梅林庵

梅林庵

2021年01月30日
XML
カテゴリ: サイクリング
Saturday, January 30, 2021
 快晴 11.2℃ -0.6℃
  午前4時起床。昨日ほどではありませんが、終日北西が吹きました。
 明け方から朝の内にかけて、書斎に過ごしました。10時を過ぎて、いい天気だ、輪行に出かけよう。きっかけは先日、こういうパンフを手に入れたことによります。「藍(ラン)ポタ」です。



 開くと、JR佐伯駅から道の駅「やよい」に至るコースのサイクルスタンプラリーの台紙になっています。これ、地域おこし協力隊の平井さんが事務局となって実施の企画です。彼女、頑張っているなぁ。私もいっちょ、走って見るか。


 と、その時でした。スマホに着信あり。韓国旅行仲間、ポンポン船の船長からでした。船に誂えた板の椅子が腐ったので、新しいのを1枚欲しいとのことでした。おやすいご用、それに彼のいうことをきかないと、魚釣りに連れて行ってもらえません。出発を遅らせました。待つこと40分。ストックの中から1枚を持っていきました。彼曰く、魚信のあったら一番に連絡するよ、一緒に沖へ出よう。嬉しいことを言い置き、帰って行きました。髭面の顔写真、取り忘れました。残念。
 すぐさま出発。先ずは昼ご飯だな。ブロ友禁玉さんがこのところラーメンを控えているようなので、刺激してやろう。佐伯駅前にある聖(ひじり)に向かいました。次の写真はその道中にある造船所、佐伯重工業です。数万トンの大型フェリーや貨物船などを建造、年間10隻近くを進水させるそうです。従業員は200人ほどらしいですが、造船業は裾野の広い業界です。納入業者や下請けを含めると、佐伯の雇用に貢献度大、大切な会社です。外国人実習生も50名ほどいるようです。その人たち、コロナ禍にあって、入出国禁止の影響は出ているのでしょうか。あっ、株主は尾道造船と聞いたことがあります。親会社・尾道造船の社長は中部隆氏。ゴルファーの間では知れた中部銀次郎の長男です。



 造船所の向かいには、海上自衛隊佐伯基地分遣隊があります。この建物がそうです。



 10年ほど前まで、佐伯海軍航空隊の庁舎がその儘残っていて、そこを海上自衛隊が使用していました。上の写真は、それを取り壊し、新たに建造の建物です。海軍のそれとほぼ同じ形です。その旨を書いた碑がありました。



 あーっ、腹減った。此所に突っ込みました。正午過ぎでした。鉄工所で働くような作業着のお客さんで混み合っていました。東南アジアの方と思しき男性も数人。中に同席、ラーメンを啜りました。



 チャーシューメン。1.5ラー(900円)でした。味は豚骨風。麺はストレート。悪い癖の出て、汁を全部干しました。



 さてと、満腹になったことだし、鶴岡方面に廻ってみようか。スタンプラリー対象の店を覗いてみよう。城山を越えました。「お菓子のうめだ」はお客さんで混み合っていました。スルー。脇地区を通り、「モカ珈琲自家焙煎工房」に立ち寄りました。



 店内はログハウス風でした。



 ブレンドの豆を100g購入。スタンプを押して貰いました。次の写真は薪ストーブです。ダッチウエスト社製のロッキーマウンテン。レア物です。故障し、燃やしていませんでした。



 ここまで来たからには「支縁や」へよってみよう。かつての同僚、定年前まで10年近く残して脱サラのSがソフトクリーム、おはぎ、珈琲などを販売する店です。訪ねて馬鹿話をし、妻への土産、名物のおはぎを買いました。それ、美味しいんです。ついでだから道(国道10号)の反対側、「道の駅やよい」を冷やかしました。店内の様子です。



 玄関先にネコヤナギの枝を売ってありました。春だなぁ。



 時間が押しました。帰るとするか。次の写真は番匠川の井崎付近です。河川敷にテントを認めました。冬キャンプか。最近、流行りだもんな。非日常は楽しいだろうな。



 番匠大橋を過ぎると、友人モイ香先生(亡くなって5年ほどが経ちます)御用達だった「かわの釣具店」が見えてきました。週末です。市外からの太公望に応えるべく、駐車場に冷凍のアミエビを広げてありました。解凍し、即使用できるように、ということでしょう。商売繁盛です。



 佐伯大橋のところまで下ってきました。袂で上流を振り返りました。池船スポーツ公園(河川敷)に遊ぶ家族連れが目につきました。水面や対岸の煙草山といい、本匠方面の空色といい、春を感じました。



 今日のサイクリングは汗をかきませんでした。着替えぬまま、ソファーにウトウト。まだ日のあるうちに風呂を浴びました。夜、食事中も食後も妻と込み入った話をし、夜更かしとなりました。いえ、悪い話ではありませんが。
今日の一句
寒桜の便りをくれし古い朋
今日のラン
サイクリング35km
今日の酒
冷酒1合 ワイングラス3 スコッチ1ショット 黒霧お湯割り正味3勺
今日の音楽
シベリウス 交響曲1番 6番 カラヤン ベルリンフィル 1番は名演奏でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月31日 11時27分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! こんにちは。 トラ君が顔を突っ込んだの…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
禁玉減酒 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! おはようございます。 草刈り機で一斉清掃…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! シミ君さんへ おはようございます。 そ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
亮おじさん @ Re:唐牛と同窓会(06/15) けっこう出席率のいいクラス会ですね この…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

今日のlunch New! スローライフmamaさん

Rikyu イオンナゴヤ… New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: