梅林庵

梅林庵

2021年01月27日
XML
カテゴリ: サイクリング
Wednesday, January 27, 2021
 晴れ時々曇り 14.6℃ 7.8℃
 午前4時起床。朝ご飯を済ませ、NHKFMのクラシックカフェを聴きました。ケンペ、ミュンヘンフィルのブルックナー5番をやっていました。聴き入りました。その流れで昼までを書斎に過ごしました。
 午後、強い風の中をサイクリング。写真は番匠川とその支流堅田川の合流する辺りです。茶屋ケ鼻橋の欄干にもたれてパチリ。佐伯の市街の遙か向こう、中央左寄りの山は彦岳です。山の向こうは津久見市。高校野球の名門・津久見高校のあるまちです。その校歌にこの山が歌われているのです。母校ではないのに何故それを知っているのか。それは甲子園で幾度も勝利し、そのたびにテレビ画面に~♪~彦岳に朝の陽映えて雲白く沸き立つ所大いなる抱負を胸に寄り集う若人我ら向学の息吹はつらつああ望みあり~流れたからです。そうなんです、甲子園、春と夏にそれぞれ1回、全国優勝しています。プロ野球選手を多数輩出。有名どころでは川崎憲次郎、近年は楽天で活躍した鉄平。古くは太田卓司や高橋直樹の名が挙がります。



 ん?川の中央に黒い群れが浮かんでいるぞ。ズームで拡大してみました。やっ、川鵜の群れだ。何を狩っているのだろう。遡上の稚鮎かな、それとも瀬切る片口を、かな。



 風が強く、新佐伯大橋を渡ったところで気が変わりました。久しぶり、佐伯に過ぎたる喫茶店「ランブル」へ寄ってみよう。そちら向け、ハンドルを切りました。御免下さい、中にいるとアラジンストーブが青白い炎を燃やしていました。写真は店内の一部です。カウンターに椿を活けてありました。マンデリンの味はいつも通り、格別でした。



 折角だから、近くの招魂所へ行ってみようか。佐伯のランドマーク・城山の東側に回り込みました。墓地の先に鬱蒼の部分あり、其処に明治初期、西南戦争に命を落とした官軍の警察官と兵士が眠っています。148柱。先日、安土桃山時代に薩摩・島津勢と大友勢の戦がこの地・佐伯であったことを書きましたが、この戦いにも薩摩が関係しています。何かにつけ官僚化した明治政府の元武士役人のやり方を気に入らぬ薩摩武士が、西郷隆盛を担いで政府に意見しよう、兵を出します。これに対し、政府側が応戦。戦場は熊本を中心、大分・宮﨑の各地に広がりました。所謂「西南の役」です。この地・佐伯から隣県延岡辺りにかけての県境でも戦いがありました。その戦に倒れた政府側の人間を葬ったのがこの場所なんです。
 余談です。東京・九段に靖国神社があります。神社には、ペリー来航以来、太平洋戦争終結までの戦死者が祭られています。この地に眠る148柱も、です。しかし、靖国には官軍以外の戦死者は祭られません。維新・戊辰戦争時の旧幕府軍や新選組、彰義隊、奥羽越列藩同盟軍の戦死者も除外されています。勿論西南戦争の薩摩側兵士、西郷隆盛も靖国の祭神ではありません。
  写真は警察官・兵士の墓標です。



 振り返ったら、特急ソニックが丁度通りかかりました。次の写真にそれを見て取れます。此処はすぐ其処に日豊本線なのです。遙か向こう(一番向こう)のピークが九州百名山の一座・元越山です。その麓に拙宅・梅林庵があります。



 おっと、体が冷えてしまった。小さな坂を越えて若宮方面へ下りました。その道、陽の射すことのない日陰です。湿気が多く、寒い折は凍るのでしょう。其処此処にこれを置いていました。塩化カルシウムです。これ、田舎道に置いてあると、泥棒されることがあるそうです。盗人はこれで漬物を漬けるのだそうです。



 ここまで来たら折角だからパン屋「トム・ソーヤ」に寄ってバゲットを買おう。それを済ませ、そうだ、この近くに韓国旅行仲間にして、昨年、奧さんを亡くしたAさんの家がある。訪ねてその後如何、線香の一本も。そうしました。元気そうでしたが、独り身になって食事をこさえるのが面倒、夜になって寂しさがじわりやってくる、そのようなことを話してくれました。彼は司馬遼太郎を愛読とのこと。「街道をゆく」を読み込んでいるそうです。シリーズの中に「南伊予・西土佐の道」というのがあり、コロナ終息の後は一緒、其所を旅しよう、誘われました。二つ返事でOK。宇和島・大洲・松山、楽しみです。内子にも行ってみたいな。写真は家に戻り再読のそれです。



 思わぬ長居になりました。午後4時をまわってしまいました。まっすぐ帰宅。風呂を浴びて夜のお勤め。最初から黒霧でした。今日はトマトソースのスパゲティでした。先日届いたトマトを使い、妻がソースをこさえていました。なかなかいい味でした。写真のないのが残念です。
今日の一句
独り身の膝を抱えて呟けり
今日のラン
サイクリング20km この程度ではいけないな
今日の酒
黒霧お湯割り正味1合 白ワイングラス2 スコッチ1ショット
今日の音楽
シューベルト 交響曲第1番 第2番 
 以上 カラヤン ベルリンフィル
ブルックナー 交響曲第5番 ケンペ ミュンヘンフィル
今日の写真は鳥獣供養塔です。若宮から臼坪に抜ける坂道の途中にありました。建立主は地元猟友会と、横の面に彫ってありました。友人に何人か、猟師がいます。彼らに肉を貰います。輪行途中に手を合わせました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月28日 08時42分39秒
コメント(4) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) シミ君さんへ おはようございます。 そ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4132)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: