梅林庵

梅林庵

2020年04月16日
XML
カテゴリ: 野良仕事
Thersday, April 16, 2020
 午前4時起床。晴れ。
 明日から雨との予報に促され、朝のうちに野良着を着ました。トマトの畝と胡瓜の棚を作りました。写真は前者。高く大きくなくてはいけないの、という妻が言でした。その通りに仕上げました。これにミニトマトを2本だそうです。



 次は棚作り。高さ2.2mにカットの女竹です。電気丸鋸が活躍しました。土中に30cmほど刺さることをみこしての長さです。



 女竹には皮が付いています。それを鉈で削ぎました。面倒な作業です。



 胡瓜の畝に鉄棒で穴を開けます。抜いて30cmが深さになるよう、玄能で叩き込みました。



 鉄棒を抜いて女竹を差し込みました。全部を終えたら 次は横串です。長い女竹を選って3段、結わえ付けました。最後は土中に差し込んだ5カ所ほどを選んでビニールハウスの骨が土中に刺した女竹の添え木になるよう打ち込み、結わえました。これで強風にも大丈夫。仕上げにネットを弛みのないよう張って完成。幾箇所も荷紐で括るため、時間がかかりました。昼を挟んで5時間の作業でした。



 次の写真は行燈をきちんと広げるための竹骨です。鉈で先を槍にしました。茄子や胡瓜を植えた直後は、肥料袋の上下をカットし円筒形になったものを被せ、囲います。霜除けです。その際、中の苗にビニールが当たらないよう、円筒に張りをもたせるべく四隅に柱として用います。文章だけの説明では判りにくいかと。それはさておき、これら農業用資材、胡瓜のネットは別として、全部、自前調達です。DYIで買うと、高くつきます。田舎に住んでの特権です。



 棚の始末を終えて野菜に水遣り。妻が青梗菜と小松菜を間引いて、別の畝に植え込みました。その手伝いも少し。片付けの終わったのは午後5時半頃だったかな。それから散歩に行こうという妻に付き合いました。着替えず、作業服作業ズボン地下足袋姿で歩きました。私の格好を気にしなくなりつつある妻です。写真は道中の竹藪。まだニョキニョキ、出つつあります。



 ピントが合っていませんが、ユズリハの新芽を見つけました。



 こちらは棕櫚の花です。先日の棕櫚ついでということで。近所に咲いてありました。



 Aさんの庭にオオデマリが咲いていました。この花、咲き始めは緑ですが、次第に白くなります。クリスマスローズと反対です。



 Tやんの菜園に咲いた菠薐草です。こうなってはどうしようもありません。



今日の一句
蒼穹に弓を引きたるウィルスよ

今日のラン
なし

今日の酒
燗酒2合 麦焼酎ロック1 薯焼酎お湯割り1 ウィスキー1舐め

今日の写真は録画して聞いたギル・シャハムの一場面です。Bachのパルティータ3番が圧巻でした。普段、この手を聴かずの妻も耳を欹(そばだ)てました。今朝のNHKBSプレミアム、クラシック倶楽部からでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年04月17日 10時53分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[野良仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胡瓜の棚を作る(04/16)  
nkucchan  さん
ネットを荷造り紐で結わえたり・・・
こういう紐を使う仕事は、コードタイで締めると簡単だとは思うのですが、使い終わってからの始末が、逆に面倒な仕分け作業になりますかね。
現場を知らない思い付き、失礼しました。 (2020年04月17日 17時05分17秒)

Re:胡瓜の棚を作る(04/16)  
亮おじさん  さん
そういえば、ナスの苗は植え終わったんでしたっけ?

タケノコの勢いもすごそうですね
お腹が痛くなって、藪で用を足したら、急に下から伸びてきてアブなそうですね(笑)

そういえば、昨年花が咲いた竹は、どうなったんでしょうか?
(2020年04月17日 17時47分03秒)

Re[1]:胡瓜の棚を作る(04/16)  
nkucchanさんへ
そうそう、コードタイという手もあります。
よく締まって解けませんから、最適です。
しかし、おっしゃる通り、棚を解体の折、難儀します。
それが理由で荷紐を使用。
よくお見通しです。 (2020年04月18日 07時22分36秒)

Re[1]:胡瓜の棚を作る(04/16)  
亮おじさんさんへ
いえ、茄子も胡瓜も未だ、です。
購入の苗はハウス育ち。
少し、木立の空気に慣らしてから、との作戦です。
たんまり実を付けてもらわねばなりませんから、大事を取って、です。

尻をブスリ、堪りませんね。
さてもの先端部、ここは鹿の好物なんです。
先っぽを囓った跡が其処此処に見受けられるんですよ。

花の咲いた竹、全部立ち枯れました。
60年ほどのサイクルだそうです。
(2020年04月18日 07時26分48秒)

Re:胡瓜の棚を作る(04/16)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

胡瓜の棚づくり、もうプロ級かと。
ほんと、器用に色々とこなされますね。シルバー人材センターで、職業指導員ができるのではないですか? (2020年04月18日 08時21分44秒)

Re[1]:胡瓜の棚を作る(04/16)  
禁玉減酒さんへ
胡瓜の棚、自己流です。
とても人様には・・・。
シルバー人材センターの役に立つような技術は持ち合わせていませんよ。
あるとすれば法螺吹き術くらいかな(笑い)。
(2020年04月19日 08時42分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) New! 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫 @ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
nkucchan @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) ベーコンをカリッと炒めて入れると、ベー…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

ネットワークの総会… New! 禁玉減酒さん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4135)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: