禁玉減酒さんへ
どうしても修理してしまいます。愛着があるし、拙宅にあって唯一の宝物ですから。
最近、オーディオの高価買取をする旨の宣伝が目につくようになりました。ブームなんでしょうか。
禁玉さんは処分された由、それだけ忙しければ、聴く時間もままならないでしょう。

近年、Amazonechoが登場し、半端の音楽器機は不要となりました。 (2020年09月30日 18時15分23秒)

梅林庵

梅林庵

2020年09月28日
XML
カテゴリ: オーディオ
Monday, September 28, 2020
 午前4時起床。晴れ。
 このところ、沢木耕太郎に嵌まっています。Sさんに貰った彼の本5冊ほどを全部読了。距離を置いていたシリーズもの、深夜特急をブックオフで購入しようか、迷っています。挑戦中の新潮現代文学は足踏み状態。あと何年かかるやら。写真は沢木「シネマと書店とスタジアム」新潮文庫です。題の通り、映画と本、それにサッカーとオリンピックに関するエッセイです。中にトルシエと日本代表のことがありました。選手と監督の関係についてです。内容とは別、そこにフローラン・ダバティの名はありませんでした。なぜにその名を探すのか。その理由は次の通りです。彼はツール・ド・フランスの番組に、幾日かゲスト解説者として招かれます。教養の深さ、感性の豊かさを感じるトークが魅力です。その彼、前にも書きましたが、トルシエが日本代表監督だった折、通訳を務めました。ウィキによると、パーソナル・アシスタント(フランス語話者の監督の意思を正しく選手たちに伝える重要な役割)だったとのこと。それをして、沢木氏の文中に、監督と選手の意思疎通に果たした彼の役割を探したのでした。


 余談です。私、ある場面で見聞きした内容が、別の、まったく関係のないシーン(それも本の中が主ですが)で、ああそうだったのか、そんな関係、繋がりがあったのか、そういう出会い、邂逅に少なからず痺れるというか、いや、遙かな気持ちとなります。これも読書の醍醐味ではあります。他人はどう思うか知りませんが、ロードムービーを見ている感覚なのです。あっ、ロードムービーのロード、私はそれを旅ではなく人生と捉えてのことですが。

 閑話休題、宝物のマッキントッシュが不具合。一昨日、電源を入れ、スマホを接続。京都三条ラジオカフェの放送を聴きながら寝落ちしました。ここの番組、フュージョンやJAZZの選曲が素敵なのです。ところが目の覚めて、プリアンプC32の灯が消えていました。午前、ジャック類を外しました。



 ヒューズを点検。切れていませんでした。オーディオの師匠に連絡。症状を訴えました。一度受話器を置きました。まもなく彼から折り返しの電話がありました。電源回路が経年劣化していると思われる、修理に出すしかない、とのことでした。師匠のこの一言に踏ん切りがつきました。福岡にある修理サービス会社へ送ることにしました。



 午後は、妻が書斎のパソコンを使うということで、居間に読書。陽の傾いて野菜に水遣り。ポットに植え付け前の白菜の苗にもシャワーを掛けました。途端、叱られました。
「夕刻に水を与えると徒長してしまうのよ、何度言ったらわかるの?」
 ヘイ、スミマセン。
 着替えて走ることに。以下の写真はその折りの切り取りです。一枚目はチカラシバです。くっつき虫(当地ではダシと言います)の一つです。



 おっ、牧草ロールだ。



 向こうに、N牧場の若がラップでそれを巻く作業を見て取れました。


  おっ、ポチ、久しぶりだな。元気そうで何よりだ。おーよしよし、頭を撫でてやりました。



 隣の太公望、Yっさん宅に栗のないのを知りませんでした。それを裾分したら、お釣りにイトヨリの三枚下ろしをくれました。出刃と比較してその大きさが解ろうというものです。1/3は吸い物に、残りに塩を打ちました。明日の夕、楽しむことにしました。



 今夜の当ては、昨日の猪時雨煮を煮込み風に。妻が豆腐を入れ足してくれました。葱がなかったので、風呂上がりの姿で熊手を持ちました。次の写真はたった今掘った長葱です。いい感じに伸びてきました。



 これで焼酎のお湯割りを楽しみました。バタンキュー。



今日の一句
指先に葱の匂いのしたり顔
今日のラン
6km
今日の酒
麦焼酎お湯割りカボス搾り4 ウイスキー2ショット
今日の写真はテイクアウトのたこ焼きです。滅多と食べませんが、時にはよいです。マヨネーズたっぷりが好きです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年09月29日 07時01分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マッキンのC32が不具合(09/28)  
禁玉減酒  さん
大事なオーディオは、きちんと修理して部品交換などで再生できるのですね。
おいらの安物オーディオは、修理代の方が買うよりも高くなりましたので、処分しました。 (2020年09月29日 07時28分39秒)

Re:マッキンのC32が不具合(09/28)  
作業員 さん
>マッキントッシュ

チョコレートのブランドと同名で、私は販売終了以降しか存じません。パワーアンプも含め新品で購入されたのですか?製品として販売されていた時期もよく知りません。ソリッドステートアンプに代替されていく前の時代なんでしょうか。

生産終了か、或いは高額という理由かでマッキントッシュをモデルにした真空管アンプの自作が一時注目されたことを思い出しました。マッキントッシュがMacintoshではなくMcIntoshで"c"の位置、大きさを不思議に思った覚えがあります。(マクドナルドより前だったと思います。)残念ながら、当時も今もその奏でる音はちゃんと聴いていません。 (2020年09月29日 15時17分48秒)

Re:マッキンのC32が不具合(09/28)  
亮おじさん さん
中古でもけっこう人気があるようですが、ばだ部品はあるんですかね

おじさん最近JBLを鳴らしてないけど、先日何気なく見てみたら、スコーカーのエッジに白い黴がけっこう生えてました・・
どうしよう (2020年09月29日 17時39分38秒)

Re[1]:マッキンのC32が不具合(09/28)  

Re[1]:マッキンのC32が不具合(09/28)  
作業員さんへ
新品ではありませんよ。オーディオの師匠に出会って、色々アドバイスを貰い、中古を購入でした。愛好家は遍歴を経るうちに散財すると言われていますが、私は、師匠のお陰で近道をすることが出来たと思います。
C32は1970年台後半の発売かと。

後段の話題は知りません。レプリカの話とは違うんですか。

さてものマッキントッシュの音、私なりに一言で言うと濃厚・芳醇です。もちろんスピーカーとのマッチングにもよりますが。 (2020年09月30日 18時22分08秒)

Re[1]:マッキンのC32が不具合(09/28)  
亮おじさんさんへ
いえ、交換部品のうちストックのないものは、同等品で代用です。部分的に純正品でなくとも、音はさして変化無しですから(経験的に)。

亮さんのJBL、もしかしてエッジがいかれ始めたのかもしれません。素人考えですが、交換した方がよいでしょうね。スピーカー1本30ラー前後かかるかもしれませんが(笑い)。 (2020年09月30日 18時25分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! けっこう出席率のいいクラス会ですね この…
nkucchan@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! 魚喜家さん、中々の日本酒の品ぞろえです…
シミ君 @ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

タンチョウなコースを New! 亮おじさんさん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: