梅林庵

梅林庵

2019年01月17日
XML
カテゴリ: どうでもいい話
平成31年1月17日(木)
 午前5時起床。曇り時々晴れ。午前は肌寒かったです。
 のっぴきならぬというか、野暮用というか、外せない用事有り、ポカ休を取りました。内容は書くこと能わず。午後、家に戻りぼんやり。平日の昼下がりを自宅で過ごすことは滅多にありません。勃然、後数ヶ月したらこれが普通だな。そう思い返し、ならばと本を手に取りました。メモ帳に記した調べ物リストを解決する時間に当てました。私、不明の用語や人の名前を新聞や本、雑誌で見つけたらとりあえずメモするよう心がけています。其の時々に収まりをつけておけばいいものを、活字を追うことを優先し、結果、語彙が溜まることとなります。後になって調べてそれを知るより、その場で、の方が,たとえば英単語をあることと関連づけると覚え易いが如くで、記憶に残るのですが、仕方ありません。「アティキュレーション」「オーラルヒストリー」「島義勇」「無関普門」「シビックプライド」「コリアタウン大阪」「コモンウェルズ」「シンギュラリティ」・・・。調べ上げて,よし、これで知ったかぶりができるぞ。写真はそれをメモる日記代わりのメモ帳です。モレスキンを真似たかどうか判りませんが、このタイプ、アマゾンにも多いです。しかも格安。



 アマゾンついでということでprimeの映画を1本。「インターステラー」です。SFは久しぶりでした。見応えがありました。10点満点で9点。お薦めです。
 夕刻、散歩を40分。マジックアワーも心なしか春めいています。この感じが続く季節は私、あまり好きではありません。いえ、一番嫌な、と言ってもよい位です。別れのシーズンだからでしょうか。写真は其の空気を切り取った一枚。門ノ鼻橋近くから北西の方向を撮しました。



 帰宅して風呂。夕食後、映画をもう1本。「ヴォヴァリー夫人とパン屋」。こちらはフランス物。フローベールの小説に似せた題名に惹かれてでした。主人公はその通りの名前でした。最後にユーモアというか、オチがあって悲痛を感じさせません。これも楽しめる作品です。ブルターニュの色合いがいい感じでした。
 書くことがないので、今日は週刊誌の記事から。dマガジンで各誌をざっとチェックします。毎週チョコチョコッとです。飛ばし読みは、気になる連載記事だけに目が行くようです。週刊朝日に連載「司馬遼太郎と明治~坂の上の雲の時代③」。今週はその36回目でした。執筆は村井重俊氏。「街道をゆく」が週刊朝日に連載の頃、担当記者だった方です。今日のそれに面白い記述がありました。概略を書くと以下の通りとなります。
 「坂の上の雲ミュージアム」(松山市)が出版している季刊の小冊子「小日本」第34号(2018年夏号)に「秋山真之と書生社会」という文章をがある。著者の中野目氏は「我が国近代化の担い手となった『明治の青年』たちを育んだのは、彼らが書生社会の一員としての時期を過ごしたという共通体験ではなかったかと考える。『明治の青年とナショナリズム』の著者である彼曰く「明治の書生さんは、だいたい1855年以降に生まれた青年たちですね。明治維新の時、12,13歳で、秋山好古より少し上です。それより前の人たちは幕末の志士になってしまう」とのこと。55年生まれというと杉浦重剛、頭山満、犬飼毅、末松謙澄。56年に原敬、翌年には陸蝎南が生まれ、三宅雪嶺が60年、内村鑑三が61年、徳富蘇峰と志賀重昂が63年生まれ・・・。
 以上がそれ。読んで、ふーん、志士になるか書生となるかは1855年生まれが境なんだ。その年ではっきり分かれるはずもなかろうけれど、志士か書生かという切口には大きな時代の転換点を感じます。考えてみると同じよう、昭和2年から3年にかけての生まれ
もおおかたそのような運命を持ち合わせていると言えましょう。太平洋戦争です。その頃までに生まれた人は、職業軍人の道を志し,そうでない者も徴兵されて死んでいきました。時代の転換点に巡り合わせる幸不幸、それを考えると、まずもって私は幸せの時代に生きてきたと断言できる。それだけでも十分幸せです。

今日の類語
「SF」
 空想科学小説、近未来小説
 サイエンスフィクションの略です。近未来を予測するのは面白くも難しい。自分の幼少、自動車電話というのがありましたが、僅か数十年、携帯電話、スマホのようなものが現れるとは誰も想わなかった。

今日の一句
ポカ休に後ろめたさの無き午後さ

今日のラン
無し

今日の酒
ノン

今日の写真はけんちん汁です。朝、味噌汁の代わりでした。ご飯不要のボリュームです。この手のものをこさえるようになるとは、妻も糟糠ではあります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月18日 22時23分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[どうでもいい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

民生児童委員協議会… New! 禁玉減酒さん

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: