梅林庵

梅林庵

2019年03月20日
XML
カテゴリ: 映画
平成31年3月20日(水)
 午前3時起床。晴れのち曇り。
 春眠暁を覚えずと言いますが、私の中には未だ、河岸に働いた頃の体内時計が残っています。
 未明、陳舜臣「唐詩新選」新潮文庫を手に取りました。時折、漢文のエッセンスを欲しくなります。手元に置いてある一冊です。240編、開いたところの1~2頁で完結、読み終えます。しかし、その一つ一つはあまりにも大きな世界。深みにはまり、想像していると、我知らず、あっという間に夜が明けました。



 今朝は霧でした。次の写真は自宅を出て木立橋を渡ったところです。この辺りを「竹の鼻」と呼ぶ人はもう殆どいません。



 午前は2月末から続いた会議シーズンの〆。大会議でした。丁度昼に終了。多くの案件は全部承認されました。副社長人事も満場一致。同僚のKがその椅子に座ることとなりました。彼は株主たちの面前、いい挨拶をしました。スマートでした。引き締まった顔は別人のよう、立派でした。早くも副社長の風格です。翻って幹部の幾人かは私と同様、株主会議は今日が最後でした。会議場の中央に並んで花束を受け取りました。面はゆかったです。肩の荷が下りました。午後一、某案件で社長協議。それを終え、机の中を片付けました。ごそごそしていたら、株主の一人、その方は女性で、私と同い年なんですが、労いに、私の席を訪ねてくれました。心遣いが嬉しかったです。
 余談です。普段から、自席にものを置かぬよう心がけています。私物は殆どありません。会議に使った書類も、それが終わると全て部下に返したり処分したり。溜まった名刺は退職辞令を受け取る前日、28日に整理する予定です。
 退社時刻を待たずポカ休。2時間早退しました。社の裏口を出て、そのKにばったり。改めてお祝いを言いました。彼は関西の雄D大の阿呆学部卒業です。若い頃、父親を亡くしました。実家は蜜柑農家です。弊社に勤務しながら女手一つの稼業を助ける孝行息子でした。君のお母さんが喜んでいるだろう、そういうと、にっこり「うん!」と返してくれました。彼とは音楽と読書が共通の趣味。同僚を越えた交誼でした。持つべきは友といいますが、私にとっての彼は当にそれ。前にも書いたことがあるような気がしますが、「友をえらばば書を讀んで 六分の俠氣四分の熱」でした。
 帰宅したら、妻も戻っていました。今から義母と二人、岳父の墓掃除とのこと。加勢しようかというと、まにあってよ。出かけようとする彼女に、これを義母にと、今日受け取った花束を持たせました。
 珈琲を入れ、気になっていたアニメ映画を1本。Amazonプライムで「この世界の片隅に」。いい映画でした。素晴らしい。反戦平和主義の杣夫です。10点満点。ウィキで背景を調べて頑首。作者が次のようなことを書いていました。
 「『誰もかれも』の『死』の数で悲劇の重さを量らねばならぬ『戦災もの』を、どうもうまく理解出来ていない」ことを背景として、「そこ(戦時中)にだって幾つも転がっていた筈の『誰か』の『生』の悲しみやきらめきを知ろうとしました」
 そうなんです。戦争とは国の勝ち負け、大勢の人間の死でもありますが、身の回りにいる幸せの人間、それは夫であり、兄弟であり、子であるのですが、その人たちが何も悪いことをしていないのに殺され、屍を晒すのです。理不尽極まりない。決してしてはいけません。
 ここで突然ですが、次の時代の元号は「平和」でどうでしょう?これ以上のものはないと思うのですが。四書五経の中にいくらでもあるはずです。



 小中尾集落の中でマメリに遇いました。今日はM農園の息子さんが散歩をさせていました。1食に400gの量をペロリだそうです。顔を覚えていてくれて、馴れ馴れしい。嬉しいです。



 集落の端、Mさん宅入り口に咲く喇叭水仙。喇叭の部分がオレンジでした。



 灌漑が始まりました。稲作の準備です。用水に流れが戻りました。



 田打ちの終わったところに水を張り始めています。田植え間近。



 おお、山桜だ。



 写っているところは父の山です。雨が上がり、西日を浴びて春の色でした。



 葦高付近のタラノメは里のそれより芽の出るのが早いようです。もちょっと伸びるのを待って手折ろう。天麩羅が楽しみだな。



 椿の花は次から次、止むことを知りません。



 数日来、雨と晴天が交互。その湿りに椎茸が順調のようです。



 やっ、KのT君が作るトルコキキョウのハウス横に黒猫だ。こちらを窺っていました。



 今夜からまた雨模様との予報。その通り、北側に黒雲が広がっていました。



 K製材の隣に咲き始めた樒(シキミ)の花です。春、カラフルの色ばかりにあって地味な薄緑。



 おっ、足下を見たら筍だ。でも孟宗はまだです。もう1ヶ月ほど後かな。



 走り終えようとするところで繋がれたポチと目が合いました。よし、散歩するか。彼を連れて木立小学校のほうに。暗くなり始めたこの時刻、木立ファイターズがボールを追っていました。このチーム、私が小6の時結成されました。時の過ぎて、息子も入部、その折は私が監督でした。市内に数多あった小学校チーム全部と練習試合をしました。公式戦を含め、勝ったのは1回だけです。平成元年生まれの息子は今年30です。遙かではあります。



 次の写真は甘夏。ポチの散歩がお礼。彼の繋がれているところに生るのです。



 風呂を浴びた後は鹿刺し。樽酒で流しました。Jさん、美味しいです。ありがとうございます。もう少しありますが、獲れたらまた下さい。ちなみに向こうの皿はコールラビ。ピーナッツの様な味でした。



今日の類語
「理不尽」
 不当、不合理、不条理、非合理、非条理、理屈に合わない、馬鹿ばかしい、阿呆臭い、わやく、荒唐、可笑しい、馬鹿臭い、滅茶苦茶 、筋違い、わや、滑稽、非常識、荒唐無稽、荒誕、頓珍漢
「戦争」という言葉に似合いの類語です。

今日の一句
春火鉢祝いの餅を膨らませ
春火鉢猫の尻尾の巻きつきて
春火鉢炙るの無きや猫笑う
春火鉢鯣の炙りに熾火入れ
春火鉢よりも恋しき妻の肌
消し炭で間に合わせたり春火鉢
春火鉢冷たくなりて白さ増し
春火鉢五徳の陰に火を探す
春火鉢五徳の足が埋もれたり
灰硬し火箸刺さらぬ春火鉢

今日のラン
6km

今日の酒
冷酒2合

今日の写真は大根煮。夕餉の済んで、妻が出汁だけで煮始めました。冷酒の当てに合いそう。楽しみです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月21日 10時51分08秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
nkucchan  さん
大分県は椎茸の産地でしたね。

このまま干したら「どんこ」なのかな~?

肉厚で美味しそうです。 (2019年03月21日 11時24分07秒)

Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
亮おじさん さん
いやぁ~ 春ですねぇ!
杉の木が赤っぽいのは、やはり花粉なんでしょうか?
親方は、何でもないのでしょうか

おじさんきょうは仕事だったけど、けっきょく石炭列車の追いかけで終わってしまいました(走りもしなかったし)
諦めて、菊水でも買って帰ろうかな・・
(2019年03月21日 15時52分51秒)

Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
リリアン さん
親方さん🤗おはようございます
会議シーズン、お疲れ様でした🙇
お写真✨どれも素敵です😊
霧の中の風景、良いですね〜
絵画みたいです✨
バーニーズマウンテンドッグのマメリちゃん🐶❤️も可愛い〜💕💕やはり大型犬🐶💕💕💕が好きな私です。
黒猫のお写真も、いいですね〜
何を思っているのかな?😻❤️
ポチちゃん🐶❤️お散歩🐾嬉しいですよ〜きっと😊
「唐詩新選」手にとって、見たくなりました🤗ブック○フ探してみま〜す🤗
昨日、無事、お墓まいりは、終わりました。風が強かったです。春分の日で、人も多かったです。
東京は、桜開花🌸気象庁が、発表いたしました。私のまわりは、ソメイヨシノは、まだみたいです🌸 (2019年03月22日 06時00分44秒)

Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
禁玉減酒  さん
親方さん、会議シーズン終了、お疲れさまでした。花束贈呈とは、粋な演出ですね。

新元号、平和、いいですね~。
でも、英語表記でM、T、S、Hから始まるのはない、らしいと、コンピューター業界の人の話です。 (2019年03月22日 06時32分57秒)

Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
うらこ さん
春を感じる佐伯の写真、ありがとうございます。
こぶしの花、可憐でいいですよね。

親方さんの読者200名のうち、病院のベッドで、このブログを読んでいる人も
います。(私の職場のおじさんですが・・)

今日、お見舞いに行ったら、親方さんにブログの写真をみて、BEGINの「三線の花」が頭に浮かんだ「秋に泣き、冬に耐え、春に咲く三戦の花」とメロディーを口ずさんでいました。

春を感じる写真で勇気づけられています。これからも宜しくお願いします。

3月末で退職、本当にもったいないですね。
私も、4月で還暦なので、役職定年の予定です。でも、人材不足の会社なので給与は下げて、仕事の責任は負わせるのではないかと思います。
(2019年03月22日 13時27分58秒)

Re:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
おっしゃるとおり、生産全国一です。
佐伯には椎茸農家が多いですよ。
山形にサクランボ泥棒がよく出ると聞いたことがありますが、今のところ、椎茸泥棒被害は知りませんね(笑い)。
生椎茸、いい感じです。
(2019年03月27日 12時40分53秒)

Re[1]:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
亮おじさんさんへ
はい、花粉を撒き散らす杉の木です。
当方、中学~45歳くらいまで酷い症状に悩まされました。
アレルギー予防の血液製剤を毎年注射、40代後半、完全克服。
もう治療はしていません。
石炭列車、無くなるのは寂しいですよね。
せめて記録に残して下さい。
菊水、飲み過ぎに注意ですよ。
(2019年03月27日 12時46分16秒)

Re[1]:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
リリアンさんへ
唐詩、同じものでも扱う作家や学者によって、違う世界を醸します。
早く自分でも観賞できるよう、感性を持ちたいです。 (2019年03月27日 12時48分53秒)

Re[1]:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
禁玉減酒さんへ
元号の発表、いよいよですね。
四書五経からなのか、日本の古典からなのか。
今の政府です。
おそらく、いや、敢えて六国史の中に求めると予想。
(2019年03月27日 12時50分51秒)

Re[1]:映画「この世界の片隅に」(03/20)  
うらこさんへ
入院の方が私のブログを読んでくれているのですか。
花の写真に感じて頂き、嬉しいです。
早く平癒するとよいですね。
BEGINのその曲、すみません、知りませんでした。
定年に際し、仕事を続けるか否か、迷いますね。
選択は難しいと思います。
悩むしかないですね。
(2019年03月27日 12時58分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) New! 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫 @ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
nkucchan @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) ベーコンをカリッと炒めて入れると、ベー…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

ネットワークの総会… New! 禁玉減酒さん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4135)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: