梅林庵

梅林庵

2020年06月18日
XML
カテゴリ: 日記
Thursday, June 18, 2020



 午前、サッシ屋さんがやってきました。勝手口の交換をお願いしてあったのです。拙宅は築後30年。妻の言を入れ、使い古したチョコレート色をシルバーに。明るくなりました。



 聞くところによると、サッシ屋さんの奧さんは、家禽を沢山とのこと。先日、烏骨鶏の卵を貰い、カタログで種類を決めた際は軍鶏の手羽と腿を貰いました。今日はアローカナという鳥の卵を。食べたことがありません。見るのも初めてでした。写真の白い方がそれです。手前は烏骨鶏。



 映画を1本見ました。「スポットライト 世紀のスクープ」です。カトリック教会の性的虐待を暴こうとする新聞記者の格闘です。2015年のアカデミー賞作品賞と脚本賞を受賞。扱うものがもの、アンタッチャブルだけに、どこまで踏み込むかという難題を抱えた映画でした。多数の虐待牧師を見て見ぬ振りの司祭がノーコメントを貫き、バチカンに栄転するという、カトリック内部の闇を暗示してエンドロール。10点満点中7点かな。



 夕刻、着替えてラン。毎度変わり映えしませんが、以下はその切り取りです。1枚目は栗です。花が落ちてしまった後に可愛い毬が。季節の移ろいです。



 合歓が咲き始めました。木立にあっては、紫陽花とこの花が梅雨の定番です。



 山桃が熟れました。美味しいという人がいますが、私は食べず嫌いです。



  鬱陶しい林道に足を踏み入れました。路面が濡れて、樫や椎の枝に覆われたところは苔が生し始めています。そこは滑ります。気をつけないといけません。次の写真は葦高の杉と檜の図。元越山の稜線は低い雲に覆われて見えません。
 山の緑をして、あれこれ思いました。かつて「山林王」という言葉がありました。戦後、農地改革に漏れた山林は大地主の存在を保ちました。彼らの言葉に「一雨何十万円」、「何百万円」というのがありました。雨が降ると木が生長し、山全体の材積が膨らみます。その成長分をお金に換算すると、用山全体でその金額になるという、何とも豪勢な話です。しかし、時代が下がるにつれ木材価格は低迷。私が大学を卒業する頃杉材は立米4万円ほどしたのですが、ここ20年は1万~1万5千円ほどで推移。更に今年になってコロナ禍に追い打ちをかけられ 、聞くところによると何と5~6千円。山林の持ち主は、木材市場に出荷しても売れないと嘆いています。私の親方も開店休業状態。木を切らずに毎日、菜園の番が仕事です。



 閑話休題。書くことがないので酒の話を。
 出久根達郎のエッセイに「底つき感」というのがあります。氏が佐々木久子さんの「わたしの放浪記」を引用していました。「酒飲み」と「酒好き」の違いについてです。言い得て妙なので紹介します。
「酒飲みというのは、佐々木さんいわく、酒さえあればよい。日本酒、洋酒、ビール、焼酎なんでもござれ、アルコール飲料でさえあれば銘柄を問わない。このタイプは手当たり次第に飲むので、歯止めが利かなくなり、ついには酒に飲まれていく。酒好き、というのは、今夜はオデンにぬる燗といこう、あるいは湯豆腐で熱燗だ、と料理や気分に合わせて酒を選ぶタイプである。こちらは決して酒に飲まれることはない。あなたはどのタイプですか?」
 自分を振り返ってみました。うーん、夜のお勤めの折、前半は酒好き、後半は酒飲みになってしまう口だな。でもどちらか一方に分類をと言われたら、やっぱり酒飲みのほうだな。
 話は変わります。競馬の世界では、距離の長短、レース展開、馬場の良し悪しを厭わずの脚質を「自在」と表現します。即ちオールラウンドプレーヤーです。人気の出る馬です。翻って何でもござれ、銘柄を問わない酒飲みも「自在」ですが、こちらはどうも分が悪いようです。オールラウンダーを名乗るのは愚の骨頂、恥ずかしいことかと。

 つまらぬことを考えながらシャワー。頭を拭きながら居間に行くと、おっ、バラ寿司だ。母の誕生祝いにと妻がこさえてくれました。具も錦糸卵も全部手作りです。かけた手間に頭が下がります。これに菠薐草と三つ葉の吸い物を添えました。閉じた卵は今日貰ったアローカナ。



今日の一句
老いし母三つ葉の吸いに舌鼓

今日の酒
麦焼酎ロック2 冷酒1合

今日の写真は入手の「昭和家庭史年表」です。中古品をブックオフで。小説家の真似事をする折、時代考証に必要です。例えば、渡航外貨制限は昭和35年に350ドルから500ドルに緩和されましたが、それ以降の小説場面に猶350ドルを書いてしまってはアウト。この年表、「外貨」を索引で引くと昭和35年の家計・健康・教育のページに「2.8大蔵省、渡航外貨の制限350ドルを500ドルに緩和」とあるのです。



中はこういう仕立てになっています。このページ、昭和10年は私の母の生まれた年です。築地市場の開設、文藝春秋社が芥川・直木の両賞設定、名古屋・東山動物園開園、東京の各新聞日曜夕刊廃止、全国禁酒大会開催、東京ー下関間特急富士に風呂、阪神タイガース結成・・・。読み物にもなります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月19日 10時52分20秒
コメント(8) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: