梅林庵

梅林庵

2021年03月23日
XML
カテゴリ: サイクリング
Tuesday, March 23, 2021
 晴れ 16.5℃ 3.4℃
 午前5時起床。ドピーカンでした。
 朝のうちは書斎に。午前9時以降昼過ぎまで高校野球を見ました。第1試合は禁玉さんの住む岐阜県から出場の県岐阜商と市和歌山の対戦でした。市和歌山が1対0、サヨナラ勝ち。投手戦を制しました。県岐阜商業が勝てば2回戦で大分・明豊の対戦となるはずでした。禁玉対梅林庵、見ること能わず。残念です。
 余談です。その県岐阜商業は甲子園出場の常連校です。ユニホームをモデルチェンジ。以前は白と紺、シンプルでした。天理高校の紫、早実の臙脂、中京の襟、仙台育英の灰色・・・などと共に、甲子園の顔でした。それが、今年の春は帽子とアンダーシャツが青、胸のロゴとオーバーストッキングがオレンジ。カラフルになっていました。それだけではありません。応援の際に流れる曲がなんと映画「太陽はひとりぼっち」のテーマ音楽でした。モニカ・ヴィッティとアラン・ドロン主演、アンニュイのストーリーです。高校生が躍動、チャンスに流す音楽としては似付かわしくない、如何なものか。そう思うのは私だけでしょうか。でも、聴いていると、その場面に妙、しっくりくるような・・・。
 昼をした後、外に目をやると快晴。うららかな風が吹いていました。のんびり輪行を楽しもうか。着替えました。コースは青山で折り返し、鶴見半島半周コース。以下はその道中の切り取りです。
 1枚目は竹角から岸河内に抜けた辺り。菜の花畑です。先日もアップしましたが、今日は空が青いので再度。山桜が盛りを過ぎ、遠目、芽吹きの色合いを見て取れました。写真では判りづらいですが、山裾に東九州自動車道が走っています。



 2枚目は運動公園の遊具。若い母親が幼児を遊ばせていました。ここ、近郊の親子に結構人気があるんです。



 春です。花桃の白は清楚の色合いです。勃然、ももさん、どうしているのかな。



 堅田川に沿って下りました。次の写真は河口から九州百名山の一つ、元越山を望むの図です。中央に見えるのは津志河内橋。その辺りから上流が木立川です。左、2階建ての建物付近が茶屋ケ鼻です。すぐ左手に茶屋ケ鼻橋が架かっています。その100m下流で番匠川に合流します。



 その場でくるり振り返りました。手前は蛇崎。野菜畑が広がります。その向こうが市街地。遠くの山は左から霊峰尺間嶽、佐伯のランドマーク・城山、彦岳です。写真を見てそれと判るのは相当の佐伯通です。それにしても空が青い。



 茶屋ケ鼻橋を木立側に渡り、左に折れました。灘地区から先は一本道です。河口を過ぎ、佐伯湾の眺めを左手に見ながらペダルを踏みました。写真は吹地区に見つけた家屋です。瓦を漆喰で固めています。屋根材が改良されるまで、風の強い漁村はこのタイプが主流でした。今は目にすることが少なくなりました。



 松浦を過ぎ、中浦に至ると、急に海が蒼さを増しました。写真はさらに続く鶴見半島の海岸線です。



 この通り、山桜は終わりです。



 足下の波打ち際に目をやりました。天草やホンダワラの茂る海面です。醒めるよう、透明でした。



 対岸は佐伯湾を北側から囲む四浦半島です。年に数回、その辺りに釣りを楽しみます。ポンポン船の船長が誘ってくれるのです。写真には写っていませんが、遠く南予の島々が霞んで見えました。



 トンネルを抜け、鶴見半島の南側に出ました。小浦に今日も柑橘を無人販売でした。



 それを当てにリュックを背負っていました。1ネット200円。3袋合計1ラー分を詰めて背負いました。重くなりました。



「鯵、烏賊、紋鯛、刺身、煮付け用の魚はいらんかぇ。消防機庫の前で売っちょるで~。要るしぁどうぞ~」
 何だ、魚売りの声か。



 中はトロ箱にあれこれが並んでいました。剣先烏賊と甲烏賊に惹かれました。しかし、如何せん、リュックの中は一杯。加えて自宅まではもう少し時間を要します。美味そうな鯖カツと生すり身を買い、袋の中に氷と一緒、詰めて貰いました。その写真のないのが残念です。



 この後、浦代峠を越えて自宅へ。
 ロードバイクを降りて、今日もFのRさんと散歩を小一時間。写真は永馬橋に伸びた木通(アケビ)と上弦の月です。蔓先に蕾を見て取れました。



 Mさんが刈った草をブロアーで吹くの図。道路に散ったそれを箒で掃くのは面倒です。これがあると便利です。



 Rさんと別れ、拙宅に続く小径を歩く途中、菖蒲が咲いていました。早くも、です。



 帰宅して風呂。今日は夜のお勤めをしませんでした。昨日に続き、録画したミラノスカラ座のガラコンサートを視ました。歌劇の名場面、アリアのてんこ盛りでした。舞台設定もいい感じ。オペラはよいです。
今日の一句
青空や彼岸を過ぎて東風寒し
今日のラン
サイクリング46km
今日の酒
ノン
今日の音楽
ミラノ・スカラ座2020/2021シーズン開幕ガラ公演(昨日の続き)
今日の写真はスイートポテトです。際の夜なべ。生クリーム、バター、卵黄を使っているそうです。一つ食べましたが、なかなかいけました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月24日 12時08分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[サイクリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! こんにちは。 トラ君が顔を突っ込んだの…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
禁玉減酒 @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) New! おはようございます。 草刈り機で一斉清掃…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) New! シミ君さんへ おはようございます。 知…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! シミ君さんへ おはようございます。 そ…
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
亮おじさん @ Re:唐牛と同窓会(06/15) けっこう出席率のいいクラス会ですね この…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

今日のlunch New! スローライフmamaさん

Rikyu イオンナゴヤ… New! 禁玉減酒さん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

リンゴも柿も成長中… シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: