梅林庵

梅林庵

2022年07月01日
XML
カテゴリ: 日記
Thursday, June 30, 2022
 晴れ 南南西の風平均風速2.1 33.4℃ 24.1℃
 午前4時起床。
 明け方、次第に白む時刻、書斎の窓を開けました。冷涼の空気がそろり入ってきました。珈琲を美味しく味わうことのできる貴重な時刻です。今日も楽しみました。小さい音でバッハを流しました。何に逸るのかわかりませんが、はやる気持ちになりました。明日が7月だからでしょうか。珍しく梅雨の早く開け、昨晩、星が奇麗だったからかもしれません。探しましたが、天の川を認めることはできませんでした。
 さて、明日から文月です。半夏生の夜明けを気持ちよく過ごし、一杯のカップを干しました後、葉書を認めました。札幌のA先生には時候の挨拶、病気療養の知人には平気前進を書きました。
 午前7時半出社、午後5時過ぎ退社。
 今日はお客様の一人に、北海道での勤務経験ありという方がいました。年齢は50代前半かな。ランナーとのことで、親近感を覚えました。暮らした土地のことも懐かしく、詳しい話を聞いてみたかったです。時間の関係で叶いませんでした。私、田舎のまち暮らし。外に滅多と出ません。遠来のお客様がいらっしゃると、遂、出身や暮らす土地のことを訪ねたくなるのです。
 帰宅途中、いつものスーパーへ寄りました。勿論、鰺が目当て。



 家に戻りチャチャッ。夜のお勤め前、ランの格好に着替えました。いつものコースをクルリ一回り。写真は穂を出したコシヒカリです。梅雨明けも早かったですが、今年の発芽も、ではあります。



 栗の毬もこの通り。つい先日、花の香りがしていたのに。早いもので、もうピンポン玉以上の大きさです。あれこれをして、今年は秋は早いのかも知れません。



 一汗かきました。気持ちがよかったです。次の写真は霊峰尺間嶽です。入道雲の散って、いい感じのコントラストでした。



 家に戻り、蚊遣りを腰に巻きました。蚊に刺されながら野菜の水やりをしました。終えて鍬を持ち、下仁田ネギに土寄せ、散水。
 シャワーを浴びたら午後8前。今日は最初から焼酎でいってみました。口中、梅干しが芋の甘さと調和。いい感じです。それをしてのこと。もう30年ほど前の話です。私の上司にYさんという焼酎のみがいました。港湾建設を担当する国家公務員でしたが、弊社、時の社長に引き抜かれてトラバーユ。さて、或る年の春先、広島、徳島、高知の3県に一緒、出張しました。クルマエビとアワビの中間育成施設調査が目的でした。その復命はさておきます。当時、別府と広島を結ぶ「広別汽船」という航路があり、それを利用しました。前置きが長くなりました。日の暮れて乗船、することなく、ぼんやり横になっていたら、Yさん、おもむろに焼酎のワンカップを出し、カリカリ梅を肴、やり始めました。曰く「T君(私のこと)、このカリカリ梅、1玉あると、焼酎2合はいけるんだぞ」。その時以来、時々思いだしては今夜のよう、私も懐かしく始めるのです。そのYさん、先年、脳梗塞を患いました。軽い後遺症があり、少し言葉が出にくいよう。母をS外科に連れて行った折、偶然行き遇わせ、無沙汰の挨拶をして、そのことを知りました。閑話休題、写真は白波ロックと梅干しの瓶です。



 旦那、鰺刺はどうなった?byトラ。



 おお、そうだそうだ。梅干しにかまけて出すのを忘れていた。



 ほれ、これがお前の分だ。



 テレビを点けたらカープは今日も負け。燕に3タテをくらいました。村上選手、凄いなぁ。
 ということでバタンキュー。
今日の一句
水無月に稲の花咲く風刺かな
今日のラン
今日の酒
白波ロック正味2合 アイラモルト1ショット
今日の音楽
なし
今日の写真は体重計です。新聞は昨日の日付ですが、撮ったのは今日。間違いありません。



Friday, July 1, 2022
 晴れ 北東の風平均風速2.0 30.7℃ 22.5℃
 午前4時起床。
 午前7時半出社、午後6時退社。
 出勤前の30分、亀の甲交差点に交通安全の帽子、襷、旗、3点セットを持参。立ちました。皆さん、暑い中、ご苦労様でした。



 快晴。今日も暑くなりそうです。次の写真は元越山の稜線です。手前に合歓木があり、ピンクの花を見て取れました。



 夕刻、会社の玄関を出たところで、腕時計の遅れに気づきました。電池交換です。N時計店を訪ねました。パペチュアルなので、直ぐにとはなりません。引き取りは月曜日です。ところで時計店の店主Nさんもチャリダー。私と違い、本格的なんです。これを店舗の中に飾ってありました。トラックレース用とのこと。1,000ラーは下らぬの値段らしいです。凄いなぁ。



 次の写真は帰り道、佐伯大橋上空からのショットです。この時刻であっても陽が高い。入道雲がいい感じです。



 木立の沖田から元越山の稜線を見るの図。快晴が続きます。



 農道の両脇は水田です。昨日もアップしましたが、この通り、穂が立っています。暫くすると頭を垂れるのですが、稲刈りも早まりそうです。



 今日も帰り道に鰺を買いました。チャチャッ。



 刺身には不向きのそれも2尾。塩焼きにしました。コーラスに出かけるという妻曰く「刺身より塩焼きの方がいいわ」。



 夜のお勤め前、菜園の野菜に水遣り。これ、結構時間を要します。
 それを終えてシャワー。プシュッ。今夜の当ては白茄子の舟焼き。冷酒と合わせました。



 先日こさえた猪の煮込みがあったのでそれも。酔ってしまい、鰺刺は冷蔵庫へ入れた儘となりました。布団にゴロリ。嗚呼、今日のカープは金満をやっつけたし、来年の箱根駅伝予選会は全国オールカマー。どちらもいいニュースです。写真は後段を報じる朝日、本日付の記事です。これを機、学生ランナーの関東集中、少しでも解消されるといいのですが。



今日の一句
一点の曇りなき空見る稲穂かな
今日のラン
なし
今日の酒
SAPPORO黒ラベルレギュラー缶2 冷酒2合
今日の音楽
なし









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月02日 07時38分00秒
コメント(6) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:先を越されました(06/18) New! おはようございます。 大会議お疲れ様で…
亮おじさん @ Re:先を越されました(06/18) New! 毎日暑そうですねー おじさんは、さっそ…
nkucchan @ Re:先を越されました(06/18) New! 風の森、微炭酸で夏にピッタシの酒です。 …
禁玉減酒 @ Re:先を越されました(06/18) New! 株主総会、お疲れさまでした。 やれやれで…
nkucchan @ Re:河川敷の草刈り、昼ビー、通夜、ホッケ、トラ、鹿が出た(06/17) 寝てるトラの、爪が出てる手がカワイイ(笑)
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) nkucchanさんへ おはようございます。 は…
一人親方杣夫 @ Re[1]:唐牛と同窓会(06/15) シミ君さんへ おはようございます。 知…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

脳血流と飛蚊症の関… New! スローライフmamaさん

久しぶりに、来来亭… New! 禁玉減酒さん

ヒマワリと蓮とノウ… New! シミ君さん

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

タンチョウなコースを 亮おじさんさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4133)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: