梅林庵

梅林庵

2020年08月27日
XML
カテゴリ: サイクリング
Thursday, August 27, 2020
 午前3時起床。晴れ。終日強い南風でした。しかし残暑は一服。荒ら家内、風の通る板間に本を捲る幸せでした。昨日写真をアップの河谷史夫、とてもいい感じです。
 今日は妻が某小学校に出勤。新卒教師が研修で学校を終日離れるため、代替を務める日でした。午前7時過ぎに出かけました。
 午前10時、雨の心配がありましたが、サイクリングすることに。着替えて出発。野暮用あり、オーディオの師匠宅に寄った後、腹ごしらえすることに。佐伯駅前にあるラーメン屋「聖(ひじり)」に突っ込みました。



 40歳位の旦那が一人で切り盛りするお店です。店内はテーブルとカウンター席。広い厨房は綺麗に片付いていました。



 メニューです。チケットの自販機なんてありません。口頭注文。初めての店はメニューのトップに限ります。ラーメン(並)を。


 出て来ました。摺り切り、タプタプの豚骨スープがいい感じです。



 麺もたっぷり。大盛りと言ってもいいくらいの量です。並盛りのラーメン、店によっては汁が少なかったりもするのですが、此のお店は王道です。食べながら大将にその旨とレンゲを添えないのがいいね、そう言うと彼曰く
「ラーメンのスープ、鉢から直接啜って貰うのがよいです。レンゲだと味が違うんですよ。女性や子どもさんには添えますがね。縁まで一杯にしたところを口からいって貰う、それが私の主義ですわ」
 うんうん、御意。途中からは鉢を片手で抱えながら。悪いくせが出て、汁を全部干しました。



 満腹になりました。7/6ラーでした。ゲップ。暖簾を出て、腹ごなしといくか。新佐伯大橋、茶屋ケ鼻橋を渡り戻し、鶴見半島の北側を東進しました。冒頭にも書きましたが、風が強かったです。向かい風に難儀。でも登坂と一緒、それをこなすのがサイクリングの醍醐味なのです。写真は吹集落の先に認めた船曳網漁船です。イリコや釜揚げチリメンに供する小鰯漁の2艘曳き。その通り、投網時以外の航行は、こうして双方舫ってなのです。



 半島を東に進むと、海面の変化に気付きました。夏場はプランクトンが多めで、青緑に薄濁りの感じなのですが、今日は透き通るような透明感を見て取れました。私、嘗て酔散の営業、外回りをしていた頃、週1、漁協の船を借りて佐伯湾に点在の養殖場を巡回していました。透明度、水温、溶存酸素、採水してのプランクトン確認が仕事でした。その折り、毎夏のことですが、或る日「海の変わる」のを実感しました。4~5mの透明度が一気に十数mになりました。海水の鉛直混合と言う人もいますが、それが正解なのかは別として、まさに今日がそれなのでしょう。



 松浦を抜け、新有明トンネルを抜けました。有明集落に食品や雑貨の移動販売車が止まっていました。先日、対岸の四浦半島には「とくし丸」でしたが、こちらは「ママサン号」。商品の充実度が素晴らしい。写真の許可を貰い、パチリ。営むおっさん、写真には写っていませんが、黒いTシャツに短パン、麦わら帽子にスリッパ。私と同世代かと。曰く
「兄ちゃん、此の暑いのに自転車かい。どこから来たんな?ああ、木立か。漕ぎ終わったらビールが美味かろーのうよい。灯台まで行くんか?ああ、中浦から浦代ぃか。水ぁ持っちょるか。ああ、そげんときぃくびっちょるんか。(サドルの下、フレームにペットボトルを挿すハンガーがあるのです)気をつけてな」
 おっさんのこの渡世、生業として成り立つのか否か判りません。が、9月の声を聞こうとする残暑の昼下がり、漁村廻りの商売には、彼の緩い服装もあって、のんびり感が漂っていました。悪くないな。



 更に東へ。海は一層透明感が増し、対岸の四浦半島が美しい。そこは先日、ポンポン船の船長に案内された釣り場です。先端に猫岩と思しき岩が見て取れます。右に遠く霞んで見えるのは、四国から豊後水道に突き出た佐多岬半島です。余談です。そこには四国電力の原発が立地。それが故でしょうか、道路が整備され、恰好のサイクリングコース。私もいつかきっと、と思っています。



 次の写真は、剣先スルメでしょうかアオリイカでしょうか。羽出(はいで)集落の防波堤に干してありました。猫除けでしょうか、烏除けでしょうか。これを炙ってイッパイやりたいな。



 この辺りに来ると、鳶が高みを舞います。今日は風が強いのか、目にしません。隼が1羽、海面を見下ろしながら弧を描いていました。目を足下に移すと、未だ咲き続ける浜木綿。至るところに、でした。



 小浦中越ふれあいトンネルを抜けました。鶴見半島を南側へ。竹野浦、久保浦、浦代浦、点在する漁村を通過。最後のヤマ、浦代峠を越えて家に戻りました。一つ、収穫がありました。ギア比の低いキャノンデールでの輪行でしたが、峠道を時速10kmを下回らず、クリアできました。少し強くなったのかもしれません。写真はシャンプーの後、水風呂を浴びてプシュッの図です。寝落ち。



 目の覚めてカープの応援をしましたが惜敗。首位に9ゲーム差か。ドラゴンズも敗れ、阪神がAクラスに。畜生め、もうどこでもいいや、金満を引きずり降ろしさえしてくれたら。
今日の一句
船曳の秋漁細し海変われ
逃避行四浦の道を鶴田族
今日のラン
サイクリング45km
今日の酒
SAPPOROゴールドスターレギュラー缶3 黒エビスレギュラー缶1 いも焼酎無垢2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月28日 07時33分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! こんにちは。 トラ君が顔を突っ込んだの…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
禁玉減酒 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! おはようございます。 草刈り機で一斉清掃…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! シミ君さんへ おはようございます。 そ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
亮おじさん @ Re:唐牛と同窓会(06/15) けっこう出席率のいいクラス会ですね この…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

今日のlunch New! スローライフmamaさん

Rikyu イオンナゴヤ… 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: