近はプリペイドカードやクレジットカード、加えてスマホ決済が増え、コインを使わなくなりました。5円玉に描かれたこのデザインをはっきりイメージできる人は少なくなったかも。それとこの写真がダブりました。ちなみに硬貨の裏表、日本国とあるのが表です。



 シャワーを浴びてプシュッ。当ては、うっ、また茄子だ。カメラも嫌がってかピンボケです。



 空心菜。これがいい味なんです。夏ばて予防に持ってこい。



 生野菜もこうして食べると食が進みます。



 流した酒はヤマサン正宗。甘露です。



 タンパク質がありません。これをやってみました。親方が九州山地の山懐、奥の院椎葉村を訪ねた際の土産、山女の甘露煮です。パクリ、うんこれはいい。冷酒が進みました。



 妻は木立地区の盆踊り、扇踊り保存会の練習に出かけました。その足でコーラスにも廻るよう。私はAmazonvideoで映画「湯を沸かすほどの熱い愛」を。宮沢りえが渾身でした。杉咲花もよかったなぁ。このシネマ、一押しです。夜更かしになりました。

今日の類語
「風靡」
 時好、流行、ブーム、トレンド、モード、流行り廃り
 なぞなぞに使えます。若者や女性はすぐに乗りますがおっさんは乗り遅れるものなーんだ。

今日の一句
茄子休み夏休みとはならぬなり

今日のラン
4km

今日の酒
発泡酒2缶 冷酒2合

 今日の写真は拙宅居間に掛けた出光のカレンダーです。毎年、仙厓和尚の作品が載ります。今年の8月は弘法大師画賛です。「南無大師遍昭金鈷」とあります。密教を伝えたのが弘法大師です。長安で師の恵果から灌頂を受けました。解説は次の通り。菩薩が仏になる時、その頭に諸仏が水を注ぎ、仏の位(くらい)に達したことを証明する儀式とありました。大師はそのとき大日如来と結縁したことから「遍昭金剛」と呼ばれるようになりました。余談です。大師の開いた聖地は四国に点在します。昨晩見送ったフェリーだと、私のまちからすぐです。夏になると「南無大師遍昭金剛」(弘法大師に帰依します)の言葉を唱えながら巡礼するお遍路さんで賑わいます。亮さんと八十八カ所を廻ったら、スタスタ先に行ってしまい、置いてけぼりをくうだろうな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年08月04日 11時01分55秒
コメント(12) | コメントを書く
[徒然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) New! こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) New! シミ君さんへ おはようございます。 パー…
nkucchan @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 地物本ハゲ・・・髪の毛の薄い人は「ハゲ…
亮おじさん @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 式典は、休日に開催することが多いので、…
禁玉減酒 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事、お…
シミ君 @ Re:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) おはようございます。 土日もお仕事ご苦…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

白川公園近くのフレ… New! nkucchanさん

ギャップありすぎの… New! スローライフmamaさん

予想どおり、5月の… New! 禁玉減酒さん

榎本武揚の像に遭遇 シミ君さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(241)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: