梅林庵

梅林庵

2022年08月06日
XML
カテゴリ: 日記
Saturday, August 6, 2022
 曇り時々晴れ 西南西の風平均風速1.6 32.3℃ 24.9℃
 午前4時起床。今朝もツール。
 朝ご飯の前座はヨーグルト。黒いのは、妻のコーラス仲間がこさえた自家製ブルーベリージャム。濃い甘さでした。



 メインはカレーでした。うっ、茄子が入っている。カレーの後に淹れた珈琲が美味しかったです。



 今日は「全国乾しいたけ振興大会inオーガニックシティさいき」の日でした。






 大会の始まる前、アトラクションがありました。佐伯市宇目に伝わる伝統芸能の神楽です。



 大会は主催者、来賓、それぞれの挨拶があって、最後が大会宣言。その後、品評会の表彰がありました。午前の部はそれでお終い。会場外に乾しいたけ関連の出店が並んでいました。昼休みは、其処を冷やかしました。写真は試食コーナー。ぱくり、食べましたが、好い感じでした。



 こちらはしいたけ酒。無料試飲でした。タダのものには直ぐ飛びつく梅林庵。当然、やってみました。乾しいたけを焼酎に漬けたものだそうです。当然、しいたけ風味。うーん、杣夫の口にはちょっと。



 昼食は上のしいたけと試飲だけ。食べそびれました。
 午後は「未来に繋ぐ乾しいたけ生産のために」と題してのシンポジウム。冒頭、林野庁の方が「乾しいたけをめぐる状況」と題する報告をしました。折角なのでその概要を以下に。ブロ友の皆さんが蘊蓄となれば嬉しいです。
 茸(きのこ)類の生産量は日本全体で約46万トン
 えのきたけ、ぶなしめじが5割強をしめる
  生椎茸は15%
 乾しいたけは軽いので3%(1万6千トン)
 県別生しいたけの生産量は1位徳島、2位北海道、3位岩手
 乾しいたけのそれは1位大分、2位宮崎、3位熊本
 きのこの生産量、生産金額とも平成22年までは増加傾向、近年はほぼ横ばい
 乾しいたけのそれは何れも減少傾向
 乾しいたけの生産者数は平成12年が2万7千人、令和2年が9千人、20年間で1/3に
  (私の親方も山を止めました。椎茸栽培用の原木切りはどうしたのかな)
 しいたけ生産者の年齢構成は50~69歳が43%、70歳以上が45%と高齢化、個人事業主が多く、将来の担い手不足
  (私の親方も70を越えています)
 乾しいたけは輸出量が伸びている
 令和3年は約2.6億円(対前年比121%)
 米国内の健康志向を背景、日本産原木乾しいたけやサプリメント用のしいたけ粉末の米国向け輸出が増加
(重要)
 消費者庁食品表示基準が令和4年3月末に改正された
 栽培管理上、菌糸が培地(原木や菌床)の中に伸長するまでの培養初期段階に環境が子実体の形成に大きな影響を及ぼすと考えられるため、原木に駒を打った場所を原産地とすることになった
 写真はシンポジウムの様子です。生産者、自治体、国の3者に連携が見られない、価格に浮き沈みのあって安定化が望まれる、後継者確保の見通しが暗い、品質の均一化が望まれる、森林環境税の使途を考えて欲しい・・・。杣夫、勉強になりました。



 シンポの終わり、大分県品評会の表彰式あり。終了は午後4時前。会場を出て、折角なので駐車場に開催中の林業機械展を覗きました。おお、好い感じのバックフォーです。欲しいなぁ。



 こちらは東亜林業機械のチェーンソーブース。社長が汗だく、デモをしていました。お世話になる私のまちの店舗です。



 自動駒打ち機なるものがありました。省力化とはいえ、色々考えるものではあります。



 帰宅は午後5時前。途中、いつものスーパーに寄り、鰺を買いました。帰宅してチャチャッ。これで夜のお勤めは心配せずとも。




 ということでサイクリングに出かけようか。あ、いやまてよ、昨日、葛に巻き付かれた電信柱のことを思い出しました。ランの格好に。鎌を持ってランニング。其処に振るいました。写真は根を刎ねるの図。



 チャチャッと始末。終えていつものコースを一回り。次の写真は山中、小中尾奥の水田です。稲刈りが進んでいます。



 おっ、お前か。K製材所に食客の野郎です。未だ名前なし。ならば付けてあげようか。うーん、そうだなぁ、よし、ウルップにしよう。ウルップ、宜しくな。



 シャワーで汗を流しました。お勤めはウィルキンソンのジンが底溜まりになっていたのでそれを片付けることから。



 当ては最前の鰺刺しとこれ。昨日仕込んだ小ムツの塩焼きです。グーでした。



 泡を抜栓。走って乾いた身体に沁みました。



 以下メモ的に。
 甲子園、大分代表の明豊は1回戦突破。いいぞいいぞ。
 プロ野球、連敗中のカープ、今夜も敗色濃しのゲーム展開でしたが、9回裏に逆転サヨナラ勝ち。いいぞいいぞ。
今日の一句
夕立に鎌を止めらる恨み節
今日のラン
6km
今日の酒
ジンロック2 泡1/2本 SAPPOROゴールドスターレギュラー缶1
今日の音楽
なし
今日の写真は乾しいたけ振興大会会場に飾られた鬼灯タワーです。高さ、見た目4mはあるかと。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月07日 07時26分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: