梅林庵

梅林庵

2021年01月06日
XML
カテゴリ: サイクリング
Wednesday, January 6, 2021
 曇り時々晴れ 8.1℃ 4.0℃
 午前5時起床。朝食を挟んでずっと書斎に過ごしました。写真は机の前、硝子窓越しのショウビタキです。愛犬レオの眠るところに植えた百日紅に留まったところをパチリ。



 昼は出かけた妻の作り置き、チキンカツ丼でした。録り溜めたビデオ番組の中からポアロを見ました。眠くなって午睡。ソファーに1時間以上横になりました。
 明日明後日と寒波襲来の予報でした。今日のうちにサイクリングをしておくか。この夏、出来るかどうか判りませんが、コロナ禍の治まって北海道をサイクリングするなら、とにかく慣れ、鍛えておかなければ。その思いからです。着替えて出発。以下はその切り取りです。
 1枚目は須留木集落の端、水田のクリークです。秋、ここにホテイソウが満開でした。それが枯れてこの通り。



 ん?コサギが水路を覗き込んでいるぞ。



 視線の先を見ました。やっ!イタチかテンに襲われたのか、仲間の羽が散っていました。



 見入っている暇はありません。先を急ぎました。次の写真は茶屋ケ鼻橋を渡り、振り返るの図。3階建ての建物のあるところが茶屋ケ鼻です。橋の架かる前は、ここに渡しがあったとのこと。



 私には伯父がいました。私の生まれる10年以上前、昭和19年に戦死しています。所謂「サイパン島玉砕」によってです。伯父は旧制中学を卒業後、父(私にとっては祖父)に教師になるよう勧められました。教職は徴兵を免れやすかったからだと。しかし彼はそれを容れず、満鉄に入社。大陸に渡りました。そこでどのような暮らしをしたのかは判りません。便りはあったはずですが、見たことはありません。昭和何年か不明ですが、その伯父宛て、実家に招集令状が届きました。大連(?)から急遽帰省。木立に数日を慌ただしく過ごした後、熊本の第6師団へ入隊しました。
 出征のその日、実家からここ茶屋ケ鼻まで3kmの道のりを家族が一緒、歩いたそうです。鼻を廻ると、もう木立の景色は見えなくなります。暫し立ち止まり、振り返って「お別れだな。最後だな」そう呟いたそうです(父談)。感慨一入です。
 戻ります。中央に架かる津志河内橋の上流が木立川です。ここで堅田川と合流するのです。ちなみに右方向が堅田川の上流。左は100mも進まぬところで番匠川本流と合流します。
 立ったそこで振り返りました。街並み越しに佐伯のランドマーク「城山」が見えました。標高144m。江戸初期、山頂に築城しましたがすぐに消失。今は石垣が残るのみです。その向こう、中央に覗くのが霊峰尺間嶽。頂上に尺間神社があります。火、智恵、五穀豊穣の3神が祭られ、厄除、学業成就、心願成就、家内安全、商売繁盛、大漁満足、縁結びなどに御利益ありとのことです。正月は参詣の人で賑わうらしいけれど、今年はどうだったんでしょうか。



 おっと、日が傾いてきました。ペダルを回そう。写真のとおり、堅田川を遡上。山あいに分け入りました。



 川を隔て、向こうに見えるのは東証一部上場「大和冷機工業」の工場です。業務用冷凍冷蔵厨房器機メーカーです。



 岸河内の手前で横道に逸れました。総合運動公園を覗いてみることにしました。リーマンの頃、会社の引けてここに乗りつけ、着替えて走ったり泳いだりしていました。倦くアスロンに出場、初心者の部で3位に入ったことがあります。懐かしくてハンドルを切りました。写真は公園内にある遊具です。この寒いのにかなりの数、幼児が取り付いていました。



 こちらはアリーナ。



 その向こうが温水プール。10年前まで毎日のよう、通いました。50肩になって止めました。また始めようかな。細々ではあるけれどランも継続しているし。トライアスロンに出るのもいいかな。でもプールはコロナが怖いし。いずれにしてもコロナ明けだな。余談です。ここの利用は、3ヶ月の会員権が12ラー弱です。お得感あり。



 おっ、土俵だ。数年前の2年間、嘉風を含む尾車部屋の幾人かがここで合宿を行いました。地元出身力士だけに、見学者も多く、市を挙げて応援。本場所中、佐伯駅には幟を立て、嘉風が勝つと即座、花火を打ち上げました。それが、ご存知のとおりトラブルとなって気まずい状態に。その経緯、週刊誌にゴシップとして取りあげられもし、地元にあってあることないこと、色々聞こえてきました。どうのこう申しませんが、佐伯言葉で「すったり」の状況であることは間違いありません。






 今の主力商品はこれ。椎茸の原木です。人気があって、品切れ状態だそうです。



 丁度親方がいて、言葉を交わしました。
「あんちゃん、山ぁ寒いきぃー一時休みじゃーのう」



 木立にもどり、大中尾、畑野浦峠の登り込みまで踏み上がりました。今日は一昨日の半分、30kmでしたが、風の舞う中、いい練習になりました。写真はK製材にひょっこりのくろちゃんです。この猫、私には慣れないんです。畜生め。



 家に戻って風呂へ。汗を流しました。写真はトラです。午後5時の時報を覚え、それが鳴るとネコカリを我慢出来ません。纏わり付いて始末に負えません。



 午後6時になると、私も酒を我慢出来ませんから、妻にとってはトラ同様なのでしょう。



 夜のお勤め、今日の当ては塩を打ってあった豊後水道天然釣鰤の鎌。美味しかったです。



 おっ、聖護院大根だ。風呂吹きに仕立ててくれました。ふーふーしながら食べました。



以下無用のことながら
 嘉風のことを書いて大相撲、白鵬がコロナ感染、初場所出場アウトとの報あり。先場所の欠場で横審に最後通牒を突きつけられた形になっていました。罹患後、どうなるんだろう。感染には注意怠りなしだったはずなのに。身の振り方や協会の扱い、あれこれを邪推したくなる杣夫です。
今日の一句
粥草を摘みに寒きの馬日かな
今日のラン
サイクリング30km
今日の酒
梅酒ストレート1ショット 燗酒2合 焼酎お湯割り正味1合 スコッチ1ショット
今日の音楽
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲 カラヤン ベルリンフィル
同上 ピアノ協奏曲第2番 リヒターハーザー カラヤン ベルリンフィル
今日の写真はストーブの前のトラです。彼の得意技はその通り火の番です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月07日 10時17分23秒
コメント(4) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: