梅林庵

梅林庵

2018年09月15日
XML
カテゴリ: 野良
平成30年9月15日(土)

 会社が休みになると早起きになります。子どもの頃、日曜日に早く目て覚めていましたが、その習慣のとおりです。加えて自分の早起きは大学を卒業し、築地の魚市場に務めた折、午前2時前起床の毎日が決定的となりました。写真はいきなりですが、昨日送られてきた同窓会誌に掲載の講演会案内です。講師の中田薫氏は同級生です。酔散学部は1学年240名ほどでした。女性は数えるほど。5人前後だったかと。その中の一人です。私は卒業と同時に魚河岸へ突っ込みましたが、彼女は大学院に進みました。その後、水産庁東海区水産研究所に就職。ライフワークは魚の餌という視点でプランクトンの生理生態研究。数々の論文発表、編書も数冊ある、とプロフィールに書いてありました。写っている本人の写真は学生だったころと変わりません。さて、早起きの話に戻ります。私は月島の隣、豊海の独身寮に転がり込んでいました。隅田川を挟んで築地の魚河岸が見えました。午前2時、社用バスで勝鬨橋を渡って出勤の毎日でした。帰りは徒歩で同じ道を戻りました。その際、隅田川の川沿い、月島の岸壁に水産庁の調査船が白い船体を横付けにしていました。ぼんやり、嗚呼彼処が東海区研究所だな、確か同級生が勤務しているはずだな、そう思いながら魚臭い匂いをさせて寮に帰ったものです。その同級生が彼女なんです。いや、懐かしい。



 午前8時、朝ご飯は南瓜スープでした。菜園のそれを使って妻が作りました。胡椒が効いていい感じでした。



 今日は終日野良仕事をするぞ。そう決めて襤褸を着ました。次の写真は七つ道具を積んだ軽トラの荷台です。手始めは妻が実家の庭手入れ。剪定、芝刈り、それに植木内の草刈り。



 伸び放題でした。入れ込んで着工前を撮り忘れました。11時過ぎに終了。汗びっしょりになりました。根元から刎ねた躑躅の株は軽トラに積んで持ち帰りました。家で処分です。写真は竣工図。ただの庭に見えるのは着工前のものがないからです。返す返すも残念。



 おまけです。庭の隅に咲いていた花2題。



 上のものもこれも名を知りません。



 おまけのおまけを2枚。帰宅途中、門の鼻橋袂に咲き始めた彼岸花です。目立つよう、直前に誰かが草を刈ってくれていました。おつなことをするものです。



 帰り着いて拙宅薪小屋横に群生のポーチュラカです。



 昼をしました。素麺でした。食べ終えて再び地下足袋を。今度は父の西瓜畑を始末でした。蔓が枯れ、草が茂っていました。



 とりあえずそれらを取り除き、マルチシートを剥ぐことの出来るような状態に。作業着が黒土塗れ。蔓の根を引き抜いたところに蟻の巣がありました。這われないよう、気をつけないといけません。炎天下、汗びっしょりになりました。途中、休んで水分補給。炭酸水が甘露でした。



 次は栗畑の下草刈り。伸びたままだと落ちた栗の毬を見つけにくい。普段、草に関心の無い妻ですが、週明けに支援学校の皆さんが栗拾いに来ることを理由、私を急き立てました。丸坊主、毛一本ないようにしてあげました。写真は私が西瓜畑に取り付いているとき、予め彼女が拾ったものです。






 先日の台風に折れた栗の枝をチェーンソーで始末。妻の実家から持ち帰った躑躅と一緒にそれを燃やそうか。そう思った矢先でした。一転俄にかき曇り、ピカッ、ゴロゴロ。夕立でした。雨の中、ゴーヤを収穫しました。そんなことはあろうはずありませんが、持つ鋏に落雷しないか。怖かったです。
 シャワーを浴びました。脱いだ作業服を洗濯機に放り込む前、濯いだら泥水が流れました。よく働いた証拠です。雨にならなければ走っていたというのは言い訳。午後4時前プシュッ。大相撲を見ながら冷酒を流しました。当ては鯖缶とギョニソ。何が王道か判りませんが王道です。嘉風、5連勝の後は連敗。花火の音は聞こえませんでした。頑張れ。



今日の類語 
「炎天」
 日照り、油照り
 油照りという言葉は知りませんでした。風がなくて薄日が差し、じりじり蒸し暑いことだそうです。今日がまさにそうでした。

今日の一句
ひろげたる栗の毬まで重宝し

今日のラン
なし

今日の酒
サッポロ黒ラベルレギュラー2缶 冷酒1合 白岳1合 ハイボール2杯

今日の写真は赤猫です。時々、拙宅の薪小屋に昼寝です。近づくとシャーッ。威嚇されます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月16日 06時09分50秒
コメント(12) | コメントを書く
[野良] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

名古屋大曾根の「麺… New! 禁玉減酒さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: