梅林庵

梅林庵

2020年04月30日
XML
カテゴリ: 日記
Thersday, April 30, 2020



 ここ1年ほど、戦前・戦中に関する本を漁ってきました。この本は、7事件のうち、4つが戦後のものです。憲法制定、60年安保、三島事件、ロッキード事件です。保阪氏の本は、取材で拾うエピソードに毎度新たな発見というか、ああそうなのかと頑首、妙味、あるいは凄さがあります。今回もそうでした。例えばた中角栄逮捕。功罪は別として、人間性のさもあらんと思わせるようなことが書いてありました。以下に略述します(表現等、変えています)。
 文部省主催の作文コンクールに入賞の小中学生が官僚と一緒、首相官邸を表敬訪問した。通常、迎える首相は、皆を褒め励ますだけでさよなら。しかし角栄は違った。国へ帰るとき、お父さんお母さんにおみやげを買って帰りなさいと言いながら財布から現金を出し、皆に渡した。引率の文部官僚困惑、作文上手の子どもに総理大臣が小遣いを与える慣例はまずい。けれどもお金を回収するわけにもいかず。一方、当の田中はお金を渡すことの意味を考えていない。頑張っていい作文を書いて、いい成績をとって東京に出て来たのだから、みやげを買って帰るののに何の不思議もない、誰が見ていようがいまいが、マスコミのいようがいまいが所構わず、なのである。
 この態、よくないことは勿論ですが、何とも微笑ましいというか、彼には許されるという感じもします。「まっ、そのぅ~」の角栄節、今思うと懐かしです。気になるのは一人あたりにいくらあげたのかな。多分1万円札だわな。
 戻ります。写真の本、それぞれの項目、目から鱗の考証に、引き込まれました。

 保阪氏をしての余談です。このところ、氏は、雑誌サンデー毎日に寄稿しています。毎号、戦後の事件事案の検証が内容です。最新号の題は「非情事態下の日本③コロナ危機とファシズム体制」です。三つの小見出し「スペイン風邪への原敬内閣の措置、コロナ後のファシズム社会に警戒を、危機においては指導者の言説が大切」。コロナ禍の社会に警鐘を鳴らしています。氏の連載はこの号で終わります。残念です。

 午前9時、陽が昇り、暖かくなりました。昨日見繕った夏野菜の苗をまとめ植えしました。丁寧さに欠ける杣夫です。植え付けは妻の役目。私は水を遣ったり、行燈を誂えたり。小取りの役目をしました。写真はそれの終了図。今年も茄子が実りますように。



 作業の合間合間に玉葱を引きました。マルチシートを外し、大玉を選って、です。雨の降るまで天日干し。夜もここにこのままです。玉葱泥棒が出ないといいんだけれど(笑い)。小さいものはもう暫くそのままに。写真がそれです。太るよう、水を撒きました。



 こちらは引いたそれの拡大図。いい出来です。私の拳二つ分ありそう。スライスして生食します。新玉です。ドロドロ血液、サラサラになるかなぁ。



 こちらは、植え付けの終わって妻が収穫の野菜です。まだ小さいですが、春蒔き大根が食用サイズになりました。明日の朝は大根おろしだな。



 夕刻、地下足袋を脱いでシャワー。黒ネクタイをしました。母を連れてお悔やみに。NのM君宅へ。お母さんが亡くなったのです。急なことのようでした。彼女は、私の父母によくしてくれました。昨年、父の作った西瓜を届けた折、免許証を返納したと話していました。その折り、鎌を研いであげ、よく切れると喜んでくれたことが嘘のよう。でも90を過ぎて長患いせずの往生は、それはそれでよかったのかもしれません。悲しみに安息の混じる通夜でした。



 家に戻って再度野良着に。陽の落ちて暗くなる一歩手前、トラクターに乗りました。父に頼まれて薯畑を耕耘。明日にするからと返事しましたが、今日でないといけない。言い出したら聞くことを知りません。仕方がありません。そうしました。
 夜のお勤めは今日も鰤刺し。エージングの効いて、いい感じでした。



「親方、ブリが上手いぞ。おおきにな」byトラ。



 こちらは煮付け。色合いはイマイチですが、いい感じでした。



 余談です。刺身と煮物を料理は私の役目です。ブロ友禁玉さんは、奧さんの仕事都合で夕食当番をしているようです。私の出番は、食材の都合によって、です。猪や鹿、魚の手に入った際、包丁を持つことが多いです。荒っぽいものになります。禁玉さんのよう、まめには無理です。ましてやnkucchanが如くのおフランス、あるいはイタメシには遠く及ばない。

 流した酒は栗林。昨日届いた5本の内の1本、秋田・美郷町の甘露です。生酒。5ラーを切るコスパです。安かろう不味かろうをあざ笑う一品。



今日の一句
西方に向かう老女の一生よ
茄子を植え歳々の空水を遣る

今日のラン
なし

今日の酒
冷酒2合 アートベグ1ショット

今日の写真は湯通しした後の青梗菜です。早く収穫しないと、花が咲いてしまいます。冷凍保存は出来ないんだろうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月01日 08時58分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: