梅林庵

梅林庵

2020年08月03日
XML
カテゴリ: 日記
Monday, August 3, 2020
 午前4時起床。曇り時々晴れ。
 夜明け前、珈琲を淹れ、ロールケーキを楽しみました。新聞を読みながらのオッターバ放送垂れ流しがよかったです。
 午前7時前、朝ご飯を掻き込みました。大きな丼にご飯を山盛り、その上に昨夜の残り、鰻を載せ、タレをかけました。胡瓜の浅漬けと絶妙のマッチング。お茶が美味しかったです。写真を忘れ、残念です。
 頭の傷がこともあり、昨夜は風呂を控えました。食後、すぐにシャワー。頭のシャンプーも。湯の温度を抑えたので染みませんでした。さっぱりしました。だ他、右肩の擦れには沁みました。



 午前8時過ぎ、父を連れN医療センターへ。病院への道中、やれ稲が熟れたの、出来た西瓜を知人に配れ、昨夜の鰻は久しぶりの天然、美味かった、木立川の本流に筒を仕掛けたら沢山採れるだろう・・・。相づちを打ったり返事をしたり。耳が遠いので車内に大声を出しての会話でした。
 今日は心臓の経過観察でした。先般の通院時、動悸のあり痛む際は試すようにとニトログリセリンを処方されていました。採血の後、ドクターに向かい父曰く
「先生、西瓜がよく出来ました。このところ、裏庭の池廻りに砂利を敷き込んでいるんですが、無理をした折は少し痛みます。この1ヶ月で3錠使いました。それほどでもないときは飲まない方がいいと思い、控えました」
 ドクター曰く
 先生は、父の耳元で大声。しかし、理解は半分ほどでしょうか。私
「先生、手術の痛みはあるのでしょうか。リスクはありますか。入院期間は?執刀は?希望すれば何時してもらえますか」
 先生曰く
「手首の血管を少し切って、そこからカテーテルを入れていきます。痛みや愁訴はほとんどありません。感染症は1000人に1人あるかないかです。もちろん年齢によるリスク増大もほとんど心配いりません。入院期間は通常2~3日でしょう。執刀はこの病院の担当医になります。私は大学病院に席を置いていますから。希望すれば来週にでも」
 白衣を着ずラフな服装、刈り上げた頭にほんの少しだけ混じる白髪、フランクに語る担当医の眼は眼鏡越し、澄んで優しかったです。取り敢えずもう1ヶ月、本人が様子を見ながら考えるということで、そこを後にしました。
 診療待ち、会計、薬局、時間を要しました。家に戻ったのは正午を廻って、でした。

 余談です。院内の待合室は内科・外科とも9割方、高齢者でした。曲がった腰、弱った足、歩行に難儀の患者さん、一人の来院は数えるほど。多くに子どもと思しき中高年が付き添い、或いは手を引いていました。私たち親子と同じ構図です。施設入所者は、そこの職員らしき者が車椅子を押していました。あと何年かしたら、私もその態になります。それを考えると、今日も溜息が出ました。
 待合いでAに遇いました。同い年、中学・高校で一緒しました。銀行を退職後、介護施設に再就職。今日は入所者を連れてここに受診とのことでした。一時期、彼は太っていました。今はスマートになって、顔色もいい。若々しかったです。割った頭を指さされ、説明しました。笑われました。
  もう一人、いや一組に声をかけられました。父の懇意、Tさん夫婦でした。痩身、耳の遠くなった父を前に、「お元気そうで」という言葉を飲み込んだようでした。余談です。彼の兄はドクター(Tさん)でした。佐伯の田舎から北海道に進学、S医大を卒業し、札幌近郊に産婦人科医を開業。一時期、子宮癌の手術では道内5本の指に入ると言われたそうです。時を経て病院をたたみ、札幌の大きな病院長に収まったようでした。3年前他界したことを今日知りました。私、北海道へ遊学の折、父の伝でTさんを頼りました。大学入学の際の保証人をお願いしたのです。在学中はTさんの奧さんがよく連絡をくれ、デパートで上等のポロシャツを買ってもらったり、焼肉屋や鮨屋に連れて行ってくれました。一番楽しかったのは、Tさんが経営する産婦人科病院の忘年会でした。看護師さんたち20人くらいに囲まれ、どんちゃん騒ぎでした。いい思い出です。もう時効なので、ここで一つ、残念なことを書いておきます。大学1年の初夏、先の焼肉屋でのことでした。私と同世代と思しき女性、その店のウエイトレスというか仲居さんなのでしたが、注文の品をテーブルに届けてくれました。彼女が厨房に去ったとき、Tさんの奧さんが私の耳元で囁きました。
「あの子はね、アイヌなの」
 私、当時その民族のことは書物で知っていましたが、遠いところにある文化であり、身近の存在を感じていませんでした。奧さんの言葉に、ハッとしました。小中高と教育を受ける中で、差別はいけないということは、漠然ではありますが植え付けられていました。それだけに、まさか素敵な奧さんが、という気持ちになりました。彼女は道内出身、問わずともそれと判るような出自でした。以来、札幌を離れるまでの間、Tさん家族に誘われる度、複雑な気持ちになりました。今日、彼の弟、Tさん夫妻に病院で遇い、勃然、思い出したのでした。当時、Tさん夫妻には3人の娘さん(皆小学生)がありました。今、どうしているのかな。
 閑話休題。家に戻ったら、梅の土用干しをしてありました。



 ん?台所からいい匂いがしてきました。蒲焼きだ。おっ、昼も鰻とは豪勢だな。覗きました。違いました。焼かれていたのはこれ。グリルの中に垂れた昨夜の鰻ダレが残って、それが焦げ、匂いを振りまいていたのでした。



 それにしても今日は暑い。でも昼ビーはしないことに決めています。そうだ、リンゴジュースを飲もう。先日、オーディオの師匠に頂いたものです。なんでも結婚した娘さんの相手方、里が青森だそうで、送って寄こしたとのこと。その裾分でした。少し酸味の混じる生ジュース。格別でした。1杯飲んだ後、炭酸で1:1に割ってみました。これもいい感じでした。弘前・沓沢商店謹製。有り難うございました。



 昼は当然茄子でした。午後は書斎に。ツール・ド・フランスが今月末に始まるので、JSPORTSの申し込みをし、オンデマンドで2013退会の最終日を楽しみました。このSPORTS番組、流れるフランスの風景が絶佳なのです。今日はベルサイユ宮殿からシャンジェリゼ通り迄でした。凱旋門のロータリーを廻る光景、痺れました。私も走って見たいな。金網のフェンスもないし。
 今日は朝から今ひとつの体調でした。軽いむち打ち症状というか、頭から首にかけ、身体の芯がズレてギクシャクしているような感じでした。走ろうか、迷いました。ストレッチをし、腕を回すと、打った肩も痛い。でも一汗かいたら、症状が改善するかもしれない。ランシューズを履きました。以下はその切り取りです。1枚目は熟れた稲をパチリ。ゴッホの色合いになりました。



 こちらは水田脇に咲き始めた白い小花。名を調べましたが判らず。



 やっ!鬼灯のハウスが空だ。出荷を終えたんだな。鬼灯市にかけられ、どんな家に売られていったんだろう。



 おっ、ガキンチョが自転車に乗ってうろうろしていました。跨がるそれは、一丁前に変速ギアが備わっています。
「お前たち、夜の無灯火だけは気をつけるんだぞ。何にぶつかるかわかったもんじゃーないからな。それと午後6時には家に帰るんだぞ」
 夏休みのことを訊ねたら、8月7日から24日までだそうでした。今年の夏は木立の子どもも特別です。



 夜のお勤めはチキン南蛮。



 油を使ったついでなのでしょう、これが出て来ました。ゴーヤ、ピーマン、オクラなど菜園で採れたもの。当然、茄子も揚がっていました。



今日の一句
夏休み海を知らずに西瓜割り
今日のラン
6km
今日の酒
SAPPOROゴールドスターレギュラー缶1 白ワイングラス2 冷酒5勺
 今日の写真はアシダカグモです。台所にパチリ。巣を作りません。家の中によく見かけます。屋内に入った昆虫もですが、ゴキブリの野郎を捕食すると聞いたことがあります



 私は殺めませんが、時折、この野郎が捕まえて嬲(なぶ)ります。最後は食べてしまいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月04日 07時43分42秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父を病院へ(08/03)  
こよなく・・。 さん
お互いいけませんねー。私も実は昨日の午前中に書類を棚に上げようと近くの椅子を踏み台に持ち上げ落ちて午後から病院、脊椎の一つにヒビが入っていました。
痛くて仕方が無く車の運転もやっとですが今朝の朝礼で、報告と詫びを皆さんへ。説得力の欠片も無い話でした。歳+不用意、いけません。
自戒です。 (2020年08月04日 12時54分53秒)

Re:父を病院へ(08/03)  
nkucchan  さん
いや~、此処迄似てるとは!!

実はおじさんも、帯広に行くにあたり、友人Sの親父さんが大学時代の同級生に紹介状を書いてくれました。
帯広で小児科医をしていて、大事にしてくれました。
喫茶店を一軒、スナックを一軒、この二軒は今日から金を払う必要はないようにしといたから、金に困ったら、此処で飲み食いしなさいと。
そして、道内の車での旅行には、運転手に雇ってくれて、運転手代までくれて、色々なところに連れてってくれました。
おじさんには、本当の父親以外に、大学時代の父親と、修行時代の育ての親と三人父親を持つことが出来ました。

きょうの日記で久しぶりに、帯広の親父を思い出すことが出来ました。
お盆前に、ありがとうございました。 (2020年08月04日 17時25分00秒)

Re:父を病院へ(08/03)  
亮おじさん  さん
自家製の梅干しがなんとも健康的に見えます
これで焼酎の梅割りでもやったらいいかもしれないですね

なんだかケガが多いようですが・・
おじさんも気を付けよう (2020年08月04日 17時56分02秒)

Re:父を病院へ(08/03)  
禁玉減酒  さん
こんばんは~。

父が倒れるまでは、父を病院に連れていったことがありません。

親孝行できずじまい。
親方さんの親孝行、素敵です。 (2020年08月04日 23時21分44秒)

Re[1]:父を病院へ(08/03)  
こよなく・・。さんへ
えっ!脊椎にヒビですか!
だいじょうぶですか?
ギブスとかコルセットとか必要無いんですかね。
笑い話になりませんが、陛下にキツく叱られたのでは?

私の場合はアホ話なので一緒にしてはいけませんが、互い、おっしゃるとおり歳+不用意、です。

でもこちらは自戒出来ぬヘラヘラ男です。
血を流しながら酒を飲みました。
馬鹿男です。
(2020年08月05日 05時54分19秒)

Re[1]:父を病院へ(08/03)  
nkucchanさんへ
学生時代に出入り飲み食い自由とは。
なんと羨ましい。
でも、限度というものがあるし、言葉に甘えるにしてもそれなりの遠慮をしないといけませんから、毎日放題とはならなかったかと。
道内の車旅行も学生の身分ではありがたかったのでしょうね。

三人の父を持つ幸せ、いい人生です。
(2020年08月05日 06時01分11秒)

Re[1]:父を病院へ(08/03)  
亮おじさんさんへ
梅干し、もっと沢山仕込めばいいんですが、あまり食べないのでこれくらい、形だけとなりました。
焼酎の梅割り、いいですね。
さっぱりして、いい感じです。
余談です。
胡瓜スティックで甲類焼酎のロックを混ぜると、メロンの香りがしますよ。
あっ、メロン、いけなかったんですよね。
失礼。

怪我のこと、好事魔多しといいますから、万事調子に乗らないことが肝要かと。
お調子者の杣夫はそれでこけました。 (2020年08月05日 06時05分38秒)

Re[1]:父を病院へ(08/03)  
禁玉減酒さんへ
親孝行にもいろんな形があります。
私の例なんぞ、孝行の部類に入りません。
介護のため、仕事を辞めた人を数人知っています。
私には無理ですね。

それに禁玉さんだって、忙しい間を縫ってお母さんの元へ月一、ロングドライブ。
草取り庭木の剪定を含め、あれこれを。
素晴らしいですよ。 (2020年08月05日 06時08分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 作業員さんへ ひさしぶりですね~。 元気…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) シミ君さんへ おはようございます。 その…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 腹…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) シミ君さんへ おはようございます。 はい…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 届…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりの大漁亭は… New! nkucchanさん

レジェンドの血中酸素 New! スローライフmamaさん

丸亀製麺「とろたま… New! 禁玉減酒さん

松戸神社とホタル シミ君さん

高いところ行ってき… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4137)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: